goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

明治神宮道散策(12/4/18)

2012年04月18日 | 観光
明治神宮、竹下通り散策しました


明治神宮

明治神宮
明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神宮です
面積約70万平方メートル境内は、東京の一等地で、広大な敷地です
明治天皇は崩御後、京都の伏見桃山御陵に葬られたが、東京に神宮の建設を希望する、
 市民が起こり、大正時代に、明治天皇に縁の深かったこの地への神宮建設されました
初詣では大晦日から正月三が日の間で300万人前後の日本一の参拝者を集めます


竹下通りの人込み


竹下通りマップ


竹下通り
原宿駅から明治通りに向かって下る、全長350メートルの通りです
若者向けの派手なファッション・ブティックで小規模な店舗が多いです
10年程前「竹の子族」のファッションでも有名でした
何のスカウトか不明ですが、若い女性に声を掛けている、スカウトマンを多く見かけます
15年位前に行った時より、現在は通行人が少なく、アジア民族・黒人が多いです
 小学生高学年・中学生・高校生・20歳未満の女性が中心です


竹下通り現在人込み


竹下通り現在の人込み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする