豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

官僚エゴ、族議員エゴ撲滅の事業仕分け…北斗市

2009-11-18 18:06:27 | ファース本部
民主党政権になって始まった事業仕分け作業が連日のように報道されています。
どんな事でも事を起こせば事象が必ず出るものです。
仕分けする人を上から目線だと批判する意見もあり、更には閣内でも様々な意見が飛び出ておりますがこれが事象なのでしょう。

そもそもこのような議論はかって私達の面前で行なった事など無かったのです。
決め付け型、押し付け型、一方的などとの意見もあります。
この仕分け作業を批判する人々の多くは、感情的な一面を捉えているようで大多数の国民が支持をしております。

実行して初めて見えて来たものであり、遣り方を様々工夫しながらも粛々と実行すべきです。事業仕分け作業の報道を見ていて、人は誰もが優れた面だけでなく、劣った面も持ち合わせている事を実感します。
官僚エゴと言われる方々も極少数なのでしょう。しかし、その少数の官僚がズバ抜けた才能を省益や自分個人の天下り先つくりに奔走して来たようです。

この事業仕分け作業を徹底する事で、税金の使い方を可視化させ、族議員や官僚エゴが罷り通らない国の仕組みが出来上がる事でしょう。
明日の事は予想は出来ても明日にならなければ解らない事ばかりです。

努力して成功するか失敗するどうかは誰も解らないのです。しかし、このような努力をしなければ絶対に改善は無いのです。
国民の大多数が支持して誕生させた民主党政権です。つまり私達、民主党を選択した国民にも大いなる責任がある事を自覚しなけれならないと思うのです。
彼らが目的を為すために必要な協力を、我々が行う義務でもあろうと思われます。

目一杯の努力を積んでいれば、いつかは必ず機運が巡って来るでしょう。
不況は人の気持ちの中に存在すると言います。しかし税金の使い方は仕組みの問題です。一握りの人が利益を貪る仕組みを換え、国民に広がった不公平感を払拭し、勇気と希望を与えるのが政治家の役割だと信じます。
「人事を尽くせば天命はある」との格言どおりに…

今日は青空と大雪が交互に遣ってくる不思議な天気でした。写真は自宅庭に降り積もる雪を撮りました。明日は東京事務所に移動します。
blogram投票ボタン
以前の社長日誌
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
過去のブログの全てを収録・総集編
函館市・北斗市周辺での家づくりは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする