瀬戸内海の島が売りに出されることになり、明日15日から受け付け
が始まるそうである。
これにより、丸ごと島ひとつ購入できるチャンスが…。
売りに出されるのは、広島県にある「三ツ子島」(大小2つの島で
できている)の小さいほうの島だそうで、呉市音戸沖にあり、周囲
は約580メートル、面積は約7600平方メートルだそうだ。
島の周囲は船舶の往来が多く、海域は瀬戸内海国立公園に指定
されている。島全体は雑木に覆われていて、付近はカレイ、メバル、
アジなどが釣れる好漁場だそうで、特に釣り好きの方には最適であろう。
現在は国有地であり、厳しい財政事情の中、未利用地の売却を促進
したいとの試みである。
ただひとつ問題があるそうで、三ツ子島は第二次世界大戦まで、呉
海軍病院の消毒所があり、乗務員の伝染病の消毒などを行っていた。
これにより消毒液による土壌汚染や地下埋蔵物がある可能性がある
とのことである。
周囲の環境とは対象に島内環境は微妙なところである。
売却方法は、一般競争入札とのこと。島の価値は、現在鑑定中らし
いが、確定しても公表はしないということで、入札者は自ら調べる
くらいの根気が必要かもしれない。
それでも、どんなに小さくても島は島である。水と電気さえ自力で
確保できれば、これぞ本当の一国一城の主という感じである。
何なら日本から独立しても良いだろう。
そんなことは無理でも、やはり島丸ごと私有地というのは、何となく
夢があっていい。資金のある方は入札してみてはどうだろう…。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
が始まるそうである。
これにより、丸ごと島ひとつ購入できるチャンスが…。
売りに出されるのは、広島県にある「三ツ子島」(大小2つの島で
できている)の小さいほうの島だそうで、呉市音戸沖にあり、周囲
は約580メートル、面積は約7600平方メートルだそうだ。
島の周囲は船舶の往来が多く、海域は瀬戸内海国立公園に指定
されている。島全体は雑木に覆われていて、付近はカレイ、メバル、
アジなどが釣れる好漁場だそうで、特に釣り好きの方には最適であろう。
現在は国有地であり、厳しい財政事情の中、未利用地の売却を促進
したいとの試みである。
ただひとつ問題があるそうで、三ツ子島は第二次世界大戦まで、呉
海軍病院の消毒所があり、乗務員の伝染病の消毒などを行っていた。
これにより消毒液による土壌汚染や地下埋蔵物がある可能性がある
とのことである。
周囲の環境とは対象に島内環境は微妙なところである。
売却方法は、一般競争入札とのこと。島の価値は、現在鑑定中らし
いが、確定しても公表はしないということで、入札者は自ら調べる
くらいの根気が必要かもしれない。
それでも、どんなに小さくても島は島である。水と電気さえ自力で
確保できれば、これぞ本当の一国一城の主という感じである。
何なら日本から独立しても良いだろう。
そんなことは無理でも、やはり島丸ごと私有地というのは、何となく
夢があっていい。資金のある方は入札してみてはどうだろう…。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)