白雲去来

蜷川正大の日々是口実

国民の祭典に涙した。

2019-11-12 19:04:13 | 日記
十一月九日(土)晴れ。陛下のご即位を祝う国民祭典。

テレビで国民祭典の模様を見る。感動して涙が出たが、陛下の前で安倍総理も「内閣総理大臣・安倍晋三」などと言わないで「臣、晋三」と言って欲しかったなあ。吉田茂は、和二十七年(一九五二)十一月の明仁親王の立太子礼に臨んだ際に、昭和天皇に自ら「臣茂」と称した。これは「時代錯誤」とマスコミに批判されたが、吉田は得意のジョークで「臣は総理大臣の臣だ」とやり返した。安倍さん頼むよぉー。

陛下のお言葉にも感動したが、芦田愛菜ちゃんの言葉も良かったなぁー。さすが、偏差値七十の私立中学に合格しただけもある。また、父親から教えてもらった王貞治(元プロ野球選手)の言葉『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない』に感銘を受け、自身の座右の銘としていることを明かしている。大したものだなぁー。嵐の歌も良かったが、陛下を友達のように言う詩には、ちょっと抵抗があるが、まあ「君が代」の「君」と思えば、腹もたたないか。寒いのに、ノースリーブでオーケストラの指揮をした菅野ようこさん。いっぺんにファンになった。

天皇弥栄、弥栄、弥栄。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の酉。

2019-11-12 18:47:29 | 日記
十一月八日(金)晴れ。

今日も秋晴れ。昼が短くなった分、この爽やかな晴れの日が嬉しい。浪人暮らしの身、ただ天気が良いと言うだけで嬉しくなる。そんな時の朝食は、ロースハム、赤インナー、目玉焼きに卵スープ。昼は、小さめのおにぎり二個。夜は、友人と、近くの「浜一寿司」にて一献。

「浜一」で時局を肴に一杯やって、そろそろお開きにしようかと思った時に愚妻と上の子供から連絡があって「お酉さまに行こう」。そうか今日は一の酉の日か。何を買う訳ではないのだが、お酉さまの喧騒に身を置かないと、師走を迎えられないような気がする。いつもはほとんど参拝する人のいない大鳳神社も凄い人の列だ。私が、子供の頃は、この神社の脇に、白衣を着てアコーディオンで軍歌を弾きながら、寄付を募る「傷痍軍人」がいた。今でも、お酉さまと言うと、その風景がセットとなって甦る。

横浜は、秋になれば、中華街に「上海蟹入荷」のポスターが溢れ、いそいそと出かける。そして一の酉が終わる頃には、ボージョレー・ヌーボーが解禁となり、その渋さを味わう。二の酉が終了すれば、横浜も時折、木枯らしに包まれる。そして、大晦日には、港に停泊している船の汽笛で一年が終わる。幾つになっても、この汽笛が好きだ。

お酉さまが凄い人出で、屋台によるとも出来ずに、仕方がなく、自宅近くのお好み焼屋に寄り軽く飲んで帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする