七月十八日(土)晴れ。
午前中は、自宅で原稿書き。子供達は、それぞれ部活とやらで、朝早く出掛けて行った。愚妻も一時まで仕事。部活も良いが、休みの日ぐらい、家族と過ごすようにと、教育が出来ないものか。プロを目指しているわけでもあるまいに、気がつけば、一人で、退屈この上もない。
午後一時、愚妻を迎えに行って、ヨドバシカメラへプリンターを買いに行った。このヨドバシカメラだが、品揃えも良く、値段も安いし、まあ良い店と思うのだが、多分メーカーからの派遣社員が多いのだろう、アホも多いのだ。以前、固定電話を買いに行った時、売り場を聞いたら、「四階です」。行ってみたらない。そこでその階の者に聞くと、「○○階です」。また下に下りると、やはりない。結局、一階ごと見て廻ったことがあった。
今回も、そうだった。「プリンターはどこですか」と聞くと、「複合機ですか」。いや「プリンターだけです」と答えると、従業員が「三階です」。行ってみると、何とそこはプリンター用紙などの周辺機器や用紙のある階で、またその階の従業員に聞けば、「機械は一階です」。そこで、一階におりて自分で探せば、複合機と同じ場所にあった。もっと従業員を教育しろって言うの。多分、メーカーからの派遣社員だから、自分の担当の品物でなければ、「関係ネェー」と思っているのかもしれない。この次、又同じようなことがあったら従業員の名前を覚えておいて、キッチリしてやろうと思っている。ナメンジャネェーぞ。
結局、プリンターの担当が愛想の良い奴で、機嫌を直して、新機種を購入した。本当は、安いモバイルも買うつもりだったが、そんなこともあってやめた。昨日の「藩」と一緒で、従業員の教育は大切だよ。愛想よくすること。頭を下げることに、一銭もかからない。そういったことを出来ない者に、接客業などする資格はない。私がマナー講座の講師で行ってあげましょうかね。バカ社長さん共。
夜は、先日亡くなられたKさんご夫妻の通夜式に行く、愚妻を送ってから、子供達と一緒に、カレーの夕食。原稿に向かいつつ、今日は、休肝日とした。