Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

喉の痛みに「HONEY MARKET有楽町店」のハチミツが効くかも♪

2011-11-25 00:12:40 | お土産・お取り寄せ系♪
こんにちはrinco です
みなさん、体調はいかがですか??
私はほとんど治りましたが、まだ喉の辺りに違和感があります

先日有楽町ルミネをプラプラしていると、なんか素敵なお店発見

「HONEY MARKET」というお店でした
その名の通りハチミツだらけの店内どれもこれも美味しそうでしたが、
ピックアップ商品があり、それが「ユーカリ」のハチミツでした

見た目には当然ですがユーカリなんてわかりません


香りをかいでも私にはあまりわかりませんでした


なんかオシャレでしょ?味は、清涼感を感じる「これがユーカリ」かあ~
コアラになった気分??あ、なんかつまんない冗談

これをスプーン一杯お休み前に喉に直接置く感じで、食べます。スーっとするわけではないのですが、なんかいい感じという感覚のまま爆睡
前日までは夜中に咳をしていたのですが、これを喉に置くとなんか暗示(?)なのかわかりませんが、不思議と咳がでません

もう治りかけだったからかもしれませんが、なんか調子いいかも

でも、こういう感じでハチミツをいただくのも、心が豊かになった気がして(わかる人にはわかりますよね??)、嬉しいです

またお店に行って色々試してみたいと思わせる、素敵な素敵なHONEY MARKETさん
みなさんも機会があれば行ってみて下さいね


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



『モンブラン福岡』のモンブラン / おでん

2011-11-24 06:49:57 | お菓子・ケーキ♪




餃子巻き

こんにちは。Chicoです

最近まで、まだまだおでんはいいかな・・・って思っていましたが、
急に寒くなってきて、我が家では、」今シーズン初のおでんです

以前ご紹介した(2010.8.4記事)お鍋の「保温カバー」を使うようになってから、
我が家おおでんの消費量が格段アップしました

だしも具材もとっても美味しなるんです
しかもかなり省エネだし、拘束時間も激減
まさに一石二鳥です


前日の夜に下処理した具材を鍋に入れて火にかけ、
グツグツ言いだしてから20分程煮込みます。
それから鍋ごと保温カバーに入れ、放置。
朝にはしっかり味のしみ込んだ美味しいおでんの出来上がりです

しかし、食べるのは夜なので、朝、もう一度火を入れた後に
保温カバーに入れれば、夜まで放置しても大丈夫です

中に入れる具材で、九州独特のものは写真の餃子巻きなのではないでしょうか
私は普通に頂いていましたが、よそにはないんだとか?
テレビで言っていました。
美味しいですよ


モンブラン2種 


定番のモンブランは、結構しっかり甘かったです。スポンジも。甘いんだけれども、しつこさは全くなく、上品に仕上がっていて一個、ペロッといけます。美味しかったきっと素材がとってもいいんでしょうね。Rinrinが気に入っていました


パリッとしたシュー皮のモンブラン。私はと~~~っても好きですほんっと美味しかった
生クリームも、カスターも、マロンクリームも、シュー皮も全体的に甘さが控え目で、大好きまた食べたいです

天神西通りにある創業80年の老舗「モンブラン福岡」のモンブランを
義母に頂きました
気になりつつもこちらのなかなかチャンスがなかったので期待と喜びに胸が高鳴ります
しかもお店の名前がモンブランなんですから~

私はシュー皮の方が好きでした
これならいっぺんに2個はいける
個人的にカスタードクリームが甘いのは苦手なので、
本当にこれは好みの味でした
マロンクリームも美味しかったし

御母さん、ありがとうございました

いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ









すき焼き

2011-11-23 09:17:58 | お家でごはん♪





●晩御飯●
・すきやき(牛肉 玉ねぎ 白菜 春菊 人参 豆腐 シメジ エリンギ)
・ご飯


こんにちは。Chicoです

月曜日は天神、博多阪急共に「ホークス優勝セール」で賑わっていました
セールって、つい、欲張ってしまって通常の冷静な判断が麻痺してしまいがち・・
安いから・・・と思って買っても、結局使わなかったり、着なかったり…と言う失敗が過去に何度もありました

この日も危うく余計なものに手を出しそうになり、
フッとわいた理性によってとどまる事が出来ました

阪急のデパ地下もブラブラ・・・やっぱり優勝セールやってました。
テレビカメラも入っていました


そこで、ゲットしたこの鹿児島産黒毛和牛。
きれいなピンクとさしがいかにも柔らかそうで美味しそう
しかもグラム300円・・・切り落としだけど安いっ
やはり人が沢山集まって、みるみるなくなっていきました。

rinrinの好きな肉じゃがにするつもりでしたが、あいにくジャガイモがなく・・・
すき焼きにして頂きました
otto不在だったため、小さめのお鍋ですませました。
甘くて、柔らかくて、美味しかった~~~
rinrin、いつもに増して、ご飯がよく進んでいたなぁ
白ご飯だったからなおさら


「すきやきとご飯って合うんだよね~」


だそうです


今日は、せっかくの休日だと言うのに、福岡はあいにくの雨模様
子供たち、どこに連れて行こうかな・・・




●朝ごはん●
・焼き魚
・おでん(晩ご飯の残り)
・お吸い物
・柿


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ









スイーツ パラダイス in 福岡パルコ

2011-11-22 08:00:30 | おすすめランチ♪













スイーツ勢ぞろい・・・圧巻です


抹茶のシュークリーム・・甘さ控えめで美味しかったです


バナナのグラタン・・濃厚で食べ応えアリ


甘くてケーキ食べたぁ~って言う感じ 


高菜の炊き込みご飯  トマトの冷製パスタ


サンドウィッチ


コンソメスープ わかめスープ カレー ハヤシライス


サラダ


明太子パスタ トマトのパスタ・・・数種類のパスタの中から選んだものを作ってテーブルに運んでくれます


ソフトドリンクも充実


コーヒー フレイバーティもこんなに

大人1480円 子供840円 / 70分


こんにちは。Chicoです

昨日、月曜日はrinrinの小学校はお休みでした。
それで、お友達のさーちゃんと天神パルコのF6にある
スイーツパラダイス」(子供たちはスイパラと呼んでいる)。

二人の希望でした。
朝の10時オープンと同時に入店
1番乗りだったので、誰も手をつけていない
きれいな状態のスイーツの写真を撮る事ができました


その名の通り、スイーツメインのバイキングです。
軽食も少し用意してあるので、
スイーツを楽しみたいけど、ちょっと腹ごしらえも・・・と言う方向けですね。
お値段も手頃・・・しかし70分と言う時間制限付き
あまりゆっくりはしていられません
若い女子には目がハートになるお店です。

この日はさーちゃん→さーちゃんママを通して、
新たなrinrin像を知ることができ、ちょっと嬉しかったです。
rinrinなりに結構考えて行動したりしているんだなぁ・・・って
まだまだ幼くて、気が気でない・・・って思っていましたが、
私の知らない部分を垣間見ることができ、
もう少し信頼して手を放してあげないとあげないといけないのかも・・・
なんて思ったりして

転んで痛い思いをして、そこから立ち上がる術は、やっぱり自分で経験して
見つけるのが一番ですからね。
分かっていても、つい、転んで痛い思いをする前に手を出してしまうのが親です。

今回、私はたまたまrinrinが転んだ姿を見ていなかったので、
勿論手を差し出す事すらなかったのですが、
自分で立ち上がって、ちゃんと前を向いて、また自分で歩きだせるようrinrinなりに考えて
行動を起こした・・・というような出来事があったようです。
それは結果、良い方向に進んでいったらしいとの、さーちゃんママからの報告でした。


さーちゃんは同じクラスではないけれど、
幼稚園からのお友達で、登下校も一緒にしています。
それで、rinrinの一連の出来事をずっとそばで話を聞いて、
見守っていてくれていたのでした随分心配もしてくれていたようです
さーちゃんママも、さーちゃんからrinrinの話を聞いて、
私に連絡を入れようかと思ったらしいのですが、
さーちゃんママの色々考えた末の配慮で、その時は何も言わず、
一件が落着した今、話してくれたのでした。


「rinrinちゃんはちゃんとわかって行動しているよ」


そう、さーちゃんママが言ってくれました。
だから

「rinrinちゃんには絶対に言わないでね」

と。


素敵な友達を持ったrinrinは幸せです。
さーちゃんはrinrinと正反対で大人しくて、内気な子なのに、
でも、凄く頼もしく、お姉さんに見えました。
いえ、本当はずっとお姉さんなのです。物静かなので周りが気がつかないだけ。
嫌な思いをしても、いつもそれをちゃんと受け入れた上で、
相手の事も理解してあげられるようなそんなとても心の優しい強い子です。
rinrinはさーちゃんのそんなところをずっと前から知っていたんだと思います。
だから何でも話せるんだな・・・と。

おとなしいさーちゃんは、ママに

「親友が欲しい」

と最近よく話すんだそうです。
多分、いつも一緒にいて、交換日記なんかもしたりするような
そんな関係が「親友」に見えるのでしょう。


さーちゃんの事を親友と思っている子が凄く近くにいる事に
いつか気が付いてくれるかな


昨日の夜、Rinrinに

「rinrinには親友って呼べるお友達がいるの?」

と聞いてみたら、


「うん、いるよさーちゃん


って即答していました


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ







根菜類たっぷり豚汁 / ボローニャのパン

2011-11-21 07:36:10 | お家でごはん♪

●晩御飯●
・焼き塩サバ
・豚汁(レンコン さつま芋 人参 サトイモ 長ネギ 玉ねぎ シメジ エリンギ ショウガ)
・とろろ
・小松菜のお浸し
・玄米ご飯

こんにちは。Chicoです


昨日は、日本シリーズ、見事ソフトバンクが優勝しました
当然のごとく、夕方6時には自宅に戻り、Ottoはテレビの前でスタンバってました
mieが何度声かけしても全く耳に入らないほど、集中して観ていたotto
昨日の優勝はさぞや嬉しかったことでしょう
私も感動しました


さてさて・・・寒くなるにつれて、何となく生野菜は食べる気があまりしません

根菜類はビタミンCや食物繊維が豊富であると言われています。
また、よく噛まないと飲み込めないので噛む回数が増えて満足感を出し、
食べすぎ防止や、腸の動きを活発にして便秘の解消にもなるのだとか
地面の中で育つ食べ物は体を温めてくれる性質もあるそうです
寒い冬や冷え症の方は積極的に食べたいですね
ここにショウガや酒粕を加えると、もう、ポッカポカです

酒粕の事、以前(2010.9.14記事)ちょっとだけ載せていますので、
ご参照ください







●朝ごはん●
・ボローニャのパン
・ヨーグルト
・柿

ボローニャのパン、もう、随分前ですが、かなり流行りましたね
ottoが好きで、親戚の方が時々、顔見がてらに届けて下さいます
甘い味が付いていて、バターやジャム無しで美味しく頂けます。
軽くトーストすると、表面がサクッとして、中はフンワリ・・・とっても美味しいです
1斤ではさすがに多いと思われるでしょうが、
ottoは連日朝食に食べ、子供もおやつにも食べたりするので、
結構早めに無くなってしまいます。


そんな時、mieが・・・

「ママ、mieちゃん、明日の朝はご飯にするね。
だって、パンばっかりだと体に良くないんでしょ?」


と。


「そうだよ、そうだよ・・・よくわかってるねぇ。」


とホメホメしてあげました


でも、いざ、朝になると


「パンのおじちゃん(子供たちはこう呼ぶ)のパン食べるぅ~」

ってなるんですね・・・
予想はついていましたがね

しばらく、我が家は同じ朝ごはんになりそうです


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ