時々、街の片隅で格安のジュース自販機を見かける。
あれは、てっきり賞味期限が真近に迫ったものを「早く
捌いてしまおう…」ということで存在しているかと思っ
ていたのだが、どうやらそれだけが理由のものと、そう
ではないものとがあるそうだ。
普通缶ジュースは120円の価格設定だが、80円~100円と
いう安い値段の自販機があり、自販機のすべてがこの価
格帯なら弱小メーカー用の飲料水の可能性が高い。
しかし、50円~80円が数種類、残りは定価の120円の自販
機の場合、安いものは賞味期限が近々に迫った理由のこと
が多いとのことである。
そのような事情を、昨日、仕事先の相手である中国人女性
から聞いた。
何でも彼女が自宅兼事務所にしているマンションの前に、
ちょうどそのような自販機があり、長年愛用していている
ことから、諸事情を知ったとのことである。
昨日、初めて仕事でそこを訪ねたのだが、初めてだったので、
最寄の駅まで迎えに来てもらった。そこから彼女の事務所に
向かう途中に、「ちょっと、待って…」とその自販機の前で
立ち止まり、徐に、小銭を入れ始めた。
そして、一缶、80円のお茶を10本、コーヒーを10本購入し、
持参してきた大きな袋に入れた。
「時々、お客さん用にまとめ買いしておくの、安いからね!」
来日17年、すでに日本の永住権を持つ、中国、広州出身の
彼女は、日本人の私よりも様々なお得感満載な生活情報を
知っていた。
仕事の話が終わると、ドリップしたコーヒーを入れてくれ、
大量の春巻きと20個ほどの様々な菓子パンがテーブルに置か
れた。
「全部食べていいよ…」
「えっ、全部、普通無理だろ…」と口から出かかったが
辞めた。
菓子パンは苦手だが、せっかくの好意なので、3つほどいた
だき、あとは春巻きを3本とコーヒーを2杯いただいたのだが、
その間、何度も「遠慮しないで!」「もっと食べて!」が
続いた。
そして帰りに、気分が悪くなり、駅のトイレに駆け込んだ。
小さな「熱烈歓迎」であった。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
あれは、てっきり賞味期限が真近に迫ったものを「早く
捌いてしまおう…」ということで存在しているかと思っ
ていたのだが、どうやらそれだけが理由のものと、そう
ではないものとがあるそうだ。
普通缶ジュースは120円の価格設定だが、80円~100円と
いう安い値段の自販機があり、自販機のすべてがこの価
格帯なら弱小メーカー用の飲料水の可能性が高い。
しかし、50円~80円が数種類、残りは定価の120円の自販
機の場合、安いものは賞味期限が近々に迫った理由のこと
が多いとのことである。
そのような事情を、昨日、仕事先の相手である中国人女性
から聞いた。
何でも彼女が自宅兼事務所にしているマンションの前に、
ちょうどそのような自販機があり、長年愛用していている
ことから、諸事情を知ったとのことである。
昨日、初めて仕事でそこを訪ねたのだが、初めてだったので、
最寄の駅まで迎えに来てもらった。そこから彼女の事務所に
向かう途中に、「ちょっと、待って…」とその自販機の前で
立ち止まり、徐に、小銭を入れ始めた。
そして、一缶、80円のお茶を10本、コーヒーを10本購入し、
持参してきた大きな袋に入れた。
「時々、お客さん用にまとめ買いしておくの、安いからね!」
来日17年、すでに日本の永住権を持つ、中国、広州出身の
彼女は、日本人の私よりも様々なお得感満載な生活情報を
知っていた。
仕事の話が終わると、ドリップしたコーヒーを入れてくれ、
大量の春巻きと20個ほどの様々な菓子パンがテーブルに置か
れた。
「全部食べていいよ…」
「えっ、全部、普通無理だろ…」と口から出かかったが
辞めた。
菓子パンは苦手だが、せっかくの好意なので、3つほどいた
だき、あとは春巻きを3本とコーヒーを2杯いただいたのだが、
その間、何度も「遠慮しないで!」「もっと食べて!」が
続いた。
そして帰りに、気分が悪くなり、駅のトイレに駆け込んだ。
小さな「熱烈歓迎」であった。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)