彼岸道散策
彼岸とは
煩悩を脱した悟りの境地のことです
煩悩に満ちたこの世を「此岸」、向う側の岸「彼岸」といいます
春分・秋分を中日と、前後各3日を合わせた7日間のことを彼岸と言います
供物
日本で彼岸に供え物として作られる「ぼたもち」「おはぎ」が一般的です
彼岸の頃に咲く牡丹(春)と萩(秋)に由来すると言われています
彼岸抄
彼岸の期間は、善行・悪行共に、果報を生ずる期間ですから
悪事を止め、善事に精進するよう勧めています
亀戸天神境内
亀戸天神社の梅散策
菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれています
特に境内の、梅・藤は開花する時期は素晴らしいです