本日は朝方雨模様。
寒さはまだそれほど
厳しくないのは幸いです。
いいお天気が続いた日々、
友人の病気見舞いにいきました。
思ったより元気で安心、
それでも大なり小なり「爆弾」を
抱えているので用心するとのことでした。
別の日ですが、
友人に誘われて行きました。
六本木、新国立美術館。

新国立美術館、日展。

久しぶりの六本木、
久しぶりの新国立美術館。
ここにはよく通いました。
中にある有名なフレンチレストランでランチ。

予約が取れないので、
開店前からすごい行列。
ダメかなと思いましたが、
中が広い、
客席が多いが幸いでした。

もう前菜だけでお腹いっぱいになります。
ローストビーフにフォアグラ、
生ハム、卵のサラダ。
鶏肉のディップが美味しい。
作れるかも~。
メインの写真は撮らず、
ひたすらおしゃべり。

デザートは食べきれず~~。
甘い。

国立美術館ではピエール・カルダン展も。
有名なモンドリアンのサックドレス。
岸恵子さんがパリのエッフェル塔で
着物モンドリアンを着ている。
→拙ブログ。
昭和の着物が載っています。

コートも脱ぐほど
暑かった。
日展を見て、
そのあと乃木神社に。
言わずとしれた乃木将軍を祭った神社。


2023年で鎮座百年。
うさぎ年ももう終わりですね。
ちなみに私はうさぎ年。
横には屋敷跡があります。
明治天皇崩御の際、
あとを追った将軍とその妻。
中には入れませんが、
窓から見えるようになっています。
まだ百年しか経っていないのですね。
百年経つとなにもかも変わる。

誘ってくれた友人は、
ご夫婦ともにすごい美食家。
海外の有名レストランの食べ歩きまで。
でも、最近は
もっぱら自炊とか。
「はんぱな外食より
自分で作ったほうがよほど美味しい」
そりゃ、そうです。
身体にもいいしね。
舌が肥えているから、
自分で美味しいもの作れますよね。
「~凝ったものは作らない」とか。
自炊の良さです、
シンプルで美味しい食事。

朱鷺色絞りに薔薇刺繍の帯です。
ヘアがだんだん白くなり、嬉しい。
「~白湯も飲んでるのよ」(笑)と。
お陰で調子がいいとか。
そんなこんなで
年を重ねると、
日ごろの食生活はシンプルに。
そしてたまに、
うんと?美味しいものを。
これがいい。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
関連記事
あれから10年!