「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

ゆとり返上ならず

2010年10月19日 |   中1 
中1社会で、「今学校で何習ってるー?」と聞いたら
「北海道地方!」「中部地方!
 
おお~?その言い方だと、10年前みたいな学習内容になったのか?

「ゆとり教育」では、都道府県の中から数県ピックアップして調べ学習という流れで
日本各地域の全体像が身についているとは思えないからなあ…

「で、どんなことやった?」と聞いたら
「シチューの材料調べた!」「お茶飲んだ!
まあね~、とっかかりとしてはわからなくはないけど。

しかし、「他には?」ときいたら、「それだけ!
何回聞いても「それだけ」。
注意力散漫な彼らのことだから、ホントに「それだけ」かは怪しいが
「それだけ」しか覚えていないことは確実。
おまけに、次は「関東地方」を学習するらしい。

日本地理の学習、これでいいのか…?