本日もいいお天気、
今週まではまだ暖かいとか。
今のうちにできることを
と思ってはいるのですが~~。
知人二人の体調が崩れたとの
知らせが来ました。
一人は二つ年上。
いきなり腕にこぶみたいな
塊が浮き出して
大きくなっていき、
びっくりして
病院に行くと、血栓。
「~これが脳だったら危なかった」
と言われたとか。
血栓って腕や脚など見える場所にできて、
どんどん大きくなっていくので
驚いた、と言っていました。
そうなんですね、
この方、運動もよくする(と思う)
身体が柔らかく、あまり外食はしない、
でも高カロリー食かな~?
寒さのせいか、
周りではいきなり病気、
入院の声を聞くことが増えた~~、
私は寒さのせいか、
お腹がよく空きます。
このところ、
食材調達がうまくいき(戦時下か?)
下旬だというのに
ほとんど食費使っていない。
そこで、少しいい調味料を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/d5b5b54f8973f0ac5589b5c6a21620d9.jpg)
味噌、出汁、オリーブオイル。
味噌、オリーブオイルは
いつもと同じですが、
この白だしが美味しい。
4百円くらい。
いつもは無添加粉末をポイ活で。
サバ、鶏むねに飽きたので、
今度はひき肉でハンバーグ種を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/2d5ee8bb0b98147767adc264abb70a0b.jpg)
鶏肉と合いびき、ハンペンに
塩麹、醤油、ケチャップ少しを入れてこねる。
袋に材料全部入れてこねると、
あとの洗い物がなくて便利。
今回はボールに入れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/d2138907069b91c04e0007b4c815683d.jpg)
1902円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/ccc9392745763a7b7a63779cb0a7cb0e.jpg)
袋に入れて冷凍すると、
こちらはもう二か月くらい持ちます。
必要な分だけ袋ごとハサミでカットして
使います。
麻婆豆腐、
キーマカレー、
ピザパン、
肉豆腐、煮物に
便利この上ない。
でもひき肉って
脂質が多い、
だから美味しいともいえます。
材料費4百円、
大きさにもよりますが、
8個くらいできます。
一個50円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/8630017f7dacfe9b1a7f1add94a6de1d.jpg)
夕食は当然ハンバーグ&味噌汁
いきなり、
お餅が食べたくなり、
もち米の賞味期限が
ぎりぎりだったので、
パン焼き器で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/8faf24bc5184f1bc57278a4400c3af8b.jpg)
片栗粉で丸めて、
面白いといえば面白い、
面倒といえば面倒。
孫が喜びそう。
早速、焼き餅と黄な粉餅を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/1d5a097601f1090798b453ef7e14ff80.jpg)
できたてでマジ美味。
こんなに食べてばかりでいいのかな。
こんなに安い食費でこんなに
美味しいモノ食べていいのかな。
もう一人の入院した方は
私より10歳くらい年上(たぶん)。
この間まで元気だった(たぶん)
のに、入院。
元気そうでもいきなり、
という年齢なのね。
お餅で喉詰まらせないようにしないとね。
気管に食べ物が詰まりやすいタイプだから、
お餅は控えていたこともあったのに、
食べたい、美味しいを優先してしまった。
気を付けてゆっくり食べよう。
お餅が美味しい季節です。
ということで
本日は食べ物の話~~。
病は気から、ではなく
毎日の食から~~?
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。