慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「UNRWA」「国連の組織」「米国とイスラエル特別」

2024年05月15日 | 政治
🌸国連職員のハマス関与疑惑は国連の機能不全の表れだ
 
 ☆国連機関職員がハマス奇襲関与か、「アメリカ資金停止」
 ☆UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)を調査

⛳UNRWAは、難民救済を専門的にやっている組織
 ☆約1万3千人位の職員がいる大きな組織
 *職員の99%パレスチナ現地人、内12人が関与の疑惑があるとした
 *G7国・ヨーロッハの国すぐに資金停止してた
 *日本も資金を出し続けるのは難しいから、資金一時停止した
 *日本がお金を出している先としては大きく、45億円ぐらい
 *資金停止しないとG7各国からいろいろ言われるから
 ☆英字新聞には、10%にあたる1300人
 *ハマスに関係しているのではないかと言う人がいる
 ☆1万3千人もいる職員全員をチェックして
 *ハマス関係者をすべて排除するというのは大変だ
 *日本ではタブー視されていないが、その件あまり表に出てこない
 ☆日本人は、国連を信用しているが全然そうじゃない
 *今度の事件も国連が機能不全に陥っていることの一つの現れだ
 *国連だからといってすべてが正しいわけじゃない
 *国連にはとんでもない組織がたくさんある

⛳日本への中東政策はほとんど情報もない状況
 ☆ハマスがイスラエルを攻撃した時に日本以外のG7諸国
 *直ちに「テロ行為だ」と声明を出したけれど
 *日本政府はなかなか出さなかった
 *今回もUNRWAへの資金を停止したのはG7の中では最後だった
 ☆日本は中東に対して情報収集も弱いし
 *国連がやっていることとなると無批判になってしまいがち
 ☆国連中心主義と言ってもいいくらいに、そこが日本の弱点でもある

国連自体を再編成する動き
 ☆ロシア・中国もいるので中々難しい
 *今回の事件を見ても
 *国連の組織をそんなに信用しちゃいけない
 ☆日本がG7の中で判断がいちばん遅れるのもある程度しかたなく
 *各国の様子を見ながらあまり離れずについていくというのは
 *やむを得ない面もある
 ☆イスラエルとアメリカというのは、関係がとても近くい
 *双方の考えはほぼ同じだ
 *米国の対イスラエル政策は、日米関係とそっくりだ
 ☆日米関係を重視しようと思うなら
 *対イスラエル政策も目をつぶって
 *アメリカと同じようにやっているほうが無難だ
 ☆「独自の政策を」言いたくなるけれど
 *人的パワーとかいろいろ考えるとやはり難しい
 ☆イスラエル政策なんで対米政策の一部の割り切りが必要
 *原則対米政策の一部と考えてもいい
 ☆独自の中東外交をやろうと言ってもできないのが実態だ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ファクトチェック』




「UNRWA」「国連の組織」「米国とイスラエル特別」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「嘘の2種類」「誰が得をす... | トップ | 「小和田氏」「ICC」「ハ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事