「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

容疑者逮捕

2015年08月21日 | 今日の出来事 
夏期講習は、ついに明日の模擬テストを残すのみとなりました。
この夏の成果をキッチリ出してほしいところですが
日々の様子を見ていると、ちょっと期待薄。
「受験生」という自覚が出てくるのはまだ先になりそうです。

ところで、今これを書きながら
中1女子殺害事件の容疑者逮捕、少年の遺体発見のニュースを見ています。
被害者少年少女と同じ年頃の生徒たちと接しているため
最悪の結末に大きなショックを受けいています。

まだ事件の詳細は明らかになっていませんが
子供だけで、夜あるいは人気のないところをフラフラするのは危ないってことを
塾生たちによく言って聞かせたいと思いました。
さっさと帰らず、いつまでも塾でしゃべっていたり、寄り道したりしている生徒がいるみたいなので…。
受験に対する危機感も薄いけど、犯罪に対する意識もあんまりないんだよなあ。
(ついでに、著作権や肖像権に関する意識もほぼ皆無。

それから、数年前の話ですが、塾生から
家には居場所がないとか、家庭内で問題を抱えていることが原因なのか
夜中に自転車に乗って徘徊している中学生、夜通し駅前にたむろしている中学生がいると
聞いたことがあります。
ウチの塾を途中でやめた生徒の中にも該当者がいたらしい…。
今はどうしているのかな…。

彼らが犯罪の被害者にも加害者にもならないように願うばかりです。

残り2日

2015年08月20日 | 今日のお仕事 
夏期講習会も残りわずか!やっと終わりが見えてきてホッとしています。
生徒たちの方は、夏休みの宿題が終わらなくて焦っている生徒
それを棚に上げて体育祭の準備に励む生徒と。

今年はお盆を過ぎたら急に涼しくなって、体育祭にはちょうどいい天候になってきました。
それはつまり、勉強するにもちょうどいい天候になってきたということ。
体育祭の1週間後に定期テストが控えていることを頭の片隅においておいてほしいな。

とりあえず、最後の最後で寝坊しないように、今日はさっさと寝よう…。

昭和は遠くなりにけり

2015年08月19日 |   誤・迷答!
お盆を過ぎて、いよいよ生徒たちの「休みボケ」がひどくなってきました。
今日は漢字のど忘れが続出。しかも小学校低学年レベル。

中1国語の授業中、「文節の数を漢数字で書きなさい。」という問題で
「あれっ!『7』ってどう書くんだっけ?どうしても『亡』になっちゃう。」と
本気で困っている生徒を見て、はやく夏休みが終わればいいのに… と痛切に思いました。

小学国語の授業でも、漢字の書き取りでこんな解答発見。↓↓↓

惜しいっちゃ、惜しい。

確かに、『昭』は『昭和』くらいしか使い道がない漢字だし
平成生まれの生徒たちにとって、書く機会がほとんどない漢字ではありますけどね…。

漢字でこのレベルなんですから、他は推して知るべし。
学校の授業再開まで、あと約1週間。
これ以上学力レベルが低下しないように、なんとか持ちこたえてほしいなあ…。

それは感想文の感想文

2015年08月18日 | 今日のお仕事 
夜になると虫の音の大合唱が聞こえてきます。もうすぐ夏が終わるんだなあ…。

今日は天気が不安定で、とつぜんバケツをひっくり返したような雨が降り
ちょうど塾の授業の開始/終了時間に降られた生徒がびしょ濡れでした。
風邪をひかないといいんだけど…。

帰り際に降られた生徒には、小降りになるまでしばらく雨宿りをするように勧め
少しだけ夏休みの宿題を手伝ったりしました。

「理科のレポートが終わらない!」とか「絵と作文がまだ。」などと
多くの生徒が宿題が片付いていないアピールをしてくる中、
「あとは読書感想文だけ!」と豪語する生徒がいたので
「何の本を読んだの?」と聞いてみたら
「それは、これからアマゾンで検索して…
これから何を読むか決めるの!? 
と思ったら、レビューを参考にして感想文を書く算段らしい。
なお悪いわ。
いろいろな生徒に話を聞きましたが、ちゃんと本を読んで感想文を書いているのはほんの一握り。
感想文なんて短くてもいいから、きちんと1冊、本を読んでほしいんだけどなあ。



宿題はお早めに

2015年08月17日 | 今日のお仕事 
中学校の夏休みは残り1週間。
やっと読書感想文のための本を読み始めたという生徒に
「日数の話はしないでください!」と言われましたが、言いたくもなります。

これまでも宿題を片付けるようにしつこく言ってきたし
塾に持ってきて自習してもいいとまで言ったのに
「終わらないものは終わらないので、あきらめます。」などと宣言する生徒がいるですもん。
まだ1週間あるんだから、簡単にあきらめないでよねー。

そうはいっても、中3クラスの生徒に
「宿題が終わらないので塾を休みます。」と言われたのにはビックリしました。
高い受講料を払って通ってきているのに、お家の人は納得してるの!?
要領が悪いのか無計画なのか優先順位がおかしいのか、どっちにしろ、半年後が心配…。



ハピモミフローズン

2015年08月16日 | 今日の1品 
今日の1品は「ハピモミフローズン」
手軽にアイス(シャーベット)ができると聞いて興味本位で購入してしまいました。
暑さが戻ってきたので、さっそく試してみることに。

一晩冷凍庫に入れて冷やしたカップに、母が作った梅シロップの炭酸割りを入れて


しばらくモミモミしたら…

あっという間に本当にシャーベットができました。
色の薄いジュースを使ったのでわかりにくい…。

量が少なかったので、容器に移して、もう1杯作ろうとチャレンジしてる間に
1杯目はどんどん溶けてくるし、写真を撮るほうが先か?とあたふたしていたら
2杯目はうまく固まらないしで、結局できあがりの盛りつけをカメラに収めることはできませんでした。

まあ、初回はこんなものか。
次は手際よく作業したいです。

だるまの招福デザイン展

2015年08月15日 | 今日の出来事 
今日は
「お茶目な開運!だるまの招福デザイン展」
を開催中の栃尾美術館へ行ってきました。

500点を超える全国各地(一部海外も)の個性豊かなだるまが大集合
眉毛が生えているのやら、足が生えているのやら、目つきが悪いのやら、馬に乗っているのやら。
1つ1つがユニークで、とても見応えがありました。


信玄達磨。なかなかコワモテ。


信玄といえば謙信。ということで、こちらは美術館入り口に立つ上杉謙信像。
6年間過ごしたという栃尾城址を背景に眺めることができます。

今回の展示は撮影OKということで、展示されていた等身大だるまと一緒に記念撮影をしました。
だるまの着ぐるみで写真撮影できるということでしたが、こちらは参加せず。

一緒に行った父のカメラの写真を見せてもらったら、こんなものが。↓↓↓

使用前。


使用後。

いったい「彼」に何があったのか…。連続して見ると、なぜか笑えます。


ランチはイタリア食堂 amico へ。

こちらでは、

パンチェッタたぷっりのアラビアータ(辛さ控えめでお願いしました


越後もち豚と長ねぎの和風醤油仕立て わさび風味


3種きのこのボスカイオーラ

をいただきました。どれも美味しかった
お腹に余裕があったらデザートも頼みたかったなあ。
他にも気になるメニューがあったので、また来たいです。

越州 夏ほのか ゆず

2015年08月14日 | 今日の1品 
今日は久しぶりに激しく雨が降り、お盆とは思えないほど涼しい1日でした。

そんな天気と関係なく、今日、封を開けたお酒がコレ。↑↑↑
朝日酒造「越州 夏ほのか ゆず」

いただきものなのですが、以前からずっと気になっていたお酒です。
「果汁を搾る際の力を抑えた、苦味や渋味の少ない“いいとこ取り”の
 高知県産の柚子果汁を使いました。
 さわやかな香りと酸味を持つ柚子の素材感とスッキリとした後味が特長です。」

という説明書きの通り、甘すぎずスッキリした味わいで、
ほどよい酸味と柚子の香りがさわやかなお酒でした。

もちろんロック。

飲みやすいので、調子に乗って、ついつい飲み過ぎそう。


お墓参り

2015年08月13日 | 今日の出来事 
今日からお盆休み。
というわけで、さっそく実家に帰省しました。

昼過ぎに雨がぱらつきましたが、たいして降らないうちにやみ
過ごしやすい天気の中、お墓参りに出発。
お墓に行く前に、お仏壇にお参りするために立ち寄った母の実家で
もうすぐ90歳になる祖父に久しぶりに会えたのが良かったな。
元気だけど、やっぱり年とったなあ…と思いました。
「(家の周りに)トンボもカエルも減った。
 増えたのは、じさ(爺)、ばさ(婆)、ばっかりだ。」とぼやいていました。
無理をせずに、まだまだ元気でいてほしいです。

父の実家は、いろいろあって今年は無人。
少しずつ今までと状況が変わっていく、見慣れた景色が変わっていく。
そんなことを感じながら、お墓参りから帰ってきました。

1年に1度、この日に欠かさずお墓参りに出かけているので
去年はどうだった、昔はどうだった…、と思い出されます。
今年は弟妹たちはお盆には帰省せず、時期をずらして帰ってくるみたいなので
静かなお盆になりそうです。


きっかけはケンカ

2015年08月12日 | 今日のお仕事 
今日は、授業の直前直後に、この春卒業した生徒が顔を見せてくれました。
なんのことはない、妹が現役塾生なので、その送迎に付き合ってついてきただけのこと。
しかもその理由が、姉妹ゲンカの果てに妹にケガをさせて松葉杖生活になってしまったため
母親の指示の下、ドアの開け閉めや階段の上り下りの介助をしているのだとか。
ウワサには聞いていたし、それぞれの様子を見ていて感づいていたけど
それにしても、とんでもなく激しい姉妹だな。

彼女の学力から考えると、ちょっとレベルの高い高校に入学したので
苦労しているのではないかしら…と心配していたのですが
持ち前の負けん気でどんどん力をつけ、科目によっては
クラスのトップグループに食い込んでいるらしいです。これはスゴイ!
私たちが心配していたのを知っていたらしく
「ちゃんと頑張ってます!でも、もっと頑張るつもり!
と宣言していました。頼もしいなあ。

「どうしても入りたい!」と言って入った高校だったし
レベルが高いことも知っていたから、努力が苦ではないのかもしれないな。
とても生き生きと楽しそうに学校生活の様子を語ってくれて
高校生活に満足していることがよくわかりました。
そして「いい学校です。入って良かった。」とも。
第一志望校に入っても「思っていたのと違った。」と言う生徒が多い中
これはとても嬉しい報告でした。

今年の3年生も、来年の今頃
こんなふうに充実した高校生活を送っていてくれるといいなあ…。