今月末、中国、北京と上海間に「中国版、新幹線」が開業する。
これまでおよそ10時間以上かかっていたものが、5時間程度に
短縮されるとのことである。
時速は300キロだそうだ。
すでに上海では「リニア」も走っており、中国の高速鉄道化は
あっという間に日本を凌いでしまったような感じすらする。
昨日の「朝日新聞」の朝刊にも掲載されていたが、日本や欧州
の技術移転により開発された中国の高速鉄道だが、誤算だった
のは、わずか数年で中国企業との競合を余儀なくされてしまった
と嘆いている。
中国は「確かに外国技術から学んだ」と認めてはいるのだが、
「外国技術に改良を重ね、一段の高速化を実現したもので、これ
はもはや、中国のオリジナルだ…」と言い張っている。
まぁ、何をどう言おうと勝手だが、困るのは日本や欧州などより、
はるかに安く作れるわけである。これで、諸外国に販売されては、
競争力ではまったく歯が立たないだろう。
鉄道だけの話ではない。これまでも、あらゆる分野で技術移転が
行われているが、今後、多くの分野で中国がライバルとなってし
まうのだ。
当初は、中国と合弁企業を作り、技術移転をし、その後、中国国内
市場に参入し、それだけでも充分、利益が出ると考えられていたの
だが、結局、一時的な利益だけで、長い目で見れば、自分の首を絞
めていたことに気づかされることになったのである。
元々、日本から多額のODAを受けながら、アフリカに援助をし、影響
力を強め見返りに資源を獲得している。したたかで、一筋縄ではいか
ない中国と付き合うには、相手の手の内を先読みするくらいでないと、
良いようにやられてしまうだろう。
こうしているうちにも、西南諸島沖の「ガス田」では日本の領海に
潜在しているエネルギーを「チュウチュウ」吸われてしまっている
のだ。議論や話し合いなどと言ってる間に、全部吸われてしまったら
終わりではないか。
今すぐ、日本も境界ぎりぎりのところに「採掘施設」を作り、一気に
巻き返しを図るくらいしたらいいのである。
結して、よその国の繁栄が悪いということではない。
しかし、自国の利益を守ることも、並行して考えていかなければいけ
ということである。日本は甘すぎるのだ。
石原慎太郎に首相になられては困るが、「言うべきことは言う」威厳の
ある人に、次は立って頂きたいものである。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
これまでおよそ10時間以上かかっていたものが、5時間程度に
短縮されるとのことである。
時速は300キロだそうだ。
すでに上海では「リニア」も走っており、中国の高速鉄道化は
あっという間に日本を凌いでしまったような感じすらする。
昨日の「朝日新聞」の朝刊にも掲載されていたが、日本や欧州
の技術移転により開発された中国の高速鉄道だが、誤算だった
のは、わずか数年で中国企業との競合を余儀なくされてしまった
と嘆いている。
中国は「確かに外国技術から学んだ」と認めてはいるのだが、
「外国技術に改良を重ね、一段の高速化を実現したもので、これ
はもはや、中国のオリジナルだ…」と言い張っている。
まぁ、何をどう言おうと勝手だが、困るのは日本や欧州などより、
はるかに安く作れるわけである。これで、諸外国に販売されては、
競争力ではまったく歯が立たないだろう。
鉄道だけの話ではない。これまでも、あらゆる分野で技術移転が
行われているが、今後、多くの分野で中国がライバルとなってし
まうのだ。
当初は、中国と合弁企業を作り、技術移転をし、その後、中国国内
市場に参入し、それだけでも充分、利益が出ると考えられていたの
だが、結局、一時的な利益だけで、長い目で見れば、自分の首を絞
めていたことに気づかされることになったのである。
元々、日本から多額のODAを受けながら、アフリカに援助をし、影響
力を強め見返りに資源を獲得している。したたかで、一筋縄ではいか
ない中国と付き合うには、相手の手の内を先読みするくらいでないと、
良いようにやられてしまうだろう。
こうしているうちにも、西南諸島沖の「ガス田」では日本の領海に
潜在しているエネルギーを「チュウチュウ」吸われてしまっている
のだ。議論や話し合いなどと言ってる間に、全部吸われてしまったら
終わりではないか。
今すぐ、日本も境界ぎりぎりのところに「採掘施設」を作り、一気に
巻き返しを図るくらいしたらいいのである。
結して、よその国の繁栄が悪いということではない。
しかし、自国の利益を守ることも、並行して考えていかなければいけ
ということである。日本は甘すぎるのだ。
石原慎太郎に首相になられては困るが、「言うべきことは言う」威厳の
ある人に、次は立って頂きたいものである。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)