豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

家の中の空気を綺麗でサラサラに…函館市~北斗市

2013-05-28 19:04:08 | ファース本部
北海道は、猛吹雪や極寒の時期を過ぎてようやく暖かくなり、今日も無風で晴れ、穏やかな春の天気となり、遅れていた草木の花々も一斉に芽吹き始めております。
一方本州は、梅雨の雨の多いジドジトした季節となりました。

私達は、住宅システムにおいて、このようなジトジト多湿な外気でも常に家屋内の湿度を快適範囲で保持する方法を駆使しております。
先ず、気密層を兼ねた樹脂断熱材で外気の湿度の浸入を防ぎます。

家屋内の空気は、全熱交換式の熱交換式換気扇で新鮮外気を導入しますが、換気扇内の素子(エレメント)で外の湿気を入れないようUターンバックさせます。
家屋内に導入した新鮮空気と各室内からインナー通気層を通じて循環する空気とをミキシングさせます。

この循環空気が床下に送られた際に、床下に敷き詰められたシリカゲル(ファース用処方した専用調湿材スカットール・写真は散布前)に触れると、シリカゲルの水酸基と言われる突起に湿気は物理吸着(毛細管現象)され、ホルムアルデヒドなどの有機ガスが科学吸着されます。つまりこのシリカゲル晒された空気は浄化されてサラサラ状態になります。

数年前からは、天井裏に寒冷地でも使用できる高機能エアコンを特殊な方法で取り付けし、冷暖房を床、壁、天井面からの輻射熱で行うタイプのファースの家が建築されています。
超省エネ、しかも綺麗でサラサラ、そしてドラフト(空気の流れ)を感じないクオリティーの高い家づくりが出来るようになりました。

是非、梅雨時や猛暑の時にお近くのファースの家でご体験戴きたいと思います。
さて、今日は昨日に続いて家庭裁判所調停業務でした。
家事紛争の当事者も早急に解決して気持ちがサラサラになって欲しいモノです。
明日は春爽やかな北海道から夏日になっている東京に出掛けます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする