「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

売り言葉に買い言葉

2013年05月17日 | 今日のお仕事 
今日は英語の宿題を毎回提出しない生徒にちょっと厳しく注意をしました。
すると、こともあろうか口答え。
学校の勉強が忙しくて、塾の宿題なんかやってる時間ありません!
この言葉にカチーンときて火がついてしまいました。

「たった15分かそこらのプリント1枚やる時間がないくらい勉強してるっていうの?
「はい、やってます!
「だったら次の定期テストで80点以上取れるよね?
「取れます!そのかわり80点以上取れたら宿題出さなくてもいいですね?
「いいですよ!定期テストの結果を楽しみにしてます!

というわけで、とりあえず定期テストの結果が出るまで宿題免除ということに。

ま、途中から口調はともかく頭の中はわりと冷静だったんですけどね。
定期テストで良い点を取ることを目的に授業をしていて
宿題はその手段でしかないわけで。
こちらは宿題の丸付けをする手間が省けた上に
生徒のやる気スイッチを入れられて一石二鳥でした。

お互いにこの約束を忘れてしまうような気がしないでもないですが
証人(その場にいた生徒たち)がいっぱいいることだし
結果が出る約1ヶ月後を楽しみにしたいと思います。