

山門上り口

山門


JRの宣伝『紅葉の馬場』
二尊院
☆宗派 天台宗
☆本尊 釈迦如来・阿弥陀如来
☆創建年 834年
☆開基 円仁、嵯峨天皇
1.二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像によります
2.総門を入った「紅葉の馬場」と呼ばれる参道は、紅葉の名所として知られています
3.今年のJRの宣伝『 そうだ!京都に行こう』のキャチフーズに使われています

落柿舎
落柿舎
1.松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用していた草庵です
2.古い家の周囲には40本の柿の木があります
3.松尾芭蕉が滞在して嵯峨日記を書いた場所です

祇王子境内の落ち葉
祇王寺
1.平清盛の寵愛を受けた、白拍子の祇王が母親と出家し入寺した寺です
2.最近嵯峨大覚寺の支援を受け、真言宗に改宗し復興を遂げました