狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

ポンペオ国務長官、voa で演説

2021-01-13 05:38:37 | 政治

 

プロフィール画像

 

 

pcの調子が悪いので、アイパッドで打ち込んでいるが、まだ不慣れで思うようにいかない。

ポンぺオ米国務長官は1月11日(米東部時間)、「ボイス・オブ・アメリカ(VOA )」のワシントン本部を訪れ、 米国放送理事会(USAGM) の全職員に向けて演説を行った。

snsを閉め出されたポンペオ国務長官が最後の手段としてvoice of america( voa)を使って国務省の公式見解を述べた。

内容の概略は次の通り。

ーーーーーーーーーーーーーー

主要メディアやsnsはトランプ大統領や私の意見を締め出した。

voaは40 カ国以上で放送され2,800,000万人に聞かれている。「良い点も悪い点も自由と民主主義を伝えてきた」

現在のアメリカは先人が残した基本に戻るべき。

特に冷戦後の米メディアは道を踏み外したので基本に立ち帰れ。

社会主義かぶれのバイデンを礼讃するのは自由と民主主義の原点とは異なる。

アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンはこういう言葉を残した。

「真実は必ず勝利する」「その勝利には光明をもたらす痛みを伴う」「アメリカが光明を世界にもたらすとき、我々は光明を得る」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おまけ】

トランプ弾圧に協力した米SNSが見事な墓穴掘りをやらかして自分達が窮地に陥ってしまう

産経新聞 【ワシントン=塩原永久】
ツイッターなど米IT大手がトランプ米大統領らの交流サイト(SNS)利用を停止し、政界で強まる巨大IT企業の規制論議が加速しそうだ。各社は暴力助長を招く投稿を放置できないと判断したが、右派と左派の双方から「検閲だ」「遅きに失した」と批判が噴出。続々と登場する新興SNSを通じた過激思想の拡散が続き、対応の難しさも浮かび上がっている。

 トランプ氏のアカウント利用を停止したツイッターなどに続き、アマゾン・コムが11日、トランプ氏の支持者が好む新興SNS「パーラー」の運用を凍結。情報のプラットフォーム(基盤)を握るIT大手の強大な権限を浮き彫りにした。


 トランプ氏が所属する共和党からは「(イランの)宗教指導者がツイートできてトランプ氏ができないのは理不尽だ」との声が聞かれ、「IT大手の検閲は表現の自由の侵害」(憲法学者)とも指摘されている。

 一方、民主党議員からは「すでに議会襲撃事件が起きてしまい、あまりに遅い対応だ」とツイッターなどへの批判も根強く、SNS大手には左右両派から矛先が向けられている。

 これまでSNS運営企業は通信品位法230条に基づき、不適切な投稿を掲載したり、削除したりしても法的責任を問われなかった。SNSは人々が意見を交わす「掲示板」のような情報基盤に過ぎないと位置づけられたためだ。

 ただ、社会への大きな影響力を持つようになったSNSは単なる掲示板とはいえないとして、SNS運営企業を投稿内容に責任を負う「編集者」として扱うべきだとの見解も強まってきた。一国の大統領のアカウントを停止するという踏み込んだ対応の是非も踏まえながら、同法230条の改正を含むIT規制強化が急務となりそうだ。

 一方、6日の議会襲撃事件をめぐっては、侵入した白人至上主義者などの過激思想や、襲撃計画がSNSでやり取りされていた実態が判明し、SNSの闇の深さも見え隠れしている。

 民主党のペロシ下院議長の部屋や議場に押し入った人物らは当時、盛んにスマートフォンを操作する姿が報じられた。米調査機関アトランティック・カウンシルのホルト氏によると、過激派が集まるサイトで閲覧者を増やすため「現地で実況中継していた」という。仲間集めや、活動資金に用いる献金を得る目的があったと指摘されている。


 一方、管理が厳しくなった主流SNSの代わりに利用されたパーラーは停止されたが、「MeWe(ミーウィー)」や「Gab(ギャブ)」など多くの新興SNSが顕在だ。こうした新興サイトに白人至上主義団体の利用者が急速に移行していると専門家は分析しており、SNS上で過激思想を封じ込める難しさが指摘されている。

https://www.sankei.com/smp/economy/news/210112/ecn2101120017-s1.html

 

 

 
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:11.59 ID:LDa7N0h90


>一方、民主党議員からは「すでに議会襲撃事件が起きてしまい、あまりに遅い対応だ」と
>ツイッターなどへの批判も根強く、SNS大手には左右両派から矛先が向けられている。

規制される側に回っても同じこと言えるのか?

 

21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:59.52 ID:n9u2lCM20

>>12
そこだよな
自分がされたらブチ切れるくせに自分がする分にはいいと思ってる
やべー差別だよ

15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:39.73 ID:n9u2lCM20


片方だけ止めたらそりゃ差別だろ
両論立たせて話するのが大前提

 

16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:54.61 ID:kAi/RJGo0


本来なら左翼がこの事を問題にしないと
だめなのにトランプ憎しで賛成してるからな

まぁ、日本の左翼はリベラルと自称してるだけで
民主的な人間ではないから

 

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:27.85 ID:zOSQGNPi0


自分でHPで開設して好き勝手に主張しろよ

 

238:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:03:48.48 ID:cf5qlbMY0

>>13

自分で発信しようとしたらそのサービスごとAmazonが止めただろ

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:20:06.91 ID:nj6auk/Z0


えらくお早い対応でありますこと、BLMの時に何でやらなかったんだろうなぁw

 

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:23:12.51 ID:M7hEOdDc0


どこまでが陰謀論と誰が決めるんだって話よ

じゃあ123便の自衛隊撃墜説を唱えてる出版社やツイートは
BANされるのかという話。

 

43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:25:23.16 ID:OSEa3+Lx0


「白人至上主義団体」というラベルが既に分断も対立も煽りすぎで事実になってない
マスゴミの攻撃的な言葉こそ規制されるべき

 

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:27:28.77 ID:UNKCfKG10


明らかに犯罪に該当する投稿を削除したり、その投稿者のアカウントを停止するなら分かるが、今回のトランプのアカウント停止はやりすぎだろう
具体的な違反事由が何も挙げられていないのだから
これを認めれば、逆に政府に批判的な言論をすべて封じ込めることを正当化するための口実を民間企業に与えることにもなってしまう
ドイツやフランスの首脳が、トランプのアカウント停止を批判しているのも当然

 

59:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:29:44.23 ID:1psTKeDP0


BLMの暴動・略奪・暴行・放火に関するSNS投稿はOKなんだしねえ

 

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:30:56.51 ID:e2WQKKz60


そもそもアラブの春も香港デモも規制してないと辻褄があわないだろ。
マジでリベラルのダブスタはキモい。

 

76:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:33:35.71 ID:xmeJ2C5/0


そりゃいくら暴言が多いからって、有権者の約半数が支持してる人を追い出すのは民主主義に反するわ

 

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:38:28.31 ID:ZkuhKmLW0


IT企業とかメディアは海外資本で買収される可能性もあるし
外人が沢山入り込んでいるんだから、それが大統領や政府を
制御してしまえるのは問題だろ。政府の直轄にしろよ、日本もな

 

118:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:44:45.97 ID:KMchB6ZC0


あれ?
アメリカでも問題になってるの?

アメリカ人はみんなツイッターの判断を支持しているのかと思ってたのに

 

121:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:45:23.99 ID:YABWq9t60

>>118
日本みたいにマスゴミがパヨクに支配されてるわけじゃないから

119:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:44:47.18 ID:0USBBvZp0


自由自由と言いながらIT規制とかいよいよ頭おかしいな

 

134:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:48:29.69 ID:XacKXomY0


トランプを狙い撃ちにしたんだから政治マター以外の何物でもないだろ。
自社の政治主張を自社検閲という形で表現、主張した。どう取り繕おうと、そうとしか言いようがない。

 

 ⇒最初にクリックお願いしま