サラリーマン川柳100選が発表された
特選は
いい夫婦、今じゃどうでも、いい夫婦
寸評には
時が経ち、夫婦が作る絶妙な距離に共感が集中したとある
この「どうでもいい」の意味が深い
どうなってもいい、関心がない、関係無い、という投げ槍な意味もあれば
どっちでもいい=こだわらない、という意味にも取れる
妻に聞いたら後者だという
好きや嫌いを超越して、くっつく訳でも離れる訳でもない距離感という事か
お得意先の経理責任者だった方は、定年後に乞われて病院の経理責任者となった
その勤めの為に単身赴任までした
1年後、何故か病院を退職した
家に返ると思ったが、父方の実家に行くという
何故だか理由は知らないが、夫婦の絆も冷えきったのか
私は深い淋しさに包まれた気がした
夫婦はどうでもいいなんて、言いたくないし、そうなりたくもない
いい夫婦、今でも二人は、いい夫婦
それは、ロマンチックな夫の夢だろうか
そんな川柳に共感が持てる方がおかしいと思えてならない
特選は
いい夫婦、今じゃどうでも、いい夫婦
寸評には
時が経ち、夫婦が作る絶妙な距離に共感が集中したとある
この「どうでもいい」の意味が深い
どうなってもいい、関心がない、関係無い、という投げ槍な意味もあれば
どっちでもいい=こだわらない、という意味にも取れる
妻に聞いたら後者だという
好きや嫌いを超越して、くっつく訳でも離れる訳でもない距離感という事か
お得意先の経理責任者だった方は、定年後に乞われて病院の経理責任者となった
その勤めの為に単身赴任までした
1年後、何故か病院を退職した
家に返ると思ったが、父方の実家に行くという
何故だか理由は知らないが、夫婦の絆も冷えきったのか
私は深い淋しさに包まれた気がした
夫婦はどうでもいいなんて、言いたくないし、そうなりたくもない
いい夫婦、今でも二人は、いい夫婦
それは、ロマンチックな夫の夢だろうか
そんな川柳に共感が持てる方がおかしいと思えてならない