閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

拳銃

2013-12-22 14:05:36 | 閃き
子供の頃テレビではアメリカの番組が流行っていた

カウボーイやスパイもの

当然、観ている子供に拳銃の興味を植え付けるのには訳無いことだった


ガンマニアとまではいかないにしても、少々の知識は持つようになる


銃は銃身が長くなるほど射程が長くなり、口径が大きくなるほど殺傷力が増す

大きな弾丸を飛ばすには相当の火薬を必要とする

火薬が多くなれば反動も大きくなるので命中率が下がる


ダーティハリーのコルトパイソンは45口径(約10mm)

両津勘吉の警察やルパン三世は38口径(約9mm)

競技用は22口径(約5mm)


今回犯行に使用されたのは25口径(約6mm)で、殺傷力の低い銃で護身用に使用される


サイレンサー(消音気)を使用していることから、プロによる犯行だと報道されているが、飛躍し過ぎだと思う

確実に目的を果たすには至近距離から発砲するに限る

4発という発砲数は、確実に目的を果たす為だろうが、本当のプロなら頭かも


しかし、日本には銃は相応しくない

やはり銃は映画やドラマの中だけにして欲しいものだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする