今日は何と言ってもこれですね
暦の上では秋になりましたが、今年の暑さはいまが最盛期、裏山歩きがつらくなる時期です。そのためばかりではありませんが、今日の参加者は8名でした。夏休み、そして盆前、ジジババに忙しい人もいるのです。
そのような中での朗報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c009762992e0ec13715fd92413444831.jpg)
先日も紹介したオオルリマンションです。と言ってもどこにあるか分からないでしょうが、このように雑然としたところに設置しているのです。巣箱はこの画面の中央にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/1394a1fb3f43d8b681f821502b21244f.jpg)
右側の画像が今日撮影したものです。左側のように、巣の中にモジャモジャした、生き物のようなものは見えません。
つまり、オオルリが巣立って行ったと言うことです。まずは「メデタシ、メデタシ」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/ead57f1645fe32c28fac1b7e86cba7f2.jpg)
風が吹いてシャープな写真が撮れませんでしたが、秋の到来を告げるマツカゼソウです。この花が咲くと秋は近い、とタカ長は感じているのですが、これは単なる思いこみかも分かりません。でも、その姿を見ると、何となく嬉しくなる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/aad439e45c04f69b26a08aaa94e55127.jpg)
その中をとにかく歩きました。今日の歩数は13,400歩。この時期はとにかく歩くこと、その中身はそれほど大切ではない、とタカ長は考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/a5869a16d367d3431fbf4e0eea6ec674.jpg)
中国自然歩道は草刈がされて歩きやすくなっています。
暑くて暑くて、体を動かすのが億劫になりますが、せめて週2~3回くらいは裏山を歩いて、思い切り汗をかきたいと考えています。
暦の上では秋になりましたが、今年の暑さはいまが最盛期、裏山歩きがつらくなる時期です。そのためばかりではありませんが、今日の参加者は8名でした。夏休み、そして盆前、ジジババに忙しい人もいるのです。
そのような中での朗報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/c009762992e0ec13715fd92413444831.jpg)
先日も紹介したオオルリマンションです。と言ってもどこにあるか分からないでしょうが、このように雑然としたところに設置しているのです。巣箱はこの画面の中央にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/52602e28ddba36aa00b0ad69758a12dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/1394a1fb3f43d8b681f821502b21244f.jpg)
右側の画像が今日撮影したものです。左側のように、巣の中にモジャモジャした、生き物のようなものは見えません。
つまり、オオルリが巣立って行ったと言うことです。まずは「メデタシ、メデタシ」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/31/3039dd212b67cf1c22dc63c615ea34d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/ead57f1645fe32c28fac1b7e86cba7f2.jpg)
風が吹いてシャープな写真が撮れませんでしたが、秋の到来を告げるマツカゼソウです。この花が咲くと秋は近い、とタカ長は感じているのですが、これは単なる思いこみかも分かりません。でも、その姿を見ると、何となく嬉しくなる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/21382a2159c93017d201019a499fe8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/aad439e45c04f69b26a08aaa94e55127.jpg)
その中をとにかく歩きました。今日の歩数は13,400歩。この時期はとにかく歩くこと、その中身はそれほど大切ではない、とタカ長は考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/a5869a16d367d3431fbf4e0eea6ec674.jpg)
中国自然歩道は草刈がされて歩きやすくなっています。
暑くて暑くて、体を動かすのが億劫になりますが、せめて週2~3回くらいは裏山を歩いて、思い切り汗をかきたいと考えています。
なるほどと思いました汗もおもいっきり掻いたほうが
すっきりするかもしれませんね、立ってみようかな?(笑)
鳥も植物も豊富です、今年はお宝は、生えて来ませんでしたか?
あ、雨が少なかったから無理かな(笑)
今日も裏山に行くつもりでしたが、今年は母の初盆で、訪ねてきて下さる人もいて、家を空けられません。
この調子では夏太りしそうです。
ゼロではないでしょうが、一昨年のように、人さまに配るほど採れるかどうかは不明です。
食べ飽きたら送りますから、当てにしないで待っててね。本当ですよ。