八月二十日(火)晴れ。
朝五時、暑くて目が覚めた。Tシャツが汗で気持ち悪い。クーラーを入れようかと思ったが、匍匐前進で布団から出て雨戸を開けたら涼しい風に癒された。
朝食は、アジの干物と納豆。みそ汁の具は茄子と日本人として正しい朝食のメニュー。朝刊を見れば、シリアに続いて今度はエジプトか。あの連中のやっていることはどちらが正しいのか悪なのかさっぱり分からん。個人的には、一生やっていろと思うが、グローバルな社会になって、エジプトなどの混乱を知らんふりしている訳には行かないのが先進国の辛さである。
アメリカ、イスラエルの同盟に対してアラブ諸国の思惑もあるだろうし何か、本当にメンドクサイ。世界には、盗賊の根性が抜けない国が沢山あって、更に猿が背広を着ているような程度の国と国民がいる。神州清潔の民としては、「友好」に頭を悩ますよりも、波風立てぬように「付き合わない」ようにすることも考えられないのか。日本と日本人を好きな、友好的な国と国民を大事にして外交を考えたらよいのでは・・・。
亜細亜で日本を敵視しているのは二、三の国だけ。何も喧嘩することはない。「無視」すれば良いのだ。関わりたくないと思っている国民は多いのではないだろうか。有史以来、我が国に災いを及ぼす国は決まっている。フェードアウトして消えて貰いたいものだ。
明日から、愚妻の故郷に帰省する。私にとっては五年ぶりのことだ。ド田舎なのでパソコンの環境が悪く、日曜日までブログ、FBをアップできません。月曜日までごきげんよう。