仕事で遠出した帰りの事、経費削減もあって一般道路で帰る事にした
一般道路では山越えをしなければならず、しばしドライブを楽しむつもりと諦めた
冬の山道は枯木ばかりで観るものも無く、日陰の道には、先日来の残雪が急に残っていて慌てる事もある
それでも曲がりくねった道を颯爽と、と思っていたら、工事をしていて片側交互通行を強いられた
それからと言うもの、至る所で工事があった
1km走って道路工事、3km走って道路工事…
何でこんなに道路工事があるの?と言いたくなってきた
それは、年度末が近く予算の関係だと言う
自治体は、万一の事態が起こった時に足りなくなると困るから、予算を余しているようだ
年度末にそれが余ると次年度予算が減らされるので、慌てて使い切る=工事が増える
一般家庭でも、もしもの時の備えはするが、余ったからと言っても使ってしまう事はしない
そもそも、自治体自らが稼ぐ訳ではなく、国から貰うという構造では仕方ないかも知れない
こんな構造では駄目だと言われ続けて、何年たつのだろう
自治体も、予算が余るからやらなくても良い道路工事をやるのではない
山のようにある、やりたい工事の中から選んでやっている
やっぱりこの構造を変えなければ、解決はしないようだ
一般道路では山越えをしなければならず、しばしドライブを楽しむつもりと諦めた
冬の山道は枯木ばかりで観るものも無く、日陰の道には、先日来の残雪が急に残っていて慌てる事もある
それでも曲がりくねった道を颯爽と、と思っていたら、工事をしていて片側交互通行を強いられた
それからと言うもの、至る所で工事があった
1km走って道路工事、3km走って道路工事…
何でこんなに道路工事があるの?と言いたくなってきた
それは、年度末が近く予算の関係だと言う
自治体は、万一の事態が起こった時に足りなくなると困るから、予算を余しているようだ
年度末にそれが余ると次年度予算が減らされるので、慌てて使い切る=工事が増える
一般家庭でも、もしもの時の備えはするが、余ったからと言っても使ってしまう事はしない
そもそも、自治体自らが稼ぐ訳ではなく、国から貰うという構造では仕方ないかも知れない
こんな構造では駄目だと言われ続けて、何年たつのだろう
自治体も、予算が余るからやらなくても良い道路工事をやるのではない
山のようにある、やりたい工事の中から選んでやっている
やっぱりこの構造を変えなければ、解決はしないようだ