トラックバックに皆さんの息抜きの方法はなんですかってことが
質問にでていた。
私の場合はこの散歩。ただひたすら散歩するだけ。
健康のためにも、息抜きのためにもそれが一番。
でも、それだけだと続かない。いかにも苦行者みたいになってしまう。
ということで、カメラを担いでいくことにしました。
写真を撮ることも一つの楽しみ。
でも、それいじょうにごくごく身近な場所で、思いもかけない綺麗なもの、楽しいものを見つけたり、それを見つけようとしていることが結構楽しい。
今日のSundayWalkの植物編です。
出会った動物たちはこちら、動物編でどうぞ。
先日からの柳も少しづつ新芽を伸ばしてきました。

木瓜は相変わらず花を咲かせ続けています。


ベニカナメの新芽もはっとするほどの鮮やかさ。

コブシ、それとも木蓮? 私には永遠の謎みたいです。
教えていただきました。
木蓮とコブシの差;
花がちりちりだの、萼が小さいだのってわけのわからない区別に悩まされていましたけど、やっとはっきりと判る区別を教えていただきました。
コブシの花には一枚葉が必ずつくのだそうです。
よかった、これで長年の悩みから一つ開放されました。

さてこれは?

質問にでていた。
私の場合はこの散歩。ただひたすら散歩するだけ。
健康のためにも、息抜きのためにもそれが一番。
でも、それだけだと続かない。いかにも苦行者みたいになってしまう。
ということで、カメラを担いでいくことにしました。
写真を撮ることも一つの楽しみ。
でも、それいじょうにごくごく身近な場所で、思いもかけない綺麗なもの、楽しいものを見つけたり、それを見つけようとしていることが結構楽しい。
今日のSundayWalkの植物編です。
出会った動物たちはこちら、動物編でどうぞ。
先日からの柳も少しづつ新芽を伸ばしてきました。

木瓜は相変わらず花を咲かせ続けています。


ベニカナメの新芽もはっとするほどの鮮やかさ。

コブシ、それとも木蓮? 私には永遠の謎みたいです。
教えていただきました。
木蓮とコブシの差;
花がちりちりだの、萼が小さいだのってわけのわからない区別に悩まされていましたけど、やっとはっきりと判る区別を教えていただきました。
コブシの花には一枚葉が必ずつくのだそうです。
よかった、これで長年の悩みから一つ開放されました。

さてこれは?


昨日から茶道のお稽古を始めました。
袱紗捌きからお勉強します。
やれるかな~~
ところで、近くの文化センターで茶花の講習があるのですけど、講師が三遊亭何とかさん。このような名前をくれる流派というのがあるのでしょうか、、、、
茶道は正座ができないので、すぐに駄目になりそうな予感がしています。茶花ならずっと正座しなくてもいいかもって、茶道を諦めたときの次をもう計画しはじめました。
写真はお稽古セット、、
でもなんでハンカチが3枚も必要なんだろう。
いくら歳だからってそんなにお茶はこぼさないと思うけど?
袱紗捌きからお勉強します。
やれるかな~~
ところで、近くの文化センターで茶花の講習があるのですけど、講師が三遊亭何とかさん。このような名前をくれる流派というのがあるのでしょうか、、、、
茶道は正座ができないので、すぐに駄目になりそうな予感がしています。茶花ならずっと正座しなくてもいいかもって、茶道を諦めたときの次をもう計画しはじめました。
写真はお稽古セット、、
でもなんでハンカチが3枚も必要なんだろう。
いくら歳だからってそんなにお茶はこぼさないと思うけど?
先日の日記にオシドリの写真をアップしました。その最後に明治神宮でであった人懐っこい(三渓園でも、多摩川河川敷でも、猫や犬は懐いてくれるのです。若い女の子は逃げていきますけど、、、泣)猫ちゃんのことを従五位のタイトルをお持ちかって書きましたけど、
出典を探しています。
紫式部日記にでていたと思ってあれを書いたのですけど、2,3度(斜めに)読み返しましたが今のところヒットなし、ってことはどこで見たんだろう。
お分かりの方、教えてください。
追記
やっと見つけました。
枕草子にでていました。
九
うえにさぶらふ御猫は、かうぶりにて命婦のおとどとて、いみじうをかしければかしづかせ給ふが、、、、
命婦は五位以上の女官で、おとどは婦人の敬称ですね。
でも、最近書いたり写真をアップしてからあたふたと確認をとっていることが多すぎますね。反省!
出典を探しています。
紫式部日記にでていたと思ってあれを書いたのですけど、2,3度(斜めに)読み返しましたが今のところヒットなし、ってことはどこで見たんだろう。
お分かりの方、教えてください。
追記
やっと見つけました。
枕草子にでていました。
九
うえにさぶらふ御猫は、かうぶりにて命婦のおとどとて、いみじうをかしければかしづかせ給ふが、、、、
命婦は五位以上の女官で、おとどは婦人の敬称ですね。
でも、最近書いたり写真をアップしてからあたふたと確認をとっていることが多すぎますね。反省!