ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

遠方からのブロ友とのコーディ~~ウサギと板締め絞り

2017-11-08 10:38:01 | きものコーディネイト

 

 

パソコンの調子がよくないです。

風邪を引いたのか、寿命なのか、

さくさく行かず、時折フリーズ。

新しい写真が入らない!!

調子がいつ戻るのか戻らないか不明で、

このままでは心残りなので、

とりあえず、

昨日アップした残りの写真だけを

使います。

 よたよたと写真追加します。

不肖紫苑は~~。

 

ピンクグレーの板締め絞り紬

お気に入りの紅葉帯。

茶色に絞りドットの帯揚げ。

なぜか珊瑚の薔薇の帯どめ。

カラフル帯締め。。

羽織も濃い紫の板締め絞り。

 

ブロ友さんは~~、

ああ、よかった昨日アップしておいて、

 

 

大島紬に袋帯。

相良刺繍に雪輪でなかのウサギがお気に入りで、

名古屋帯だと思っていたそうです。

東京に来て、締め始めたら「あら、袋帯だわ、

どうしましょう」と苦労して締めてきて

くださいました。

 ウサギがお好き。

着物は着始めたばかりで、今はとにかく着て

お出かけしたい時期。

わかるわ、わかるわあ。

でもね、

近くの着物友達とのお出かけ写真

もう華やかなこと、華やかなこと。

目が回りそうだったわ。

 

駒込を離れたあとは、池袋芸術劇場で

やっているお友達の

「パッチワーク展」へ。



栄美子 戸田ローブキルト展」

 

これがまた素晴らしくて、

リバーシブルで作ったキルトなんて

初めて見ました。

ニューヨーク在住だそうですが、

日本にいるあいだ、特別講習会をする

そうだから、興味のある方はぜひ。


あれこれ贅沢な一日、甘いものでも

椿屋珈琲店で一休み。

いや、もうここで話した!話した!

着物から小説から、家族の話やら~~。

最後には方言で!

 

気づいたらもうネオンが。

実はこの方、わが故郷広島の方なのです。

ワタクシ、広島を離れてはや半世紀。

着物がご縁で、その広島の方と会うなんて!

私が広島にいたら、こんなに豊かで

心優しくなれたかしら??

いや無理でしょう。


都会の生活に追われて、潤いをなくした私と

その土地でしっかり足をつけて

生活してきた方。

「羨ましいです」と呟いたら、

故郷は遠くにありて思うものよ」と

優しいことば。

そして哀しく謳うもの?

そうかも。


レストランへの道は閉ざされていたけど、

半世紀という時を経て、

ふるさとへの新しい道が、着物によって

開かれたような思いを抱きました。

ありがとうございました。

また一緒に遊んでくださいね。

お土産のもみじ饅頭、

美味しくいただきました。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友、遠方より来たる~~着物で駒込東洋文庫から

2017-11-07 16:16:25 | きもの仲間

 

拙ブログを見てくださっている着物大好きな方が

地方から東京にいらっしゃるというので、

お目にかかりました。

 

まずご一緒したのは、

駒込にある

東洋文庫です。

ここの斯波義信文庫長が文化勲章を受章

なさいましたね。

 

 

羽織着用です。

ピンク系で少し甘いコーディです。

 

「東方見聞録展ーモリソン文庫の至宝展」を

やっています。

モリソンは、20世紀初 頭に

「タイムス」の海外特派員、

そして中華民国の政治顧問を

つとめています。


この方が集めに集めた東洋の珍しい本を

公開しているのです。

いや、もう圧巻。

本好き、それも電子本ではなく紙の本が

好きな人なら、もう密のなかのアリ状態。


この素晴らしいディスプレイ。

わが家も、こんな風にしたいね。

住むところなくなるけど

 

ご一緒したのは、地方からはるばるいらした

ブロ友さんです。

もう私より、紫苑のことをご存知で

初対面なのに、長年の友達みたい。

着物効果すごい!!


写真もばんばん撮ってくれて、

わが家で着物写真を撮って、というと

すごく嫌がられるのに、

ありがたいことです(笑)。


このミュージアムには

素敵なオリエントカフェなる

レストランがあるのですが、

あいにく貸し切り。



レストランへの道は閉ざされていた~~。

せめて写真だけでも。


確認しなかったけど、開店していれば、

レストランだけでも

入れるんじゃないかと思う。

 

そこでランチは駅近く、六義園の前のお蕎麦屋さんで。

前にも六義園に。

ジュザブロー小紋で六義園」


小松庵。

お蕎麦屋さんなのに、テラス席もある

女性の好みそうなお店です。


ブログ友達なので、食事の写真もOK。



なんだ、で、その「遠方から来た」方の

写真ないじゃないかって?

そうなんです、シャイな方でなのです。

ついでにいえば、

私も本当はシャイなんですけどね。

君のことはいいの。ハイ。

駒込を後にした着物姿の二人。

次はどこに行くのでしょうか。


二人のコーディは次にご紹介しますね。

すぐにまたアップします。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹縞紬&こぎん風単衣帯~~家族との

2017-11-04 17:34:21 | きものコーディネイト

 

連休は家族が引っ越したり、親戚が来たりと、

何かとバタバタしています。

その合いまの夕方、

食事に行ったときのコーディです。


鰹縞の紬にこぎん風の帯。

この帯、お気に入りで便利なのですが、

なぜか着用回数少ない。

あまりにキマリすぎて、逆に敬遠するのかな。


今回は、まず、半襟をこちらに。

でも、あまり面白くないなあ。

襦袢の見直しをしたときに、付けっぱなしに

してあった半襟が。


まだ帯をつけていなかったので、

急きょ、長襦袢をお着かえ。


半幅帯をほどいて半襟にしたものです。


P5283423koginn



物欲を制す2・こぎん風半襟の正体は?」

 

こぎん風帯に合わせたわけです。

後ろはこんな感じ。

 

夕方お出かけで、暗かったので写真が

暖色になってしまいました。

 

これはこれで、温かそうだわ。

連休初日の東京は温かったのですが、

本日、夕方からはいきなり

寒くなっています。

風邪をひかないよう、

ご自愛ください。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものの土台、襦袢を見直す

2017-11-02 18:23:20 | 着付け、試行錯誤

 

本格的な袷の季節がやってきたので、

袷の長じゅばんを出しました。

その上で、長さ、裄、肩幅など、

寸法が合っていないものを見直すことにしました。

 

 

着物初期の頃は、襦袢のことはあまり頭になく、

それこそ色がいい、あっ、好み!という基準で

選んできたので(恥&泣)、

サイズが合わず、

その都度着物に合わせて裄を短くしたり。

(ほら、1円玉や5円、10年玉などを

襦袢の袖にゴムで結ぶ方法あるでしょ)

いつまでも、そんなことやっていたのでは、

ささっと、着物を着られない。

なにより、袖から襦袢が出ていたり、

短すぎたりしたら、あまり美しくない。


襦袢は、着物の土台、基礎ともいうべき、

大切な部分ですから、

おろそかにはできません。

襦袢をちゃんと着ると

あとは楽~~。




まず襦袢の身丈、

これは身長のおおよそ8割。

私は159センチですので、

127センチとなります。

でも、この長さだと、長いのですね。

足にまとわりついて、歩きにくい。

私は124か125くらいでいいかな。


裄は、着物の袖より0.8から1センチ短く。

肩幅は着物と同じなので、袖の部分で調節します。

しかし、こちらも持っている着物の裄が

マイサイズより短いものが多い。

この辺り、どうしようかなと思案~~。

長いものは、袖の真ん中辺りを縫い留めればOK

なのですが。


そんなとき、便利なのが半襦袢。

裄の長さも自由に調節できます。

 

袖のウソツキも、どんどん作れる。

夏は重宝したけど、冬もこれで行こうかな、

と、こちらも思案中。

袷でも長襦袢着ないという人が

増えているような気がする。

長襦袢は着ない、という選択」

 

男着物では、襦袢Tシャツだったり、

普通のシャツだったりしてたな。

男女混合コーディ~~着物の寺子屋」



普段は半襦袢でいいかも。


かつては、長襦袢のきれいさ、色っぽさに

憧れていたけど、「色っぽさ」は

どう振っても出てこない。

気分に合わせて、ときどきでいいかな?

真冬は寒いかな。

今度試してみよう。

そんなこんなで、アイロンをかけたり、

半襟つけたりの襦袢とともに過ごした

半日でした。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂露店で&打ち合わせ・更紗紬

2017-11-01 21:09:47 | きもの仲間

 

最近神楽坂の近くに行くことが

多くなりました。


神楽坂といえば「神楽坂着物スタイル」。

ちょっと寄ろうかな、

どうしようかなと思っていたら、

着物スタイルのビルの前で、

露店をやっていました。

 

 

ぶら下がりの着物もあったので、

えっ、もしかして~~。


4階に上がると、いつものように片寄さん、

にこにこと喜んでくださいました。


着物のバーゲン、やっていました。

三枚二千円。

二枚千五百円だって。

この間行ったときには、00円だったものが

半額以下に。


紫苑もついでにバーゲン?

今週いっぱいはバーゲンだそうです。

近くにお寄りの節はぜひ。

 

お話してお茶をご馳走になって。

すごく安らぐ~~。

仕事での打ち合わせの疲れも

ここに来ると癒される。

元気なシニアのたまり場に」

 

帰りにまた露店に寄って。

やはり着物スタイルの露店でした。

面白いことやるのね。


私も参加したいわ。

スタッフの方が撮ってくれました。

 

さすが神楽坂、もう外国の人ばかり。

平日だというのに、すごい人。

 

時間があったので、

お手伝いしましょうか、ね。

と売る側のほうに入って、



はい、ぱちり。

隣のおじさま、いい味出ていますよね。

 

こんなんも撮ってくれました

大特価ですよ、紫苑。

 

お手伝いというより、単なるお邪魔虫。

写真だけ撮ったんかい(汗)


また来て、ぜひ露店やりたいわ。

美味しいリンゴやら買いました。

3つで400円、安いよね。


私も土曜日の朝市のお野菜、

持っていって売ろうかしらん。

水曜日と日曜日にやっているって。


どなたか買ってくれる?



更紗紬に絞り源氏香の帯。

濃い緑の帯揚げにブルーの帯締め。


 

そのあと、打ち合わせ会食。


こんなところで~~。


神楽坂、いっぱい素敵なお店あるから、

これからどんどん開拓していくつもり。

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする