今日は信州上田までひとっ走り行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きっかけは数日前、来年の大河ドラマ「真田丸」に関連して真田神社の話題を耳にしたこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
実在の人物が祀られている神社は基本的に興味がない(天満宮は除く)のですが
ここはなんだか面白そう+来年になったら混雑するから今のうちに、と大した計画もせず出発。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
早起きして、まず最初に向かったのが信濃国分寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/5388ae8f23049b348ccecc136623d1b5.jpg)
本殿はもちろん、三重塔(↑)も立派だし、自由に撞ける鐘も魅力的でしたが
ここでのお目当ては、今が見頃の蓮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/8d9fdd838e9e32f9587a004805b5f517.jpg)
蓮は朝開花して昼過ぎには閉じてしまうというので、とにかく急ぎ
なんとか午前中のうちに蓮池に辿り着くことができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
朝早く出発したので、昼食は早めに刀屋(という名の蕎麦屋)さんへ。
開店時間をちょっと過ぎたくらいに行ったのに、既に行列ができていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いろいろなメニューの中から、せっかくなので真田そばをセレクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/025054e094f7c1ed6d3438b6e58c48a2.jpg)
付けダレ=味噌ベース+なめこ+削り節÷だし汁
味噌ダレでいただく蕎麦は初めて。
それに量が多い!!
「小」「中」「普通」「大」があって、「小」が一般的な1人前だそうです。
「大」は“初来店の方にはお出しできない”と言っているのを聞いてしまいました。
鰹だしが効いていて、これはこれで美味しかったし、食べごたえがありました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
そして、今日のメイン目的地、真田神社へ。
境内には立派な赤ヘル六文銭兜が。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/1763afcb37bc58ce126a4256a7232297.jpg)
こちらは上田城跡公園内だったので、境内だけでなく
城跡を一周して、櫓に登って、博物館もじっくり見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/62265a8a6117c7d4a065a50782715246.jpg)
門の正面にある真田石。奥行きがどのくらいあるのかも気になる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
石と言えば、途中で 真田幸村と十勇士の石像 も見てきました。
それがトップの写真です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
なかなか壮観。カメラに収まりきれなかったのが残念です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
というわけで、今日いただいた御朱印がコチラ。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/73793511801eb545e412286ca34aa2e2.jpg)
急に思い立った旅でしたが、それなりに楽しめました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
大河ドラマも楽しめるかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きっかけは数日前、来年の大河ドラマ「真田丸」に関連して真田神社の話題を耳にしたこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
実在の人物が祀られている神社は基本的に興味がない(天満宮は除く)のですが
ここはなんだか面白そう+来年になったら混雑するから今のうちに、と大した計画もせず出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
早起きして、まず最初に向かったのが信濃国分寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/5388ae8f23049b348ccecc136623d1b5.jpg)
本殿はもちろん、三重塔(↑)も立派だし、自由に撞ける鐘も魅力的でしたが
ここでのお目当ては、今が見頃の蓮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/8d9fdd838e9e32f9587a004805b5f517.jpg)
蓮は朝開花して昼過ぎには閉じてしまうというので、とにかく急ぎ
なんとか午前中のうちに蓮池に辿り着くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
朝早く出発したので、昼食は早めに刀屋(という名の蕎麦屋)さんへ。
開店時間をちょっと過ぎたくらいに行ったのに、既に行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いろいろなメニューの中から、せっかくなので真田そばをセレクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/025054e094f7c1ed6d3438b6e58c48a2.jpg)
付けダレ=味噌ベース+なめこ+削り節÷だし汁
味噌ダレでいただく蕎麦は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
「小」「中」「普通」「大」があって、「小」が一般的な1人前だそうです。
「大」は“初来店の方にはお出しできない”と言っているのを聞いてしまいました。
鰹だしが効いていて、これはこれで美味しかったし、食べごたえがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
そして、今日のメイン目的地、真田神社へ。
境内には立派な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/1763afcb37bc58ce126a4256a7232297.jpg)
こちらは上田城跡公園内だったので、境内だけでなく
城跡を一周して、櫓に登って、博物館もじっくり見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/62265a8a6117c7d4a065a50782715246.jpg)
門の正面にある真田石。奥行きがどのくらいあるのかも気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
石と言えば、途中で 真田幸村と十勇士の石像 も見てきました。
それがトップの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
なかなか壮観。カメラに収まりきれなかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
というわけで、今日いただいた御朱印がコチラ。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/73793511801eb545e412286ca34aa2e2.jpg)
急に思い立った旅でしたが、それなりに楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
大河ドラマも楽しめるかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)