ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

三百円の極楽

2025-02-22 10:54:33 | 節約
寒い、といっても
日差しがあるので、
それほど感じません。
わが家の二階はよく日が当たるので、
1階よりマシに感じます。

さて、
寒いときに銭湯やプールにいくと、
まさに天国、

寒さのなかわざわざ行くのは
面倒だけど、
近くに図書館があるので、
借りた本読みたさに重い腰をあげ、
ついでに銭湯。

もう極楽、
寒いわが家に帰っても、
寝るまで暖かい。

温泉みたな銭湯が増えた。

早めに行くときはプールにも。
こちらは少し力がいるけど、
入ってしまえばわが家より暖かい(笑)
そのあとに飲む白湯は最高(笑)
時には
デニッシュなども。
もう本当に美味しい。

両方行っても300円!

たったこれだけで、
こんな極楽時間が過ごせるとは。


リュックにはいつもタオルと
水着を入れておく。

プールは20年くらい前にも
通っていたけど、
あの頃はほかの人と一緒だったので、
つい頑張ってしまい、
疲れの方が大きかった、気がする。

今はもう、頑張る必要もなく、
一人悠々と泳ぐ。


帰ったら冷蔵庫にある材料で
チャウダーを。
これがまた美味しい。

半端な節約より、
徹底した節約のほうが
かえって楽、楽しさを見つけられる、
と思うこの頃でした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする