スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

農林水産大臣賞典帝王賞&本性中心主義

2021-07-01 18:58:01 | 地方競馬
 昨晩の第44回帝王賞
 テーオーケインズとダノンファラオの間からカジノフォンテンが前に出て逃げました。ダノンファラオが執拗にマーク。1馬身半差でオーヴェルニュが3番手となり,1馬身半差の4番手に控えたテーオーケインズとクリンチャー。6番手にチュウワウィザード。2馬身差でマルシュロレーヌとミューチャリーとオメガパフューム。10番手にノンコノユメ。3馬身差でヒカリオーソ。大きく離れてフレアリングダイヤ。2馬身差の最後尾にモンゲートラオという隊列。前半の1000mは60秒8のミドルペース。
 3コーナーからカジノフォンテンがダノンファラオを引き離しにかかりましたが,ダノンファラオも押してついていきました。さらにオーヴェルニュとクリンチャーも追撃。直線の入口でカジノフォンテンが少し外に出たため,ほかの馬が動いたところでは動かずこれらの後ろを回っていたテーオーケインズがカジノフォンテンの内に進路を取ると,そのまま突き抜けて快勝。後方に待機していたノンコノユメが鋭く伸びて3馬身差の2着。4頭の競り合いの中からは最も粘ったクリンチャーがクビ差で3着。
 優勝したテーオーケインズは昨年の11月に3勝クラスを勝ってオープン入り。オープンで2着になった後,東京大賞典に挑戦して6着。今年はオープンとアンタレスステークスを連勝してここに出走。重賞2勝目で大レース初制覇。東京大賞典は6着とはいえ0.2秒差でしたので,年齢を考えれば成長もある筈で,逆転してもおかしくない能力差ではありました。このレースは発馬後と3コーナー過ぎという早い段階から競り合いがあったため,先行馬の消耗が大きく差し馬に有利な展開になりましたので,前の争いをみる位置にあったこの馬には有利でしたが,3馬身差の快勝ですから,それだけで片付けることは適当ではなく,能力も大きく評価するべきでしょう。ただ今年に入っての3連勝は,不良馬場と重馬場でのものなので,力を要する良馬場でも同じように走れるのかという点は,まだ注意しておかなければいけないかもしれません。母の父はマンハッタンカフェ。母の5つ下の半妹に2016年にレディスプレリュードを勝ったタマノブリュネット
 騎乗した松山弘平騎手は秋華賞以来の大レース6勝目。帝王賞は初勝利。管理している高柳大輔調教師は開業から3年4ヶ月弱で大レース初勝利。

 僕は社会societasをこのように考えますので,人間だけが社会を形成するという見解opinioには同意しません。近藤がそのように解していると断定することはできないのですが,もしもそのように解しているのなら,僕は近藤には同意しないということになります。そしてもしも近藤がそういう見解を有しているのなら,それは近藤が人間であるからだと僕は考えます。いい換えれば,もしもある人が,人間だけが社会的に結合して社会を形成するという場合,その人がそのようにいう根拠というのは,その人が人間であるからにほかならないというように解します。
                                        
 僕の考えでは,各々のものは各々のものの本性naturaに応じて社会を形成するということになります。つまり本性を同じくするものは,その本性に応じた社会的結合を果たすということです。したがって,人間だけが社会的に結合するという考え方を人間中心主義というのであれば,僕の考え方は,本性中心主義とでもいうべき見解になるでしょう。もちろんこれは,人間中心主義というのを限定的にいっているのであって,たとえば人間が自分の利益に適うように自然Naturaを利用してもよいというような意味での人間中心主義ならば,僕も同意します。僕が,僕のいう本性中心主義に対抗させている人間中心主義は,あくまでも人間だけが社会的に結合するという意味だけであるという点には注意してください。
 近藤が参照を促している,『個と無限』の中の佐藤の論文についていえば,僕の考えでは,本性中心主義に依拠しているのであって,ここでいう人間中心主義とは異なります。もちろん佐藤もまた,人間は自己の利益に適するように,他面からいえば人間の自然権jus naturaeとして,自然を利用してよいというのがスピノザの思想であるために,ある種の自然保護や動物愛護の思想が,スピノザの哲学とは相反するということは主張しています。しかし佐藤のその主張は,人間の本性をそのままある動物に適用するような思想に対して向けられているのであり,ある動物,たとえば馬について馬の本性を適用する思想に向けられたものではありません。佐藤がそれを考慮に入れていない可能性はあるものの,基本的に本性中心主義だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする