今日は3か月に1度の眼科検診の日。
待合室が混雑しているのがわかっているので早めに家を出たのに
乗ろうと思っていたバスがだいぶ遅れて、20分後の後発とほぼ同時にバス停に到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
思えばここから歯車が狂っていったのか…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
いつもより少し遅れて到着した割には、いつもよりすいていたため
それほど待たされずにすむかも!と思ったのが甘かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
混んでいるときは看護師さんたちも意識しているのか患者の回転率がはやいのに
今日はいつもより余裕がある感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
待たされる時間が長いと緊張するし、仕事もあるから早く帰りたいんだけどなあ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
診察前の視力測定の時には、技師さんがしばらくカルテを見ながら考え込んでいて
なかなか検査が始まりませんでした。
何か悪いニュースがあるのかと不安に思っていたら
カルテに「3か月おきに視野検査」という付箋が貼ってあって
「前回予約していませんけどこれは…?」ということだったらしい。
私も初耳です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
前回「1年に1度は視野検査を受けてください」と言われた気がするけど
なんでそんなことになったのか。直接担当医に聞いてみようと思っていたのに
聞く前に「次回は視野検査を入れましょう。OCT(眼底検査)も。」とあっさり言われてそれっきりに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でもさあ、そんなに頻繁に検査する意味あるのかなあ。
まあ、意味はあるだろうけど、前回(3か月前)「変化無し」って言われたばかりだし
視力も眼圧も特に変化無いのに…、なんか時間とお金がもったいないなあ。とモヤモヤ。
単に「検査」のプレッシャーで具合が悪くなる体質なので、検査が嫌なだけの言い訳ですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
おまけに今日は、レンズを入れた状態で診察をし、レンズを外して眼圧を測っている間に
もう1人の患者さんが診察を受けるのですが、その人がけっこうな重病者で
時間がかかった上に、その人の診察が終わったタイミングで
担当医が休憩に入ってしまい、待たされ坊主に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
刻々と迫ってくる仕事に間に合うギリギリのバスの発車時間を気にしながら
もう一度診察を受けて、次回の検査の予約をして、お会計をして、調剤薬局で薬を出してもらって…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
結局帰りも、乗ろうと思った時間にバスにタッチの差で乗れず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
そんなわけで、お昼ご飯は軽くすませてバタバタした感じで仕事に向かいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
こんな日は、仕事の方でも何か遅延が起こるかも…と身構えていたのですが、
仕事の方は順調でした。ヨカッタ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
しかし、今日の定期検診を振り返ると、150分待って、視力検査と診察は合わせて15分程度。
バスを待っていた時間は合わせると1時間近く。
3か月後もこんな感じだったら、別の眼科にかかることも考えた方がいいのかなあ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
待合室が混雑しているのがわかっているので早めに家を出たのに
乗ろうと思っていたバスがだいぶ遅れて、20分後の後発とほぼ同時にバス停に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
思えばここから歯車が狂っていったのか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
いつもより少し遅れて到着した割には、いつもよりすいていたため
それほど待たされずにすむかも!と思ったのが甘かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
混んでいるときは看護師さんたちも意識しているのか患者の回転率がはやいのに
今日はいつもより余裕がある感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0243.gif)
待たされる時間が長いと緊張するし、仕事もあるから早く帰りたいんだけどなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
診察前の視力測定の時には、技師さんがしばらくカルテを見ながら考え込んでいて
なかなか検査が始まりませんでした。
何か悪いニュースがあるのかと不安に思っていたら
カルテに「3か月おきに視野検査」という付箋が貼ってあって
「前回予約していませんけどこれは…?」ということだったらしい。
私も初耳です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
前回「1年に1度は視野検査を受けてください」と言われた気がするけど
なんでそんなことになったのか。直接担当医に聞いてみようと思っていたのに
聞く前に「次回は視野検査を入れましょう。OCT(眼底検査)も。」とあっさり言われてそれっきりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でもさあ、そんなに頻繁に検査する意味あるのかなあ。
まあ、意味はあるだろうけど、前回(3か月前)「変化無し」って言われたばかりだし
視力も眼圧も特に変化無いのに…、なんか時間とお金がもったいないなあ。とモヤモヤ。
単に「検査」のプレッシャーで具合が悪くなる体質なので、検査が嫌なだけの言い訳ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
おまけに今日は、レンズを入れた状態で診察をし、レンズを外して眼圧を測っている間に
もう1人の患者さんが診察を受けるのですが、その人がけっこうな重病者で
時間がかかった上に、その人の診察が終わったタイミングで
担当医が休憩に入ってしまい、待たされ坊主に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
刻々と迫ってくる仕事に間に合うギリギリのバスの発車時間を気にしながら
もう一度診察を受けて、次回の検査の予約をして、お会計をして、調剤薬局で薬を出してもらって…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
結局帰りも、乗ろうと思った時間にバスにタッチの差で乗れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
そんなわけで、お昼ご飯は軽くすませてバタバタした感じで仕事に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
こんな日は、仕事の方でも何か遅延が起こるかも…と身構えていたのですが、
仕事の方は順調でした。ヨカッタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
しかし、今日の定期検診を振り返ると、150分待って、視力検査と診察は合わせて15分程度。
バスを待っていた時間は合わせると1時間近く。
3か月後もこんな感じだったら、別の眼科にかかることも考えた方がいいのかなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)