タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

公民館まつりへ

2015年10月31日 | 日々雑感
今朝裏山を歩いたタカ長、午後は公民館まつりに出かけました。

    

会場は小学校のグランドと体育館。

そのグランドからは今朝歩いた裏山が見えました。遠くの山がそれです。

タカカノと公民館まつりに出かけたのは、、、、、

    

    

    

これがあるからです。

山の仲間が公民館の陶芸教室で陶芸を勉強しており、その人たちの作品が展示されているのです。

陶芸にはうといタカ長ですから、正直言ってその作品が良いのか、そのようなことはまったく分からないのですが、、、、

    

そのようなことには関心ないのです。

山歩きをしている人は登山以外にも別の世界をお持ちで、その人たちの活躍を見させて頂くだけで嬉しいのです。

    

会場では陶芸以外にもいろいろな作品の展示が行われていたり、、、、、

ステージでは舞踊なども行われていましたが、タカ長たちのお目当ては陶芸だけ???

    

そう、そのために行った公民館まつりですが、会場で古い山友だちに逢えて、、、、

これは嬉しかったですね。いつも考えていることですが、外に出ればドラマがあるのですね。

    

    

陶芸を見たあとちびっ子が点ててくれるお茶席で休憩して帰りました。

朝は山、午後は公民館まつり、、、、それくらいのことは簡単にできるのですから、、、、、、

わが健康に感謝、感謝、、、、、、ですね。


新ルートを探して

2015年10月31日 | 山歩きから
相棒も何かと忙しそうなので、独りで裏山を歩いてきました。

今日の目的は前々から気になっているところを歩いてみることです。

山陽道から近いのですが、最近は山陽道に架かる橋が通行止めになっていて、下のほうからこの一帯に近づくことが出来ないのです。

これもテロ対策かも分かりませんが、私たちにはいい迷惑で、、、、、自然足が遠のき、、、、

わが裏山のこの斜面は空白地帯のままになっているのです。



今日の軌跡です。わがメンバーならどこを歩いたか理解できるはずですが、、、、、

新ルートは右側に飛び出して周回しているところです。ここは誰も知らないはずです。

    

いつもの駐車場から見るとこのような感じで、特別なものは何もないのですが、、、、、、

実際に歩いてみると、、、、、所々、、、繁っていたり、、、、、、

沢すじのルートは案外深くて、、、、、

それでも自分がどこにいるかは理解できていて、、、、、帰宅してから軌跡で確認しても間違いなかったのですが、、、、、

それでも昼までに帰ることができるかチョッと不安になったりしました。



軌跡の右のほうで上に向けて少し飛び出ているところがありますが、、、、、

あそこを登って帰りたかったのですが、チョッと繁っていて歩きやすいところを見つけられなかったので、、、、

ぐるっとまわって元のところに帰ったわけです。

こんどは逆方向から行ってみれば、おそらく楽に歩けるルートが見つかるはずです。

それが出来たら新ルート完成ということになりそうです。



今日はこのように上がったり下がったり、、、、

いつもの駐車場に帰る前に空腹を感じました。

復習すると、、、、、、

    

この木のそばを登り、、、、、

    

この風景を楽しみ、、、、、

    

この木の下から新ルートに入りました。

入り口は繁っていましたが、、、、、、

    

    

傾斜のゆるい、歩きやすい尾根がつづく所もあって、チョッと手を加えれば歩きやすいルートになりそうでした。

しかし、、、、、最後のところがハッキリしないので、、、、、

もう1回は歩いてみないと確定できません。

最短距離を帰るのが良いのか、、、、あそこの沢ぞいの道も捨てがたいので、、、、

さてさてどのようにすればよいのか、、、、、、、嬉しい悩みがひとつふえました。



今日はこのように歩いたので、、、、歩数は12,300でしたが、その数字以上に疲れました。

でも、タカ長の頭の中の裏山の地図が少し広がったので満足しています。




年末を前に

2015年10月30日 | 山歩きから
今日の裏山歩き、女性軍はタカカノひとりであとは男性。

このところ男性優位の状態がつづく私たちの山歩きですが、それにしても、、、、、

これも講座の後遺症???

    

今日の裏山、主稜尾根に登り、林間をぶらぶら歩き、、、、

    

色づき始めた紅葉を遠目に見て、、、、

今日は生くさい話はしていなかったようですが、いずれにしても他愛ないことを話しながら歩きました。

さて、このころから「年末を前に」と言うのはいささか早すぎるようですが、来年の計画を考えると、、、、

そして今年中には2016年の主だった山行プランを決めないといけないタカ長にとっては、、、、

そのような言い方もまんざら間違いではないのです。その2016年の予定ですが、、、、

昨夜の室内例会では四国の剣山も検討して欲しいと言うような声も聞かれ、、、、、、

    

剣山といえば天蓋の花キレンゲショウマが咲く頃に行きたいし、、、、

ということになると8月上旬で、、、、、、

だからと言って7月には北海道に行きたいという希望もあり、、、、さてさてどのように対応したらよいのか、、、

あれこれ考えることになるのです。

    

キレンゲショウマの花は見たいのですが、広島から行くとなるとアクセスが悪くて、、、、、

暑い時期に6時間のドライブを覚悟することになります。でも、提案されてみると、、、

もう一度キレンゲショウマを見たくなります。

今は年末を前に来年の希望を聞く段階、、、、、本当は多くの希望が寄せられて、その対応に悩むくらいが良いと考えているタカ長、、、

さてさてどのように推移するのでしょうか?

石鎚山の紅葉

2015年10月29日 | 山歩きから
今日も晴れました。

独りで山に行くことも考えましたが、多少の野暮用があるので自重しました。11月になると近郊の山の紅葉を楽しむのが忙しくなりそうなので、、、、、、。

その紅葉ですが、私たちが石鎚山に登ったときは紅葉の盛りを過ぎていたようです。

しかし、天気は最高で、それなりの写真を撮ることができました。

その写真をコメント抜きでズラリとならべてみます。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

こうして見るとそれなりの色づきですが、、、、

紅葉も年によって違い、本当にいい紅葉は何年に一回しか見ることが出来ないと聞いたことがあります。

花にしても紅葉にしても本当にいいところを当てるのはあんがい難しいようですね。

    

その紅葉の石鎚山を歩いたメンバーです。皆さん上機嫌ですね。




今日だけ年寄り

2015年10月28日 | 日々雑感
    

昨夜の雨がウソのように上がり、今日はきれいに晴れました。

風が少し逢ってさわやかです。

その青空の下で長寿会の運動会です。タカ長ももちろん参加、ということで「今日だけ年寄り」というわけです。

いつもは「青年」、、、、、のつもりですが、、、、人の目には「年寄り」?

    

その運動会ですが、本当はあまり運動にならない競技ばかりです。たとえば、、、、

このゲートを通したり、、、、、

    

輪投げをしたり、、、、、

    

ボーリングといって、ボールを転がしてペットボトルを倒したり、、、

簡単なことは簡単ですが、、、、、ところが、、、、

ボールを2回ころがして合計5本のペットボトルを倒すといっても、4本しか倒れなかったり、、、、、

簡単だと思ったことが出来なくて、、、、

    

グランドゴルフのホールインワンのようにあきらめていたものが何とかできたり、、、、

とにかく、運動能力の差が成績の差にならないところが面白いのです。

    

タカ長は6競技中4競技で合格して、、、、

そのつど自分の好きな野菜を頂きました。

そして最後は皆で会食。今日も楽しいひと時を過ごしました。

今日だけは年寄りといわれてもハッピーなタカ長です。


講座のあとは

2015年10月27日 | 山歩きから
仲間たちとの裏山歩きの日ですが、いつもの時間にいつもの駐車場へ来たのは5名だけ、それも男ばかり、、、

ということで今日は色気のない裏山歩きになりました。

男5名といっても話しているのはいつも3名だけで、タカ長ら2名は話を聞きながら歩くだけでした。

    

その話というのがまた色気のないもので、、

調査といわれたら国調査と早とちりして、ドキッとした、、、、、というような、、、、、

こいつらは現役時代には悪いことばかりしていたのかぁ!!!!というような生くさい話が多く、、、、、

世の中の隅っこをチョコマカ生きてきたタカ長には、、、、、

そのころの飲み屋は会社の人事権を持っていた、という話には目からウロコの気分で感心したり、、、

    

しかし、男が5人もいても助べえ話がまったくでないのは、、、、、、やっぱり歳なのかなぁ???

このような馬鹿話をしながら歩くのも講座が終わった安心感からかも分かりません。

天気は昨日と違って曇りで、、、、、、

    

いつもより早く帰ってきたら小さな雨が車のフロントガラスに、、、、、、

この天気が昨日だったら大変なことになりますが、今日の雨はひょっとしたら恵みの雨で、、、、

そう、恵みの雨ですからどんどん降ってくれないと、、、、、、

何の話か、、、、、、ですって??? あれですよ、あれ、、、、、、。




楽しく講座

2015年10月26日 | 山歩きから
    

今朝の、、、、、いつもの風景です。ご覧のように晴れました。最高の天気です。

その裏山で、、、、、、

    

「いきいき健康講座」の山歩きが行われました。

快晴無風の天気なので気分的にものんびりと、時間をかけて歩くことができました。

    

いつもの道も今日は長蛇の列。

タカ長も参加者の皆さんとおしゃべりしながら歩きました。

    

牛池ではミサゴが飛びましたが、こちらのほうに関心をもつ人は少なかったようです。

今日のタカ長は講師役ですから、鳥撮り用のカメラを持っていませんでした。そのためミサゴは撮っていませんが、もし持っていたらバッチリ撮れる距離でした。

    

今日はタカの写真は撮れなくてもいいです。

多くの人たちとおしゃべりしながら楽しく歩き、、、、

    

参加された人も満足そうに歩かれていたので、、、、、

それだけでいいのです。

    

いつもの「さくらの里」に着いたらら、、、、、そこでゆっくりと食事をして、、、、談笑して、、、、、、

    

講座の日ですから短時間ですが健康のための山歩きについていつも考えていることを話させていただきました。

その様子を仲間が撮ってくれましたが、ご覧のように、文字どおりの「座学」です。

このような雰囲気で話をするのはいいですね。タカ長先生も気分よく話が出来ました。

その話がどうだったか、、、、その結果は最後に行われたアンケートで出るのかも分かりませんが、、、、

とにかく、好天に恵まれ、、、、、、皆さん事故もなく歩かれたので、、、、、それだけで満足です。

これで、、、、何かしらひと山終わった感じですね。あぁ~疲れた、、、、とはいいませんが、、、、、、。


帆船を見に、、、

2015年10月25日 | 日々雑感
昨日の土曜日、朝は町内会の用事を少しだけして(?)、、、、

そのあと、、、、広島みなと公園に、仲間の車に乗せてもらって行きました。

帆船を見るためです。

このあたり、タカ長の頭の中には「宇品」という地名ですが、、、、、最近はほとんど行くことがなくて、、、、、

再開発された宇品地区はタカ長にとっては「空白地帯」のようになっています。そのため仲間に案内かたがた連れて行ってもらったというわけです。

その公園のそばには帆船、日本丸が接岸していて、いろいろなイベントが行われている(今日の日曜日まで)ですが、その中の呼び物は日本丸の学生たちが帆を張るところ、、、、

それを見に行ったというわけです。

その実習の様子を説明するアナウンスもありましたが、一度聞いて分かることでもないので、ここでは写真だけ紹介することにします。

    

    

    

写真では見難いかも分かりませんが、白い服が実習生たちで、色のついた服を着ているのがプロ、先生ということになるのでしょうか。

2枚目、3枚目の写真の左から二人目がその先生で、実習生を指導していることが遠くからも見てとれます。

学生たちはまだ素人、3ヶ月くらいの経験だそうですが、、、、、、、

その彼らは最初に策動ロープ(白いロープ)のそれぞれの働きなどを2週間で覚え、夜間暗闇の中でも作業できるようにするのだとか、、、、

そのロープの総延長は30kmにもなるそうですが、すべての作業は人力で行うので、必要なときに必要なロープを操作するためには、、、、、その作業を多くの人と一緒に行うためには、それぞれのロープの名前とか役割とかを頭に叩きこまないといけないのでしょう。

    

    

この2枚では左端の人が先生ですが、その先生は靴を履いていますが、実習生は素足です。素足でロープの上に立ち自分の体重を支えるわけですから当然足は痛いはずです。しかし、彼らは素足です。

これはいじめではありません。ロープの上を歩く微妙なバランスを覚えるためには素足が良いのだとか。

その感覚をシッカリと覚えてから靴を履くことになるようです。

    

    

    

彼らはいま訓練の最中ですが、、12月中旬にはハワイのホノルルに向けての実習航海が待っています。

冬の北太平洋は荒れることが多く、その中でいろいろなことをするには、いま習っていることをシッカリ身につけておく必要があります。

そのためにも、、、、、そして軽率な行動をすれば、命綱を結んでいるとはいっても非情に怖い体験をすることになります。だから、当たり前のことですが訓練は真剣そのものでした。

この中には何名かの女子もいましたが、彼女たちも男子と区別されることもなく同じ訓練をしていました。

    

でも考えてみれば彼らは幸せですね。授業の様子を多くの人に見てもらえるのですから、、、

その授業で多くの人に感動を与えることが出来るのですから。そう、タカ長も彼らの姿を見て感動しました。

    

そのことは彼らも分かっていて、最後は見学者に向けてお礼の挨拶をしてくれました。

挨拶の最後は黄色のヘルメットを振って、、、、、、。

    

    

実習は帆を張るだけではありません。張った帆は元の形に片付けないといけません。

その様子も公開されていましたが、、、、、タカ長たちは帆を張り終えたところで帰りました。

    

駐車場から見る日本丸。ここについたときは穂を張っていませんでしたが、、、、

帆船は帆を張らないと、、、、、、帆を張ってなんぼうということになるようですね。



今日は忙しいので、、、、

2015年10月24日 | 山歩きから
昨日の阿佐山登山。

昼食を終わって山頂で、、、、、

    

記念写真を撮っていたら、誰かが、、、、タカ、、タカ、、、といって、、、

あわてて上を見たら、、、、、ノスリが1羽、、、、そして2羽が目にはいり、、、、、

写真を撮ろうとしたら、、、、、、カメラは例のキャノンではなくフジ、、、、、

飛んでいる鳥にはピントが合わなくて、、、、、遠くの木にピントを合わせてそのままの状態でノスリをゲットし、、、

いいアングルで撮ったと思ったら、、、、、

    

そのノスリは木の葉の向こうに入り、、、、

撮れた写真はご覧のようなもの、、、、、ノートリ画像です。

まだノスリの渡りは続いていますが、昨日は渡りのことは考えていなかったので写真らしい写真は撮ることができなかった、というわけです。

準備していったときにはタカに逢えない、、、、、、準備が出来ていないときには近くを飛んでくれる、、、、、

これっていつものパターンですね。

    

今日は朝の予定、、、、午後の予定、、、、

そして夜の予定があり、、、、、忙しいタカ長、、、、

記事らしい記事が書けないのでこれで失礼します。

    

昨日見たブナの木。タコブナとかいった名前がついたブナの木が島根県の大万木山にありますが、、、、

それと同じような名前をつけたいですね。

こんな山がいいなぁ

2015年10月23日 | 山歩きから
好天が続いています。

その青空の下を歩いてきました。今日歩いたのは広島県北の阿佐山(1218.2m)です。

輝くような紅葉を期待したプランですが、紅葉の面ではイマイチでした。しかし、、、、、

    

タカ長はこの山が気に入りました。

この山に行くのは初めてではないのですが、、、、広島県北の山といえば最高峰の恐羅漢山(1346.4m)のほうに目が行くので、その山とは少し距離のある阿佐山に行く機会は多くなかったのです。

    

久しぶりに歩いてみて気にいったのは、、、山頂からの眺望とか、、、、、面白い岩場があるとか、、、、、

そのようなことではありません。気にいった理由と言うのは、、、、、

    

これらの写真をみるとお分かりのように急登がないのです。その上道がシッカリとしていて、、、、、

急登がないので階段もまったくないのが良いのです。



軌跡図を見るとこのようになりますが、、、、

実際に歩いた感じではこれより傾斜がない感じで、それが年寄りの足にあうのです。

    

同じような感想を持ったのはタカ長だけではなくて、ひとまわりも若いメンバーもここは良い、と何度もいっていました。

いまは秋、日が短いのでのんびりはできませんでしたが、、、、

花や鳥が賑やかな春に来れば今日よりゆっくりと歩けるはずですから、これからはもう少し頻繁に足を運ぶ必要がありそうです。

    

今日は天気が良かったので落葉樹の森が明るく、その面でも最高の山歩きでした。

    

頂上直下の登りもこの程度ですから苦労はないのですが、、、、、、、、

山頂からの展望が期待できる山ではないので、途中で道草をして時間が足りなくなったら山頂まで行く必要もないのです。

森の中のなだらかな道を歩いて来れば良いのですから、、、、

このような山は後期高齢者向き、、、、、、

こんな山がいいなぁ、、、、、、。