![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/ff2568eb2128bf2eafe4af2dd1f73ab2.jpg)
本日の東京、
いきなり寒い、
カシミアショールをかけています。
パッチワークしてあった布で
チャイナカラーのブラウスを
作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/5daebfc2595109cb4218c48636f939a5.jpg)
好きな藍の布を暇ひまに継ぎ足し
カフェエプロンにしていました。
エプロン、ほかにも作ったので、
これを上着っぽいブラウスに
作り直すことにしました。
持っている同じようなブラウスをそのまま
真似して型紙なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/ca0ca0eae3e5ca331e718920d96fd7b6.jpg)
袖を付けるつもりでしたが、
大変なのと、付けないで
ベスト風にしたほうがいいかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/641026ec3d9b89c5b441078f8dd53faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/ff2568eb2128bf2eafe4af2dd1f73ab2.jpg)
衿のチャイナボタンは持っていたブラウスのものです。
いい感じになりました。
少し前に脱衣所の収納を変えたので
気になっていたシンク下も
同じようにチェンジ。
使っているときは、
これほどと感じなかったのですが、
このたび写真を撮ってみると、
これはひどい~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/89322ac953ff1d526c330fee6847e36f.jpg)
まさに魔窟ですね。
ダイソーの同じ収納ボックスを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/be030d99026832e2f2533b049909bf02.jpg)
こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/c1b041633847c5a5b48832607bcef302.jpg)
毎日使うゴミ袋は取り出しやすいように、
同じ百均の紙挟みにいれました。
ああ、気持ちいい。
シンク下なので、
匂いもする~~。
エタノールにハッカ水を入れ、
蒸発を防ぐためグリセリンを入れて
匂いを防ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/fe5ba445dffe3fc3b9256a18dfcba7f1.jpg)
ハッカは虫も近寄らない、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/b410eb2fae6ea360f51c327f480a58a1.jpg)
いただいた野菜で肉団子でスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/ff7185eab04681bbb9bc7e9382e18755.jpg)
おくらとインゲンと卵。
野菜はゴマ油とこしょう、塩でソテー、
あとで卵を足すだけですが、
シンプルな美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/1eb740669b6e1c65802728fda815e458.jpg)
布が足りないので、後ろは藍の布を
そのまま使いました。
下にブラウスを着ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/73901f879aeb011440c370bb878f50be.jpg)
白の自作スカートと。
というわけで、
狭いわが家なのに、まだある魔窟。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
気が向いたら覗いてください。
応援ポチ
励みになります。