米国に有る日本人の墓石(引用)
お墓参り道散策
お参りに行くので関心を持ち散策しました
日本の仏教は、現世に生きてる人への説法より、葬式以後の説法が中心かも?
極楽浄土(引用)
供物(おはぎ)
彼岸、
迷いに満ちたこの世を「此岸」、煩悩を脱し悟りの境地を、向う側の岸「彼岸」といいます
「彼岸会」は、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間のことです
彼岸会
彼岸会法要とは、日本独自のもので、彼岸の仏事は浄土思想に結びつけて説明されています
浄土思想で信じられている極楽浄土は、西方の遙か彼方にあると考えられています
春分と秋分時期は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、彼方の極楽浄土
に結びついたのは、彼岸の始まりです
彼岸の供物
*日本で彼岸に供え物として作られる「ぼたもち」「おはぎ」です
*彼岸の頃に咲く牡丹(春)と萩(秋)に由来すると言われています
大文字送り火
お墓参りの時期
命日(個人の亡くなった日)の墓参り
お盆のお墓参り
*お盆では、死者が、年に一度帰って来るという信仰に基づいた儀式です
*「精霊流し」を行なう地域や「灯篭流し」を行なう地域もあります
7月または8月の13日から4日間に法要をするか、お墓参りします
お彼岸の墓参り
*お彼岸の入り日には、仏壇の両側に一対、お団子を備えます
*お彼岸にお墓参りし、その際にはお花の他にお団子やお供えます
お盆のお墓参り
*お盆とは、死者に供物をささげ、供養をする行事です
*死者が、年に一度帰って来るという信仰に基づいた儀式です
*時期は、7月または8月の13日から4日間に僧侶を呼び、お墓参りが行なわれます。
*13日…迎え火で、死者を家に迎えます 、盆提灯に火を灯します
*14~15日 僧侶を呼んで読経を行ないます
*16日…送り火、死者を送ります、来年来て下さいという気持ちをこめてお送りします
お墓参りのマナーや作法
*お墓と、お墓の周りの掃除をします
*お墓がきれいになったら、お線香を供え、お花やお菓子などのお供えをし、拝礼をします
*線香の束に火をつけ、炎が出てしまったら、手であおいで炎だけを消します
卒塔婆(そとうば)
インドでは、ストゥーバ(卒塔婆)は、故人を供養するための五輪の塔を意味します
卒塔婆の表面には、五文字の梵字の下に種字が入ります
表側の面にイラストを記載し、裏面 には、費用を出した人の名前が入ります
卒塔婆について… 宗派によっては、卒塔婆を用いません(浄土真宗では用いません)