ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

遺伝と老後の病気、認知症& 紅花紬チャイナブラウス完成

2023-11-12 11:17:32 | 健康・病気

半袖からいきなりダウンの上着に。
冬がやってきました。
夜中にトイレで目が覚める~。
夏にはすべて汗になっていたのね、
と妙に感心します。
夜の水分控えめにいたします。

昨日は、
朝ついチャイナブラウスの
ボタンを作ろうとしたら、
これが難しい、
本の説明を読んでもわからない、
ユーチューブを見るも
もっとわからない。
二時間奮闘(汗)
もう形になっていればいいやと。

ボタン作りに一番時間がかかった。
紐が細いし。

さて、
朝こちらのブログを開いたら、
もじらさんが、
「遺伝子検査を」したとのブログをアップ。

何日か前、
こんな一冊を借りたばかり。

「遺伝子が、私の才能も病気も
決めているの?」
(上大岡トメ著・2023年刊)

「キッパリ!」の方ですね。
ヨガインストラクター、
イラストレーター。

年齢不詳ですが、
義父が認知症になり、
ある日がん検診で影があるとのことで、
再検査に。

ガンは間違いで安心したものの、
この先が心配になり、
遺伝子キットをネットで買ったみたと。

検査をしたものの、
「標準」「高い傾向」と結果は出たけど、
今一つよくわからない。
そこで調べてみた、というわけです。

結論からいうと、
言っていいのか?



よく言われるように、
ガンに限らず、多くの病気は遺伝と環境、
ガンの遺伝は8%、後天的には92%、
だとか。

私の両親はどちらもガンで死亡、
母は今の私と同じ年齢で。
父は80代で。
私も50代で乳がんに。
ゆえに娘は毎年検査。

性格は、二人の子どもは
どちらも似ていない。
得意な学科もまったく違う。

遺伝病という言葉もありますが、
性格は環境が大きい、ような。

チャイナブラウス完成。


本体より周りに時間がかかった。
裏の始末とかね。

浴衣地チャイナも。

ボケました。

そんな日の夕食は、

ピーマンたっぷり鶏むね炒め。

女優のアンジェイリーナ・ジョリーは
母親が乳がんで死亡、
検査を受けて確率87%だとかで、
乳房切除、話題になりましたね。
通販キットではなく、
もっと確実な数字なのでしょうね。

で、書籍のまとめとしては、
① どんなに予防しても
病気になるときはなる。
自分の身体をすべてコントロールできない。
②だからと言って、
すぐに答えを求めるのではなく、
ああだ、こうだとやってみる、考える。
できることはやる。
③自分の中には
まだ自分の知らない自分がいる、

良くも悪くもね。
これは楽しみ。

というわけで、
本日は遺伝子あれこれでした。
洋服づくりが好きなのは、
母の影響~~?
もじらさんの遺伝子キットの件は
こちら。
参考になるかも。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハルメク・暮らしのお金新常識」に掲載&メイキング紅花紬リメイクチャイナ

2023-11-10 11:11:25 | 雑誌・マスコミ掲載
本日曇り、
寒さが来るとのことでしたが、
まだ暖かいですね。

「ハルメク12月号、
楽しく使って賢く守る
暮らしのお金新常識」に
載せていただきました。

「楽しく使って賢く守る!
暮らしのお金新常識」
投資のページもありますね。
巻頭インタビューは柏原郁恵さん。


「これからは暮らしの質が
豊かになる節約を!」
とあり、
私の意図とまさにぴったりです。
私の節約のテーマでもあります。

冷蔵庫を除いている写真が好き!

経済評論家の荻原博子氏も、
「食生活を見直せば
医療費のムダも削減」
健康こそが最大の節約です、と。
食費節約のコツとして、
「主食費とおかず費に分ける」と。
こうすることで、
「買い物の内容が主食ばかりに偏る」
のを避けることができるとか。

私は、
ダブル蛋白をテーマにしているので、
たんぱく質の食費割合を出しています。

拙著の食のページに詳しく。

医療費、入院費については
現金で百万円の備えがあれば大丈夫と、
荻原氏。
「手厚い医療保険は不要です」



そんな日の夕食は、

先に買った商店街野菜と鶏むねで。
ほうれん草のお味噌汁と、
小松菜と厚揚げの煮物は昨日の残り。
ほうれん草、小松菜と青物尽くし。
鶏むねは、百g百円とスーパーより
少し高いけど、身がぷりぷりして水っぽさがない。

取材の日のカメラマンは、
最初の書籍で撮っていただいた方です。


外での着物写真撮影。

ポーズ指導も~~。

楽しい取材でございました。

このところ、
イエローが好み、
今回の写真も黄色系。

先に浴衣地で作ったサンプル
チャイナブラウス。
次は紅花紬で。
ここまでできました。


裾や衿のチャイナボタンがまだ。
NHKプラスで朝ドラの
「ブギウギ」(面白いですね)などを見ながら
少しずつチクチク。
ミシンなら二・三時間でできますが、
もう急ぐ必要もないしね、
縫うことを楽しんでいます。



見返しの布を変えて、


こんな方々と一緒に並べていただいて
オンライン講座まで。
有難いことです。

というわけで、
本日は「自分が豊かになる節約」
ハルメク編でした。
最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい昭和生活「落語的生活ことはじめ」&楽しく物価高防衛&着物生活

2023-11-09 11:10:11 | 節約
本日、いきなり寒くなりました。
それでも朝方はまだ大丈夫。
豆乳のお陰か、
まだ本格的な寒さではないせいか、
朝の指しびれがなくなりました。

さて、先にもアップした
「昭和10年体験記」

「落語的生活ことはじめ」
「くまざわあかね著・2002 年刊)

20年も前、なのね。
あかねさんが30代の頃。
図書館でも閉架本になっていた。
あってよかったわ。

落語作家だけあって、
読みながら笑ってしまう、

経緯は先に書きましたが、
この昭和十年生活、
私が子どもの頃の昭和30年代にも
家にあったなあと思うものばかり。


たとえば、鰹節削り器、
これで鰹を削った記憶があるなあ、
昭和十年代の生活って、
戦争でなにもかもなくしてご破算、
戦後の復興で、
また道具などが戻ってきて、
高度成長の前までは、
こういった生活様式が残っていた、
とのことです。

で、この昭和十年生活、
一番困るのは食品保存、
冷蔵庫ないから。
4月で豆腐は一日でダメになる。
防腐剤入ってないから?
果物や野菜はカビる、
とまあ、
楽しいことだけ書いていないのが
また参考になる?

「商店街が冷蔵庫代わり」と
ありますが、
わが節約生活では冷蔵庫代わりならぬ、
商店街が物価高のお助けエリア。

商店街では、こんなに安い。

ほうれん草に小松菜にエリンギに
ピーマン、ブロッコリー、バナナ。
こんだけ買っても500円。
ついでに鶏肉といつもの豆腐で
800円、
合計1300円で一週間は大丈夫?
冷蔵庫もあるしね。

ポテトグラタン。

ブロッコリーの胡麻和え。
ブロッコリー尽くし。

で、本の最後には
「昭和生活いかがですか?」とあり、
その際のポイントは
①着物で生活
②照明を暗くする
③電化製品を使わない
とあります。

夏は食べ物が傷みやすいので避けて
三・四日くらいならいいかも。
保存も効くこの時期が最適?
「~体験してみると、
今あるもののありがたさ、
と同時に昔の人の知恵と工夫がよく
わかります」と著者。

くまざわあかねさんの
語り口調が面白くて、
落語をききたくなりました。
コロナ前には行った、
よく聞いた。

CDもあらかた手離したけど、
また聞きたい。



彼女のおうちはこんな感じ。
モノもなくてすっきり。

というわけで、
私も着物生活。

昭和十年生活は難しいわというあなた、
「プチプラ節約生活」はいかがですか。
最初はお試しコースで。
お代はいらない、
逆にお金が貯まる~?

関連記事

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたなは「誰に、ほめられたいですか?」&紅花紬を洗う&マチュアリストWeb

2023-11-07 11:01:15 | アート・文化

本日朝方強い雨模様、
朝から暗く、風は暖かく
じっとり。

さて、
先日図書館で借りた
「ジェンダー目線の広告表現」


字が小さくて読みにくいので
そのままにしていたら、
期限が来て、予約がいっぱい、
慌てて目を通しました。

このところ、
広告がよく炎上していますよね。
子どもを産んだばかりの女性への言葉が
適切ではないとか~~、
ジェンダー表現に関するものが
目立つのが特徴とか。
そんな中での、この一冊。
気になる言葉がありました。
「誰に、ほめられたいんですか」


本のなかの対談ページ、
著者、小林美香と笛美。
笛美さんは、ある広告会社に勤める傍ら、
ツイッターで政治やフェミに関する情報を
発信しているとか。
ツイフェミというそうです。

広告表現、作品に対する評価に関して
「~ずっとおじさんたちが
居座っている状態」
つまり、広告の良しあしも彼らが決める。

その流れが変わったと感じたのは
「誰に、ほめられたいんですか?」で
始まるこの広告だとか。

「~~いいね!と仲間うちにほめられるのも
嬉しいんでしょうけど、
本当は、誰よりも、
一番厳しいあの人に褒められたいですよね」
こんなコピーとともにある大御所の写真が。


打ち合わせがあり、着物着ました。
お召しにススキ帯です。

「大御所に褒められてこそ本物だ」との
権威主義的な意図が炎上、
彼女、当時はなぜ炎上したのか
わからなかったそうです。

ここで、炎上やらその理由はともかく、
私に響いたのは
「誰に、ほめられたいんですか?」
との言葉。
確かに。
いろんなことやっているけど、
誰に、褒められたいんだろう?
と自問自答。
そもそも、
学校だって、
「誰かに褒められたい」
「褒められなきゃ存在意味はない」みたいな
空気があるから、
そうじゃない子どもたちは苦しい、
「褒められないと、自分を卑下」
したりシットしたりするわけで。


パンが焼けました!

「自分で自分を褒める」
という言葉が受けるのも、
誰かに褒められなきゃ意味はない、
との反動で、
自分が自分を褒める、
少なくとも周りの誰かひとりでも
褒めてもらえればいい、というのは
あまりに優等生的な言葉ではあり、
社会に出たらそうはいかない、けど、
子どもの頃からそういう訓練していれば。


紅花紬を解き、
洗濯しても縮まないように洗いました。

褒められるのは嬉しい、
でも褒められるために無理したり、
その方向に
自分を変えていったりすると
生きづらくなる。

「嫌われる」にも勇気が必要だったり、
そもそも自分を嫌う人より、
認めてくれる人だけを見ていれば、
パワー出るだけで
勇気も何もいらない。

というわけで、
本日は
誰に、褒められたいですか?と
久しぶりの着物、
褒められなくても楽しい~~。


それでも、
誰に、褒められたいのか、
何かをやるとき、
よ~~く考えてみると、
結構すっきりします。

この広告は炎上したそうですが、
最初の一言は、考えさせる
いいコピーだと思います。

マチュアリストWeb公開しました。

最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暮らしの引き算と足し算」の引き算脳&10月の収支を表に&ハルメク動画再配信

2023-11-05 11:18:06 | お金について

本日
朝は蒸し暑さのためか
汗ばんでいたのに、
今は肌寒い==。

「引き算脳」なる言葉に引かれて、
借りてきました、



「暮らしの足し算と引き算」
(宝島ムック・2020年刊)

面白かったです。
認知症を調べるとき、
100から7などの数字を
次々と引いていく、
との方法がありますが、
足し算より引き算のほうが難しいかも。
それを暮らしのなかで
実証?しています。


素敵な暮らしをしている人は、
「引き算脳」が働いている人でした。

簡単にいえば、
断捨離も引き算ですね。
そのほか、
「残りものを生かして
冷蔵庫のなかのものを
少なくする」のも引き算。
階段の上り下りのとき、
降りるときの方が脳は
複雑な働きをしているそうです。

そんな風に、
暮らしのなかのあれこれを
引き算と足し算で
表しているのが面白くて。

さて、
簡単な足し算、引き算はできますが、
計算の苦手なわたし、
少ない年金だからこそ、
その全貌?を掴めるのでしょう。

よりわかりやすくするために?
エクセルで表にしてみました。


先に食費などの変動費は出しましたが、
電気代が来てなかったので、
固定費は先延ばしに。

で、10月の電気代、
なんと

7357円。
修正5803円
インフラ代は合わせて10610円、9056円です。
どうにかして欲しいよ、電気代。
それでも富山の友達によると、
冬の電気代は四万円以上になるとか。

レシートのない払いは
パソコンの表にその都度記しています。
忘れるからね。


固定資産税などの特別出費積立金は
およそ一万円、
なにより高いのは通信費9800円です。
スマホと合わせてです。
割合はこうなります。




通信費を安くする方法はいろいろあります。
SIM使うとか、
無線WIFIにするとか。
しかし、
パソコン仕事を無線でやっていると
何かあったときに繋がらないので、
なかなか難しいのです。

テレビも固定電話もないのに、
Jコムに入っているので、この値段。
テレビの代金外してほかの回線にしても
あまり変わらない。
手続きや解約料金とられるしね。
そんなわけで、
まあ、これは半分経費として。
しかし経費とて、自分が払うわけだから、
そんなに恩恵はないのです。

そんな日の夕食は、
魚に小麦粉をまぶし焼き、
そこに野菜と厚揚げを加え、
オイスターソース、しょうゆ、蜂蜜などなど。
ブロッコリーは胡麻和え。
豆腐とわかめいっぱいの味噌汁。

ハルメク読者の皆様、



先に配信された動画の
再配信が始まりました。
11月4日、
昨日だったね(汗)
知らなくて。
でも次は11月17日(金)
15時に再度配信されます。
よければ
覗いてみてください。

というわけで、
本日は、
引き算脳でした。
若い時には欲望足し算脳でヒートアップ、
シニアになるとどんどん引き算脳で
悟りの境地=??

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子が来たので手仕事、チャイナ風ブラウスの原型&物価上昇の話ALL・THAT・JAZZ

2023-11-04 10:46:34 | 家族

本日は朝から暑いくらいの陽気。
9月みたい。

息子が来ました。
友人と会うのでついでに
あれこれ事務的な家用事。


いろいろ持ってきてくれましたが、
甘い~~。

あまり食欲ないというので軽く
ポテトのグラタン。


「物価いろいろ上がったでしょう」と息子。
「うん、野菜は一つ50円くらい上がってる」
「予算オーバーでしょう」
「うん、2千円くらい」
「母の場合、一日ってことはないよね。
一週間くらいで?」
「いや、一か月で」
マジ?っと大笑い。
笑ってくれる子でよかった。

「~でも肌つやつやじゃない」
でも、じゃなくて、だから」(笑)


「all・that・jazz」?
もう好きすぎる映画。

玄関の横に掛けている帽子で
こんないたずらを。

私もやってみたけど、
ポーズうまく行かなかった。




「オールザットジャズ」=あれこれ
話している間に、
手持無沙汰なので、
型だけ取っておいた浴衣地で
チャイナ風のブラウスをチクチク。

「月居良子の
いくつになっても着たい服」

図書館本で、
型紙を取りたいけど、
ペーパーがない。
カンタンな型なので、
余っていた浴衣地で写して、
原型にするつもりだったのに、
話しながら、
つい縫ってしまいました。



息子は相方と待ち合わせているとかで、
早めに帰っていきました。
そんな日の夕食は、

ほうれん草と魚のソテー。
豆腐とほうれん草のスープ。



襟元、仮ブローチで。
まだ未完成ながら、
襟元がきれいにできて嬉しい。


次は黄色系の紅花紬を解いて作るつもり。
このチャイナ風、
いろいろ作れそうです。

というわけで、
本日はあれこれ=ALL・THAT・JAZZ
でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の金銭感覚は昭和かも&PHP「くらしラク~~る」に掲載。実家じまいの費用とは

2023-11-03 11:20:19 | 雑誌・マスコミ掲載
本日は文化の日、
お休みですね。
洗濯日和です。

PHPの小冊子「くらしラク~る」に
拙記事が掲載されました。

「つぶやくだけで!
心満たされる節約ことば」です。

冊子のテーマは
「少ないモノとお金で心地よく
暮らせます!」

松本明子さんが、
実家を整理した話とか
「持ちすぎチ度チェック」
などの記事が要領よく
まとめられています。



ちなみに
松本さんの実家整理にかかったお金は
総額1885万円だとか。
これは固定資産税だけではなく、
電気代などのインフラを
止めないままで25年間、
東京から実家のある高松までの交通費、
などに費用がかかったからですね。
空き家になったら
すぐに家じまいをしないと
今や買うより大変な時代に
なったようです。

冊子の中で
面白かったのは、
落語作家のくまざわあかねさんが
大阪で一か月間経験した
「昭和十年代の生活」の話。
彼女は71年生まれ。
落語に出てくる
たとえば「カンテキ(七輪)」
「火鉢」「着物」などのモノを
身近に感じられないために
これらを使っていた暮らしを
自分で経験しよう、
とすると昭和十年になったとのこと。

この経験では、
八百屋や魚屋との
「対面会話」が基本の毎日。
確かに黙って品物を籠に
放り込むのとは
ちょっと違いますね。

そして「見立て」
これはあるモノを
違うものに「見立て」て使う技。

着物ではたとえば桜の季節に
桜そのもので表すのではなく、
色やそれに似たもので表現する
やり方ですね。

扇子をいろんなものに使う
落語ではおなじみ。
暮らしのなかでも、
一つのものをいろんな用途に使う暮らしは、
落語の「しまつの極意」のように
モノがなくてものんきに
楽しく暮らせる。

落語の世界をそのままに
笑って過ごせたらいいな。

そんな日の夕食は、

豆腐がいっぱいあるので、
鍋風にほうれん草、きのこ、
鶏手羽などを入れて。
摺りごまとポン素で食す。

で、考えた、
私の節約生活の金銭感覚って
昭和何年くらいなんだろうって。


昭和感たっぷりのきもの。

というのは、
この節約生活を始めて、
取材を受けることが増えました。
そのときに相手の方との
金銭感覚の違いに、
お互い戸惑うことが
ときどきあります。
「これ50円です」「えっ」
「これは百円です」「・・・」

食費一万円にしても、
「どうやったらこんな数字に」
という具合です。

まあ、ゼロが一つ少ない、
とは言いませんが。

で、調べてみました。
すると、
昭和40年代は一万円は
四万円くらいの価値。
私が上京した昭和48年も変わらず。
それでも
チョコレートやマヨネーズは
およそ半額くらいです。
食費一万円は
2万5千円くらいの感じかな。

私が借りた下宿は
知り合いの紹介で安く、
四畳半、トイレ、
台所共有で7千円くらいだったかな。
四倍としたら、
28000円ということ。

今の節約生活を始めて、
よく当時のことを思い出すのは、
当時の金銭感覚を
思い出すせいかもしれません。

それでも
楽しかったひとり暮らし。
この部屋にいるときは、
当時にタイムスリップ、
若いつもりでいられるのは
そのせいかもしれません。
鏡さえ見なければ、
あまり変わらないのよ。

というわけで、
おうちにいるときは
昭和の私、でした。
最後までおつきあい
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家が好きな人」シニアだって夢は広がる&ポトフと豆乳

2023-11-02 10:59:50 | 暮らし

少し肌寒い朝、
きのうは娘の家ほうの図書館に行き、
ほかにもいろいろ用事を済ませたので、
歩きっぱなし。

そのせいもあり夜はぐっすり。
朝曇っていたせいもあり、
少し遅めの目覚め。

先の「雪と珊瑚」という小説は
お惣菜カフェを開く流れとあって、
料理の作り方が結構詳しく載っていて、
紹介されている料理を
作りたくなってしまいます。

そのなかでほうれん草のピュレ。
私はピュレとかペーストとか
あまり好きではないのですが、
ほうれん草が百円と安かったので、
つい3把も買ってしまい、
それをピュレに。


茹でて小さく刻んでラップで包み冷凍。
本来はブレンダーを使いますが、
持っていないので、そのまま。
これをスープやスパゲッティにします。

さて、
図書館で借りました。



「家が好きな人」(井田千秋著・2023年刊)

何かで見て読みたいなと予約したら、
すごい予約数。
買おうかと迷ったけど、
待つのもまた楽しと。

若い女性の絵本みたいですね。
ひとり暮らしの5人の暮らしを紹介。
休みの日に二度寝したり、
映画のような部屋に憧れたり、
炬燵に鍋焼きうどん、それもアルミの鍋。

アルミの鍋焼きうどん、あったな、
懐かしい、百円くらいだった。

甘いモノに目がなかったり。

「甘いモノばかり食べちゃダメよ」
「もっと身体にいいいものを」
などという
うるさい人のいない生活。
若い頃の
気ままなひとり暮らしを思い出します。
上京して
一か月で10キロ体重が増えた。
違う人みたいになった。

娘が、一時期
ひとり暮らしをしてみたいと
都内にいながら実践していた、
それもよくわかる。

「おはよう、
きょうは晴れらしい
モーニングに行こうかな」

絵も可愛く、
狭くモノがいっぱいだけど、
インテリアも素敵。

私もやりたい~~、
いえ、もう長年のひとり暮らし。
やはり楽しい。
「家が好きな人」シニア版も作ってほしい。

図書館帰りにいつもの豆腐屋さんで
豆乳と豆腐。
この店に寄るのが楽しみ。

もうこれさえあれば最強。
クリームみたい。
閉経後はエストロゲンが減ることで
さまざまな不調が出るので
意識的に摂りましょう。

いつも買えないので、
緊急用?に
スーパーで見つけた濃いめの豆乳。
スゴイダイズ。
100g百円。
豆腐屋さんの三倍のお値段。

夕食は、
手羽元が安かった(6本で141円!)
それをまずはポトフにして。



でもご飯とほうれん草を食べたいので、
別鍋に移して
豆板醤や醤油、
豆腐を加えて和風?中華風?に。



ほうれん草はおかかをかけただけで
盛大に食す。

これで三日はいけます。
栄養もたっぷり、

豆乳もたっぷり。

「家が好きな人」
ベランダに椅子が欲しい、
喫茶店ごっこしたい、
初めての蚤の市~~。
夢は広がる少しずつ。

シニアだって、
夢は広がる少しずつ、
夢1 
きのう痛かった腰痛は
ストレッチ続けているうちに
だんだん良くなった。
もっとよくなる~?

夢2
ダブル蛋白で若い頃より
つやつや?
もっとつやつやになるかな~~?

夢3
夢は広がる少しずつ、
最後までおうちで過ごせるかな?
夢は若い頃とは
大きく変わっていくけど(笑)
やはり少しずつ広がる。
明日何食べようかな。

というわけで、
本日は
私もおうち好き、でした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーヴァリエーション&階段駆け降り駆け上り&雑誌取材

2023-11-01 10:52:40 | シニアのおしゃれ
昨日は曇り、
本日はよいお天気。
寒暖差が大きいです。

こんな気持ちのいい朝は
富士山が見えているかもと
スマホを持って散歩。
残念ながら見えませんでした。


せっかくだからと、
階段駆け下り駆け上りを撮りました。
若い女性が
柔軟体操やっていて
スマホ撮りをしていたので、
私もと。
写真で
正しい姿勢を確認するんですね。


猛暑の頃にサボっていたせいで、
少し暑さが落ち着いた頃に
また始めたら、
少し息切れがしました。
このところ、
ようやく息切れが治まった。
やはり続けよう。


俳優みたいにかっこいいカメラマン。

取材があり、
せっかくメイクしたのだからと、
ついでに
カラーファッションコーディネイトを。

このところ、
ブルー一色ではなく、
山吹色に凝っています
この二色、合うんですね。
準対抗色、かな。


華やかになります。


こちらは息子のパートナーからの
縞スカートに山吹セーター。

山吹同色系は意外に
大人しい~~?
面白味が減ります。

夕食は安くなっていたブロッコリー。


エリンギ、厚揚げと炒めて。
今や豆腐類は欠かせない食材になりました。
これを入れるだけで、
さっぱり感が出る上、
腹持ちがいい、
その上蛋白質も。

こちらも嫁さんからの薔薇スカート。
薔薇も盛りになりましたね。

というわけで、
本日は
カラーコーディネイトでした。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする