八月二十五日(日)曇り時々雨。
扇風機をつけたままで寝てしまったら、朝方寒くて目が覚めてしまった。外は雨が降っていた。何だ、イッキに秋になってしまったようだ。夏に、ご苦労さん。秋には、一年ぶりのご対面。と言う感じで起きて、朝食。筋子、タラコ、塩辛。美味しいのだが、塩分と血圧を気にしながら恐る恐るでは味気ない。まったまにはいいか。
正午から行われる松本佳展君ら自称国防研究会主催のBBQに参加するために、横浜駅の東口にて古谷氏、ナリポン、ヒデちゃん、カメ&アコちゃんたちと待ち合わせて東横線で新丸子へ。この駅に降りるのは初めてだ。偶然、駅で社友のライト隊長と会う。彼にここから十分ほど歩いて丸子橋の下まで案内してもらう。
ちなみに「ライト隊長」は懐中電灯を集めるのが趣味なので「ライト」となったわけ。隊長は、プラモ製作のプロである。我が家にある特大のオスプレイは彼の作によるもの。次は無人偵察機の「プレデター」をお願いしようかな。
丸子橋に着けば、川崎軍団がすべての段取りを整えてくれていて、我々はただ飲み、食い、語るだけという、とても楽な設定となっている。雨が降って来ても橋が屋根代わりになっているのでそれほど気にならない。二十五人ほどの人たちが集まった。皆、松本君の友人で、一般の人たちばかり。こういう人たちが運動を応援してくれることが一番うれしい。
最近は、朝早く起きるためか、少し飲むと眠くなる。三時近くになり、目の前の多摩川に入る若い人たちに羨ましさを感じつつ、「三岳」が効いてきたので、皆さんにご挨拶をしてお暇した。古谷氏とナリポンは、ボクシングの試合観戦に行くとのことで、ここで分かれた。横浜駅の西口で、二次会とも思ったが、さすがに体力的にも限界なので帰宅。
少々食べ過ぎたので、夕食はとらずに、我慢して寝た。