3月30日の佐木島、最高の山旅ができました。
天気は最高、サクラも最高、本当にいい山旅でした。
自宅を出て、鈍行列車で三原へ行き、のんびり過ぎる待ち時間をふくめても3時間半で佐木島に着きます。
その意味では近い島です。しかし、列車に乗り、船で海を渡ると、文字通り旅に出た気分がしました。そのうえ、、、
この佐木島はタカ長にとっては初めての島です。そしておそらくこの先行くことはないはずですから、一期一会の島だと言えそうです。
そのような島の山を歩いたのが昨日の山旅なので、何回かに分けてその様子をアップすることにします。

三原からのフェリーは佐木島の鷺港に着きます。
港の目の前の「港の丘公園」はサクラが満開、そのサクラを目指して着岸する感じになります。

タカ長たちは「さぎしまアルペンルート」を歩く予定なので、この公園のサクラを見ていると時間の無駄、ということなのですが、、、、
佐木島から三原に帰る船便は少ないので、、、時間は十分すぎるほどあるのです。
そのため「バカと煙は高いところに上がる」のたとえに従って、、、、

このサクラを目指して公園に登りました。
そこは低い丘ですから誰でも上がることが出来ます。

少し上がると眼下に海が見えます。
ご覧のような好天、瀬戸の海は文字通りの「春の海」です。
その公園に上がってのんびりと散策しました。その写真を貼りつけます。
眼下に海が見えていることにも注目して下さいね。




この公園で満開のサクラを見ただけで佐木島に来た価値があると思いました。
サクラに酔ったような気がしました。そのような酔っぱらいが撮ったチョイ撮り写真ですが、、、
くどくどと明日も紹介するつもりです。ご覚悟あれ、、、、、です。
もうひとつくどいようですが、佐木島のサクラは今日明日が見ごろですよ。
天気は最高、サクラも最高、本当にいい山旅でした。
自宅を出て、鈍行列車で三原へ行き、のんびり過ぎる待ち時間をふくめても3時間半で佐木島に着きます。
その意味では近い島です。しかし、列車に乗り、船で海を渡ると、文字通り旅に出た気分がしました。そのうえ、、、
この佐木島はタカ長にとっては初めての島です。そしておそらくこの先行くことはないはずですから、一期一会の島だと言えそうです。
そのような島の山を歩いたのが昨日の山旅なので、何回かに分けてその様子をアップすることにします。

三原からのフェリーは佐木島の鷺港に着きます。
港の目の前の「港の丘公園」はサクラが満開、そのサクラを目指して着岸する感じになります。

タカ長たちは「さぎしまアルペンルート」を歩く予定なので、この公園のサクラを見ていると時間の無駄、ということなのですが、、、、
佐木島から三原に帰る船便は少ないので、、、時間は十分すぎるほどあるのです。
そのため「バカと煙は高いところに上がる」のたとえに従って、、、、

このサクラを目指して公園に登りました。
そこは低い丘ですから誰でも上がることが出来ます。

少し上がると眼下に海が見えます。
ご覧のような好天、瀬戸の海は文字通りの「春の海」です。
その公園に上がってのんびりと散策しました。その写真を貼りつけます。
眼下に海が見えていることにも注目して下さいね。




この公園で満開のサクラを見ただけで佐木島に来た価値があると思いました。
サクラに酔ったような気がしました。そのような酔っぱらいが撮ったチョイ撮り写真ですが、、、
くどくどと明日も紹介するつもりです。ご覚悟あれ、、、、、です。
もうひとつくどいようですが、佐木島のサクラは今日明日が見ごろですよ。