白雲去来

蜷川正大の日々是口実

馬さんのイタチっ屁か。

2015-11-08 11:25:42 | 日記
一月七日(土)曇り。

ニュースは、中国の習近平と台湾の馬英九との歴史的?な会談でもちきり。来年の選挙において敗北が予想されている国民党の馬英九の最後のイタチっ屁、と言う所か。自己顕示欲の強い政治家というものは、良くも悪くも自分の在任中に「歴史に名を残そうと」あがくものだ。そのほとんどが見苦しい。そう言えば、中華街に「馬さんの台所」という店がある。味に何の特徴もないお店だが、何のキッカケか、TVに出たことでオノボリさんや、ミーハーが行くようになって繁盛した。まあそう言う私も何度か行ったことがある。なぜか、それは開店がどの店よりも早いので、「安記」の休みの時に利用していた。台湾の馬総統と聞くと、お店の前のポリボックスのような中に座っていた中華街の馬爺さんを思い出す。

そんな歴史的な会談が行われたと言うのに、私は、アマゾンで「キャベツ・スライサー」と言うものを買って喜んでいる。送料込みで二千二百四十二円。本当は、キャベツを固定して、ハンドルを回して切る機械を欲しかったのだが、まあそれほど毎日キャベツの千切りを食べる訳ではないので、簡単な物にした。それにしてもアマゾンの凄いのは、午前中にPCで頼むと、その日のうちに品物が届くことだ。おそるべし。

そのスライサーを使ってキャベツの千切りを作ったが、千切りが美味しいのである。切り口が鮮やかなせいなのか分からないが、本当に包丁で切ったものと比べて、美味しい。これは私だけではなく、家族も皆同意見。しばらくは様々なドレッシング(ノンオイル)をかけて楽しもうと思っている。

夜は、久しぶりに家族でお好み焼きの「鶴屋」へ行った。途中、岐阜の怪人、細川先生から「呑んでますかぁー」メールが入る。先生は、自宅で「農林二号」で独酌とのこと。その「農林二号」だが、とても美味しいのだが、少々高い。従って浪人風情では常備は無理であきらめている。
お店に顔を出した途端に「鶴屋」の若女将から「アド街見ましたよぉー」。「アド街」もおそるべし。土曜日とあってかお店は満席。後から来た家族連れが、小さな子供がいるのに平気でタバコを吸うのには閉口した。幾らお好み焼き屋さんと言えども分煙して貰いたいよなぁー。

帰宅後は、録画しておいた森繁の「社長千一夜」を見る。若い頃は、森繁の「社長シリーズ」や「駅前シリーズ」など全く興味もなかったが、最近ハマっている。加藤大介や三木のり平、フランキー堺といった脇を固める人たちも面白いし、見ていて飽きない。また当時の建物や街並みが出てきて、とても懐かしい。どこかの出版社?で「東宝喜劇シリーズ」のDVDが出ていて買おうかとも思ったが、繰り返し見ることもないので、やめた。今探しているのは「続・社長洋行記」。これがみたい。こんな感じで、何の知性も感じられない、アホバカな私の一日が過ぎて行きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉の市と岩亀楼

2015-11-08 10:57:59 | 日記
十一月六日(金)晴れ。

昨日は「酉の市」が横浜橋商店街の裏、大鷲神社のある真金町界隈で行われた。この界隈は、その昔は遊郭があった所で、私が子供の頃には、その名残の建物がまだいくつか残っていたが、今では、そう言った建物もなくなり、面影すらない。

酉の市の行われている金刀比羅・大鷲神社(ことひら・おおとりじんじゃ)は、資料によると、「神奈川県横浜市南区真金町にある神社である。旧無格社。境内末社に伏見稲荷神社がある金刀比羅神社1859年横浜開港にあたり、港崎遊郭の岩亀楼主人である岩槻屋佐吉が讃岐国象頭山 金比羅大権現を勧請し、港崎町(現在の横浜公園の地)に祭祀した。1872年に遊廓の移転とともに高島町7丁目の海側へ遷座。1882年4月に同様の理由で真金町へ遷座した。1923年9月1日の関東大震災と1945年5月29日の横浜大空襲で共に被災。その度に再建されたが、現在の社殿は1988年8月に更に再建されたもの。大鷲神社1872年港崎遊廓が高島町に移転した際、東京の吉原に倣い、「おとり様」を勧請した[1]。この時より、浅草と同様に酉の市が行われるようになった。当初は境内の末社であり別宮となっていたが、現在は金刀比羅神社の相殿に祀られている。

幕末の頃に営業していた港崎遊郭の岩亀楼と言えば、遊女の亀遊が外国人の一夜妻を店主から命じられたのを拒み、「露をだにいとう大和の女郎花、ふるあめりかに袖はぬらさじ」の短歌を残して自害したと伝えられている。のちに有吉佐和子が小説にし、その後戯曲『ふるあめりかに袖はぬらさじ』として上演された。その岩亀楼のあった横浜公園に、岩亀楼の灯籠が置かれている。

大分前置きが長くなってしまったが、結局、平日ということで一の酉は見送って二十九日の日曜日の三の酉に行くつもり。午後一で友人が来訪。マックの差し入れ。マックへはほとんど行くことが無いが、唯一、海老カツバーガーが好きである。夜は、柳カレイの干物とイワシの丸干しを肴にひっそりと独酌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする