ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ちょっと耳隠し&刺繍半襟でちょっとクラシカル

2013-10-15 08:22:43 | きものヘア

このところずっと簡単ヘアに簡単着付けが続いていました。

そうなると、おかしなもので少し手をかけてみたくなるます。

それも秋のせいでしょうか。

先日の「幸田文展」、いつもの輪ゴム一本巻きから、少し変えて、クラシカルヘアを狙ってみました。

展示会のあと、友人と食事をしましたが、

「あれ、どこか違う~~。おしとやかな雰囲気~?」などと(笑)。

そうでしょうとも

Pa134640kouda2_5

右側です。少しだけ耳隠しをしています。

それだけでだいぶ雰囲気変わる?

翡翠の慷慨を挿してみました。

Hear2_4

青いカラーストーンのバレッタ。左側です。

こちらはきりりと。右と左では感じ変わりますね。

このヘアは、着物ヘアではおなじみです。

上下二つに分けて、下の髪を輪ゴムで止めて夜会巻きにし、その上に上のヘアをかぶせるおなじみのスタイルです。

Pa144656_2

きものヘア」(成美堂出版)

イメージはこちら(笑)

しかしこのヘア、作るのにいくつもの面倒なプロセスがあります。

Pa144658_2

それに私がやると、左側の毛が落ちてきて、どうしてもうまくできませんでした。

そこでステップを簡略化。

1 ヘアを上下にわけ、上の毛をゴムで止めておきます。

2 下の毛を夜会巻き(あるいはぐるぐる巻いて土台に)にします。

3 上側の左側のヘアを落ちないようにピンで横に留めつけます。

この3番目をやることでだいぶ易しくなりました。

これからは練習用に作ってみたヘアのアップですので、

ちょっと(だいぶ?)見苦しくなります。

P1070038hea_2

ピンで留めて、上の毛をかぶせるとこうなります

 下の毛をすべて輪ゴムで結び、輪ゴムごと、好きな位置に輪ゴム一本巻の要領で中に押し込みます。

P1070044_2

モデルさんのヘアのように右側の毛をあまり出すと、落ちてくる危険があるのでほどほどにしておきました。

P1070045hea45_2

試しに練習したら、思いのほかうまくいったので「使える」ということでパチリ

次は、もう少しモデルさんのヘアに近いものにチャレンジしてみます。

若い人なら多少の乱れも魅力になるのでしょうが~~。

というわけで手をかけたといっても、15分くらいなものです。

半襟は、麻の生地を友禅染めの染料で染めて、そこに葡萄の刺繍を自分でしてみました。

文さまの刺繍半襟と比較されたくないので、別項にしました

Pa134626_2

素材が麻なので、糸は木綿です。

綿の半襦袢にうそつき袖です。

Pa144648

草履は小紋に合わせて白黒市松

P1060994_2

というわけで、今回は先日の「幸田文」展でのコーディです。

ススキ帯に格子きもので幸田文展」

幸田文さまに逢いに行くのには、紬がふさわしいかと思ったのですが、たまにはしっとり系?もいいかと。

お粗末さまでした。

関連記事

クロワッサンのヘアをマネしてみました

応援ありがとうございます。

面倒もまたきものの愉しみ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ススキ帯に格子きもので幸田文展 | トップ | きれいな女たちの舞台裏ー幸... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い!お見事[E:scissors] (chuchu)
2013-10-15 18:27:37
すご~い!お見事[E:scissors]
編み込みすらやり方を知らない私[E:coldsweats01]
こんな複雑なアレンジができる紫苑さん
を尊敬します[E:lovely]
なににしても、手先が器用ですよね[E:up]
返信する
chuchuさん (紫苑)
2013-10-16 10:52:11
chuchuさん
私、編みこみ、できないんです。編みこみグッズまで買ったのに。でも逆にグッズ使うほうが面倒ですね。
返信する

きものヘア」カテゴリの最新記事