
今日はこの春野菜を天ぷらにして頂きたいと思います


ミニミニ重箱とウサギの箸置き 今日お買い物中、たまたま見つけて購入



野菜のてんぷら 雛壇お寿司 桜そうめんとハマグリのお吸い物 菜の花と湯葉のお浸し



お皿にのせてある黄色とピンク布に包んでいたミニミニお重です。
子供たちを喜ばせたくて遊んでみました


寿司飯で作った雛壇の土台
この上に卵とサーモンをのせました。中には子供たち大好物のアボガドを沢山挟んでいます


五人囃子とはいきませんでしたが・・・一応雛壇完成

こんにちは。Chicoです

いつもは、Ottoの帰りを待てるはずもなく、
子供たちは先に夕食をたべてしまいますが、
この日は「おひなさまパーティする

と言って、Ottoの帰宅を待っての夕食となりました。
急きょ、Ottoにも早く帰宅してもらい(と言っても8時)、
みんな揃ってのパーティでした。
それまで、二人につまみ食いさせたり、
Mieは1時間ほど居眠りまでしてしまいました。
待たせるのも大変ですが
やっぱり家族揃っての夕食は嬉しいものです

明日はRirinの習い事、Ottoの仕事の都合でできないため、
我が家は1日早いお祝いです

やっぱり女の子ですね~

雛壇お寿司とミニミニお重箱は大好評で、
本当に喜んでくれました

特にお重箱は初披露目で、直前まで隠していたんです。
この小ささ、かわいいでしょう~



お寿司も雛壇に挑戦したのはこれが初めてで、
突然思い立っての事だったので、
もう少し手間暇かけて作りたかったです

すくすくこのまま元気に成長していって欲しいと願うばかりです
