goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「パンデミック危機」「利他主義テスト」「合理的利他主義」

2023年10月09日 | 政治
🌸パンデミック後の世界は、どこに向かうか4

「パンデミック危機」と「経済危機」の決定的違い
 ☆人類が、真に「超パンデミック社会」を実現するためには
 *人類社会の根底、「博愛」や「利他主義」の思想の深化が必要
 ☆今後、人類が何度も直面すると思われる「パンデミック危機」
 *従来の「経済危機」とは全く異なったものだ
 ☆これまでの様々な経済危機
 *「経済的弱者」の犠牲で、危機が乗り越えられてきた
 (倒産の増加、家庭の崩壊、自殺者の多発など弱者が多大の犠牲を払う)
 *「経済的強者」は、大きな被害を受けるず、経済危機を乗り越えてきた
 ☆「パンデミック危機」は、経済危機とは異なり
 *「弱者を犠牲にする」ことによって乗り越えることはできない

⛳人類に与えられた「連帯テスト」
 ☆理由は、三つある
 ①ウイルスは、社会に一人でも感染者がいるかぎり
 *感染拡大、感染爆発を起こす可能性がある
 *富裕層と貧困層の違いを問わず、誰もが感染するリスクが生じる
 ➁ウイルスの感染拡大や爆発が起こると、社会全体で医療崩壊が起こる
 *貧困層だけでなく、富裕層の医療にも大きな被害が及ぶ

 ③感染によって貧困層が働けなくなると
 *多くの社会的機能が停止してしまい、
 *富裕層の生活にも相当な被害が及ぶ

 ☆パンデミック危機は、経済危機とは異なり、
 *経済的弱者にも適切な医療が与えられる社会システム
 *貧困層を決して見捨てることなく救済する
 *「包摂的・人道的社会システム」を築いていかないかぎり
 *決して乗り越えていくことはできないのである
 ☆パンデミックは人類に与えられた「連帯テスト」だ
 *それは、人類に与えられた「利他主義テスト」でもある


「合理的利他主義」とは
 ☆ここで述べる「利他主義」
 *「利己主義」に対立する概念としての利他主義ではない

 *「自分を犠牲にして、他人に尽くす」という意味での
 *「自己犠牲」を前提とした利他主義ではない
 ☆「他人に尽くすことが、自分の利益にもなる」意味での利他主義
 ☆これからの時代に人類に求められるのは
 *「自己犠牲的利他主義」ではなく
 *利他主義と利己主義を結びつけ
 *弁証法で述べる「止揚」「合理的利他主義」だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『田坂広志人類の未来を語る』



「パンデミック危機」「利他主義テスト」「合理的利他主義」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「至福の世界」「涅槃」「光... | トップ | 「旧統一教会の歴史」「解散... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事