ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
インフルエンザ追加
2016年02月25日
|
医療
インフルエンザウィルスどうしたら不活化(殺す?)できるか?
抗生物質は、細菌の細胞壁を阻害したり壊したりするしくみなので、細胞壁の無いウイルスには効果有りません
アルコールは一部のウィルスに効きます(ウィルスのタンパク質の殻を壊せるから)
室温20度、湿度50%、時間6時間で、室内のインフルエンザは不活性化されます
「ろっこう医療生協小西DR」HP参考にして記載
インフルエンザ(ネットより引用)
1番の予防法は?
予防の基本は、流行前にワクチン接種
インフルエンザワクチンは、成人の罹患率を5分1に低下させます
インフルエンザ予防にマスクは効果ある?
マスクの意義は、咽頭粘膜を乾燥から守ることです
空気が乾燥すると、咽頭粘膜のウイルス粒子に対する、物理的な防御機能が低下します
自分がインフルエンザに罹患した場合、必ずマスクを着用
インフルエンザは空気感染?
飛沫感染(患者から2Mが飛沫の届く範囲)
接触感染(手洗い等で有る程度防げます)
ウイルスは何に弱い?
インフルエンザは毎年冬に流行しますが、その理由は、空気の乾燥です
インフルエンザウイルスは、湿気には弱いです
アルコールの噴霧製品、アルコールの含まれたおしぼりや除菌クリーナーなども有効です
コメント
流石NHK「新・映像の世紀」
2016年02月25日
|
国際情勢
「若者の反乱が世界に連鎖した」
「新・映像の世紀」は、毎月第3土曜日にNHK総合テレビで放映されます
第2回目から視ましたが、大変面白く、皆様にもお勧めします(来月が最終回?)
今回の映像は、テレビ(情報)の力、若者の反応、何を生み出したか
NHKテレビ参考&引用(自身の頭を整理する為記載しました)
新・映像の世紀(NHKテレビより引用)
スターリン批判(アントニーン・ノヴォトニー体制の崩壊)
チェコスロヴァキアでは、ポーランドやハンガリーのように共産党体制の危機を引き起こすほどではなかった
1960年代に入るとアントニーン・ノヴォトニーの統治体制は揺らいだ
1950年代の粛清裁判犠牲者の名誉回復問題、経済成長の鈍化に象徴される計画経済の行き詰まり
スロヴァキアの自治要求などをめぐって、ノヴォトニーに対する批判が高まっていった
プラハで学生が抗議デモ
党指導部がこれを警察隊によって鎮圧する事態に発展した
ノヴォトニーの国家・党運営に対して、スロヴァキア共産党側から強い不満が出された
ソ連ブレジネフは、チェコスロヴァキア共産党内の問題であるとして、積極的なノヴォトニー支持を打ち出さなかった
党中央委員会総会は、ノヴォトニー批判一色となり、党第一書記と大統領職を分離する流れが固まっていった
文化大革命
通称文化大革命は、中華人民共和国での社会的騒乱です
名目は「封建、資本主義文化を批判し、社会主義文化を創生しよう」という政治・社会・思想・文化の改革運動でした
実際は、政権中枢から退いた毛沢東が自身の復権を画策した中国共産党の権力闘争でした
1億人近くが何らかの被害を被り、国内の大混乱と経済の深刻な停滞をもたらした
ベルリンの壁崩壊
東ドイツ政府は、旅行許可書発行の大幅な規制緩和を「事実上の旅行自由化」を発表した
ベルリンの壁の国境ゲートが開放され、東西ベルリン市民によって実際に壁の破壊が開始された
東欧革命を象徴する事件として有名です
現代の社会
テレビ等のマスメデアを通じての情報の発信、その情報の共有化でした
現代は、マスメデアを利用しなくても、個人個人が発信源となり、全世界へ情報伝達、共有化の時代です
「アラブの春」(FACE BOOK)がまさにその象徴です
コメント
円高襲来
2016年02月25日
|
新聞記事
為替と通貨の常識
2016年は、短期間で10円(約9%)の円高
大きなイベントもないのに、円通貨が、短期間で1割前後上下するのは異常では?
日本の場合、円高=株安、円安=株高の考えが一般的で、株価も同様に年初から大幅のダウン
週刊ダイヤモンド(2月27日号)より引用、詳細週刊ダイアモンド購入しご確認下さい
投資は自己判断、自己責任、自己満足で
週刊ダイアモンド記事引用(難解なので自身の頭を整理する為記載しました)
激変する為替相場で影響及ぼすファクター
影響大(米国経済、中国経済の減速と元安、原油石油価格)
影響少ない(マイナス金利導入、地政学リスク、欧州金融不安)
為替の1日の取引額
円高・円安での損得
リスクオフ円買いのメカニズム
ソロス対中国元攻防戦
中国が負ければ、元安⇒円高に動く
円とドルの専門家の意見他?
コメント
2月25日練習
2016年02月25日
|
英語練習
今日の3セン テンス(ラジオ5プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)
coincidence.whiz.
cares.
collapse.sustainable.feature strongly.
How old he is in human yeas?
Could l move to near front seat?
英語5分間:『桑名の宿』東海道53次の旅
白山比め神社(平成28年2月)言葉より引用
浄土宗平成28年2月の言葉
Endure the snows because, beneath them,
new life awaits the coming of spring.
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
最新記事
『キリストは神』『預言者』『ムハマンド』『偶像信仰』
『日蓮正宗』『大石寺』『創価学会仏』
『歌川豊国』『東洲斎写楽』『写楽姿消す』
My English practical training7APR
『十戒(モーセの律法)』『預言者(ユダヤ教)』『旧約聖書』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(192)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(148)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(523)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2237)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(346)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1279)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(196)
アフリカ大陸
(27)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(100)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
慶喜/
中国が北海道の土地爆買い?
チハたん/
中国が北海道の土地爆買い?
おめり/
一言主神「自分と瓜二つの人(ひとことぬし)」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo