株価の乱高下が続いておりアベノミクスとやらがバブルだ、実体経済はこれからだとか、等々の意見が飛び交っております。
景気はマインドから始まるわけで、ネガティブ情報だけに翻弄されていては、光明が見える機会を逸してしまいそうです。
今日も、弊社東京事務所に向かう途中の函館空港や羽田空港には、多くの人々が行き来しておりました。
そのひとり一人に苦悩や喜びがあり昨日は家庭裁判所の調停室で苦悩する当事者と向き合っていました。
つまり人それぞれの人生があります。
今日も移動中、工務店経営者から相談メールがありました。
内容は、忙しい日々で仕事はあるですが多くがクレーム対応で彼(工務店経営者)が体調を損ねているとの事です。
ネガティブな状況はマインドが下向き、内向きになり悪循環に陥っているようです。
デフレスパイラルと言う経済現象は、モノが売れないと収益が上がらず、社員の給与を抑え、給与が減るから余計にモノが売れないのです。
この悪循環をデフレスパイラルと云い、社会構成が崩壊してしまう現象です。
少なくとも半年前までは、このデフレ状態でした。
アベノミクスをとやかく言う前にこの状況を精査すると、今為すことが見えて来そうです。
私達の人生も、企業経営も常に安定した形態で経緯する事など有り得ないのではないか。
時代変動で人のニーズや考え方、生活常識も変わってしまう事でしょう。
人も企業も浮き立つ時、沈み込む時があります。
沈み込む時を経験するからこそ、浮き立つ時に謙虚な姿勢で立ち向かい、悪循環克服の動機となりそうです。
仕事が上手く行かないと嘆く工務店経営者には、具体的な対応手法に加え、仕事の出来ていることに感謝出来れば、その試練などは栄養剤的なものだと叱咤してあげました。
困難を乗り越えなければ真の安定など在り得なのでしょう。
そのために今日は何処まで、今週は何処まで、今月は何処まで、年内は何処までと目標を立てて、その目標をゴールする事の喜びを活力にしたいものです。
さて、今日も色々な出来事があり、どうやら宿泊ホテルに辿りついたところです。
小雨に濡れた都心のホテルの眩いような樹木の緑を撮りました。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
![健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト](http://www.fas-21.jp/common/img/linkbanner03.gif)
景気はマインドから始まるわけで、ネガティブ情報だけに翻弄されていては、光明が見える機会を逸してしまいそうです。
今日も、弊社東京事務所に向かう途中の函館空港や羽田空港には、多くの人々が行き来しておりました。
そのひとり一人に苦悩や喜びがあり昨日は家庭裁判所の調停室で苦悩する当事者と向き合っていました。
つまり人それぞれの人生があります。
今日も移動中、工務店経営者から相談メールがありました。
内容は、忙しい日々で仕事はあるですが多くがクレーム対応で彼(工務店経営者)が体調を損ねているとの事です。
ネガティブな状況はマインドが下向き、内向きになり悪循環に陥っているようです。
デフレスパイラルと言う経済現象は、モノが売れないと収益が上がらず、社員の給与を抑え、給与が減るから余計にモノが売れないのです。
この悪循環をデフレスパイラルと云い、社会構成が崩壊してしまう現象です。
少なくとも半年前までは、このデフレ状態でした。
アベノミクスをとやかく言う前にこの状況を精査すると、今為すことが見えて来そうです。
私達の人生も、企業経営も常に安定した形態で経緯する事など有り得ないのではないか。
時代変動で人のニーズや考え方、生活常識も変わってしまう事でしょう。
人も企業も浮き立つ時、沈み込む時があります。
沈み込む時を経験するからこそ、浮き立つ時に謙虚な姿勢で立ち向かい、悪循環克服の動機となりそうです。
仕事が上手く行かないと嘆く工務店経営者には、具体的な対応手法に加え、仕事の出来ていることに感謝出来れば、その試練などは栄養剤的なものだと叱咤してあげました。
困難を乗り越えなければ真の安定など在り得なのでしょう。
そのために今日は何処まで、今週は何処まで、今月は何処まで、年内は何処までと目標を立てて、その目標をゴールする事の喜びを活力にしたいものです。
さて、今日も色々な出来事があり、どうやら宿泊ホテルに辿りついたところです。
小雨に濡れた都心のホテルの眩いような樹木の緑を撮りました。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
![健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト](http://www.fas-21.jp/common/img/linkbanner03.gif)