慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

近視の常識が変わる!

2019年11月10日 | 医療
近視の常識が変わる!

 ☆目の機能が低下する
 *認知症・うつ病・動脈硬化など様々な病気の危険性が高まる
 ☆従来困難とされてきた近視対策の可能性を示す研究成果も次々と生まれている
 *シンガポールで、近視の進行を抑制する目薬(アトロピン)が実用化されている
 *台湾では野外での活動を増やすことで予防に成功している

眼に入ってきた光は、網膜で焦点が合い物を正確に見る
 ☆近視になると眼球がのび、焦点の位置がずれ、ぼやけてしまう
 *多くの人は20代前半までに進行がおさまりまる
 ☆国枝さんは、30代後半から再び近視が進行し眼球がびる
 *網膜が傷つく視野が欠けていく緑内障も発症
 *右目は、視野のおよそ6割が失われている
視力低下が認知症を引き起こす!?
 ☆視力や視野が損なわれるケースでは
 *最近、認知症・うつ病・動脈硬化などの関係が深いことも分かってきた
 ☆奈良県立医科大学での視力の低下と認知機能の大規模調査実施された
 *結果、認知症が疑われる人の割合
 *視力が良好なグループでは約5%の人で発症
 *矯正視力が0.7未満のグループでは約13%の人で発症
 *調査した教授は、脳への刺激が減り、認知機能が低下した結果と推察している
近視が強度になると
 ☆強度の近視の子どもが増えて、成長し失明につながる病気の危険性が高まる
 ☆強度の近視の人は近視でない人と比較する
 *緑内障で3.3倍、網膜剥離は21.5倍、近視性黄斑症は40.6倍
 *うつ・認知症まで、近視は“万病の元”
世界初!目薬で近視を抑制!?
 ☆世界で最も近視の割合が高い国のひとつ、シンガポール
 *20歳以下の近視の割合が増加し、今では8割以上
 ☆近視の進行を抑制する効果が世界で初めて示された目薬「アトロピン」
 *400人の子どもを対象にした研究の結果
 *アトロピン未使用グループは3年で度数が平均1.6悪化
 *アトロピン使用グループは5年が経過し平均1.4悪化
 ☆子どものうちに治療し、悪化する時期を遅らせる
 *大人になってから深刻な近視にならずにすむ可能性が高い
 ☆日本でも、安全性と効果を確かめる治験が始まりました
予防策!光を浴びる
 ☆20歳以下のおよそ8割が近視の台湾
 ☆全ての小学校を対象に、屋外にいる時間を増やすという政策を進めている
 ☆子どもおよそ700人を対象にした研究
 *明るさ1000ルクス以上の光を週11時間以上浴びた子ども
 *近視になりにくいことが分かった
 ☆光が、なぜ近視の予防に効果があるのか?
 *光により「ドーパミン」がでて、近視の発症を抑えるのでは?
大人への効果
 ☆大人の場合は、近視が進のは子どもほど速度が速く進むわけではない
 ☆大人を対象にしたスタディーはされていない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHK『クローズアップ現代』





















近視の常識が変わる!
(『クローズアップ現代』テレビ画面より画像引用)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池知事打倒へ滝川クリステ... | トップ | ブツタのおしえ1(お経・は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療」カテゴリの最新記事