今日は新潟県が全国的にいちばん暑かったようですね。
高田の38.5℃には及びませんでしたが、この辺りも35℃をこえる猛暑日でした。
外を歩いていると息苦しいような暑さは、夜になってもあまりかわらず
このまま熱帯夜になりそうな勢いです。
こんな天気なので、どの教室も授業が始まる前からしっかり冷房を効かせ
熱中症対策は万全!な状態にしました。
さすがに休憩時間に外に出ようとする生徒はいないだろう…と思っていたのですが
甘かった。
数名の小学生男子が外で缶蹴りをしようと近くの自動販売機付近から
空き缶を拾ってきたのを発見。
まさかと思い「何やってるのー?」ときいたら
「缶蹴りってどうやって遊ぶか教えてー!
」と逆質問。
君タチはこんな日に外で走り回ろうというのか!!
時刻は5時を過ぎたとはいえ、まだ35℃以上あるというのに…
「熱中症になるから今日はやめておきなさいよ!」と声を掛けたら
「水筒を持ってきたから大丈夫!!
」
いやいやいやいや。
何かあってからでは遅いので、今日のところは教室で大人しくしてて。
しぶしぶ教室の中に入っていきましたが、小学生って元気だなあ。

高田の38.5℃には及びませんでしたが、この辺りも35℃をこえる猛暑日でした。

外を歩いていると息苦しいような暑さは、夜になってもあまりかわらず
このまま熱帯夜になりそうな勢いです。

こんな天気なので、どの教室も授業が始まる前からしっかり冷房を効かせ
熱中症対策は万全!な状態にしました。
さすがに休憩時間に外に出ようとする生徒はいないだろう…と思っていたのですが
甘かった。

数名の小学生男子が外で缶蹴りをしようと近くの自動販売機付近から
空き缶を拾ってきたのを発見。
まさかと思い「何やってるのー?」ときいたら
「缶蹴りってどうやって遊ぶか教えてー!

君タチはこんな日に外で走り回ろうというのか!!

時刻は5時を過ぎたとはいえ、まだ35℃以上あるというのに…
「熱中症になるから今日はやめておきなさいよ!」と声を掛けたら
「水筒を持ってきたから大丈夫!!

いやいやいやいや。
何かあってからでは遅いので、今日のところは教室で大人しくしてて。

しぶしぶ教室の中に入っていきましたが、小学生って元気だなあ。
