春ですね~
この数日、散歩していると汗をかくくらいに暖かい。
この子たちも、日増しに色気を増してきています。
でもこの数日、めっきりと数が減ってきました。

薄着になっていく女の子たちを道端で採点している悪がきども;
右から二番目のミニスカの子に80点。
そうか~? 俺はその隣の茶髪がいいな~

密やかに、逆光を浴びて隠れているヒヨドリ
「春の陽光は、ぼくちゃんの悲しさをいや増す」なんちゃって~?

変わらないのはユリカモメたち(でもこうやって見ると嘴が赤くない、、セグロカモメだったかな?)


そしてカワウ

そして;空を飛んでいるから鳥でしょうね?
でも、羽が止まっている!

多摩川(丸子橋とガス橋の間)では、亀がのんびりと甲羅干し。
「なぁ、ばあさん。最近竜宮までっていうような長距離の客がめっきり減ったな~」

彼らを取り巻く水の色も春の色になっています。
「待ってれば、そのうち、いいこともありますよ」

この数日、散歩していると汗をかくくらいに暖かい。
この子たちも、日増しに色気を増してきています。
でもこの数日、めっきりと数が減ってきました。

薄着になっていく女の子たちを道端で採点している悪がきども;
右から二番目のミニスカの子に80点。
そうか~? 俺はその隣の茶髪がいいな~

密やかに、逆光を浴びて隠れているヒヨドリ
「春の陽光は、ぼくちゃんの悲しさをいや増す」なんちゃって~?

変わらないのはユリカモメたち(でもこうやって見ると嘴が赤くない、、セグロカモメだったかな?)


そしてカワウ

そして;空を飛んでいるから鳥でしょうね?
でも、羽が止まっている!

多摩川(丸子橋とガス橋の間)では、亀がのんびりと甲羅干し。
「なぁ、ばあさん。最近竜宮までっていうような長距離の客がめっきり減ったな~」

彼らを取り巻く水の色も春の色になっています。
「待ってれば、そのうち、いいこともありますよ」

鳥の師匠がつぐみが木の枝に止まっているのを撮りたいといっていました。
以前にも木の枝のつぐみはアップしていると思いましたが、ちょうど今日、師匠にお会いする前にそのつぐみの写真を撮っていましたのでアップします。
でも、これほんとうにつぐみですよね?

体のパターンはつぐみそのものですけど、胸などの毛色が青っぽいのです。
新入社員の時期に合わせて、つぐみもスーツをネィビーブルーでしつらえたのでしょうか。
こっちの方がスーツの色がわかりやすいかな?

3月7日
多摩川河川敷 丸子橋付近
ところで師匠お勧めのブログがあります。
鳥の好きな方は行かれて見てはいかがでしょうか。
素晴らしい写真が満載です。
以前にも木の枝のつぐみはアップしていると思いましたが、ちょうど今日、師匠にお会いする前にそのつぐみの写真を撮っていましたのでアップします。
でも、これほんとうにつぐみですよね?

体のパターンはつぐみそのものですけど、胸などの毛色が青っぽいのです。
新入社員の時期に合わせて、つぐみもスーツをネィビーブルーでしつらえたのでしょうか。
こっちの方がスーツの色がわかりやすいかな?

3月7日
多摩川河川敷 丸子橋付近
ところで師匠お勧めのブログがあります。
鳥の好きな方は行かれて見てはいかがでしょうか。
素晴らしい写真が満載です。