タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

人生は運?

2016年08月31日 | 日々雑感
今朝の室温は23℃、半袖のTシャツ1枚ではチョッと肌寒いくらいです。

このまま秋に向かって一直線、、、ならうれしいのですが、まだまだ残暑が続きそうですね。

    

私たちの山歩きは「おしゃべり登山」です。いつも誰かが何かを話しています。

登山の教科書的にいえば、おしゃべりしながらの登山はエネルギーのロスになるので認められていないはずですが、、、

私たちのグループでがおしゃべり登山が普通の登山で、、、

おしゃべりする声が聞こえなくなると、チョッときついのだろうか、とか、、、

何かあったのだろうかと、心配になるのです。

    

昨日の裏山歩きもおしゃべりしながらの山歩きでした。その時の話ですが、、、、

「人生は運だ」というようなことを話しながら歩きました。何かのはずみでそのような話題になったのですが、、、

同じようなことを言う仲間は他にもいます。人生は運、、、もう少しいえば努力ではないということ???

    

タカ長のことを言っても仕方ありませんが、学校を出て就職し、、、

その職場の、直属の上司が山好きで、その上司に誘われて山に行ったのが登山人生の始まりです。

田舎育ちのタカ長にとっては、山は、、、たとえば薪を取りに行くところでした。

だから、山に誘われたとき「何をしに行くのですか?」と答えたことを今でも覚えています。

その時から始めた山歩きの延長線上に、今の仲間たちとの山歩きがあるのですが、、、、、

そしてその山歩きをすることで幸せな年金生活をしているのですから、いま思えばその上司との出会いは運命的、、、

しかし、私が望んでその上司についたわでではありません。すべて運です。

    

考えてみれば人との出会いは運まかせ、自分であれこれ画策して出会いを演出することは少ないのではないでしょうか?

あの人に出遭ったために白い粉に手を出すことになり、、、、というような例もあれば、、、、

あの人から引き立てられて道が開けてきたというような出遭いもあります。そこでも運が大きく左右します。

また、ひととの出会いばかりでなく、人生のあらゆる段階で、自分だでの努力ではどうすることも出来ないことに遭遇します。

タカカノの甥はかの有名な自動車会社に努めていましたが、その会社が不正を行って仕事は激減、、

転職を余儀なくされました。これなど本人にはまったく落ち度のない、天から降ってきた災難ともいえます。

人生を生きていく段階で、そのようなことに出遭う人もいれば大過なく仕事人生を卒業する人もいます。

それもまた運と言えば運、当人の努力ではどうすることもできません。

    

昨日仲間と話したのは、彼の友だちが運のよい仕事人生を過ごしてきたということです。

といても、、、、例えば、豊臣秀吉のような、特別な出世物語ではありません。

普通の人がチョッとだけ儲けた、という程度の話ですが、そのような話をしながら、、、、、、

そして帰宅してから、運についてあれこれ考えました。

タカ長のささやかに人生経験から言っても「人生は運」ということに違和感を感じることはありませんが、、

だからと言って、人生は運だから勉強しなくてもいい、ということにはなりません。

運がめぐってきても、自分に力がなければその運に乗ることはできません。そのために勉強はしないといけないのですが、、、

若い時は学校での勉強も大切、、、しかし、ひと歳ひろってタカ長のような歳になると、、、

その勉強は、、いま流のことばでいえば「感謝力」を身につけることではないかということに思い至りました。

運に乗れるか乗れないか、そのキーワードは「感謝力」というわけです。

    
昨日仲間から聞いた友だちの話も、、、、

その人が「感謝力」をお持ちなので、秀吉的な大出世でなくても、ご自分の人生は運が良かったとふり返ることが出来たのだと思います。

反対に、、その「感謝力」を持っていないと、何百億円儲けても、自分は運が良かったとは思えないはずです。

タカ長など人のことを偉そうにあれこれ言うことはできませんが、その「感謝力」がないためにせっかくの運に乗れない人を身近に見ています。

人のことは見えても自分のことは分からないのが人生、、、

偉そうなことは言わないで、その「感謝力」だけは磨きつづけたいと願っているタカ長です。

あの空の彼方から

2016年08月30日 | 山歩きから


この時間、迷走台風が東北地方に向かっています。被害が出ることが心配されています。

しかし、わが裏山には台風一過を思わせるような風が吹いていました。

その中を仲間たちとの裏山歩き。

いつものコースをゆっくりと登り牛池へ。そしてさくらの里に、、、、、。

その途中の伐採地から見た空。

    

さくらの里から51番鉄塔へ。

ここも切り払われて北東方向の視界を得ることが出来るようになりました。

    

間もなく、あの空の彼方からハチクマたちが渡って来ます。

その東方面は、、、、今年天気が悪い日が多くて、、、、、

いつもの時期にいつも通りのハチクマがやって来るのかどうか、、、、

それはタカ長には分かりませんが、、、、しかし、、、この時期になるとハチクマが飛来してくる方向が気になります。

    

といっても、このところのタカ長はマジメに渡りを見ているわけではありません。

見たい時に、、、見たいところで、、、見るだけ。

そのようなホークウォッチャーですが、しかし、シーズン中に1回や2回くらいは大きな渡りに遭遇したいと考えています。

その日はいつ? その場所はどこ?

    

伐採地のそばにはたくさんのママコナが咲いていました。ママコナは秋の花とは言えないかも知りませんが、、、

とにかく、、、山には秋の花が咲き始めていますが、この時期のタカ長は、、、、

「花よりタカ」ですね。


知ることは楽しいこと~2

2016年08月29日 | 日々雑感
    

昨日からの雨で涼しくなり、昨夜はよく寝たはずですが、、、

今朝起きたら何かに刺されて足がかゆい、かゆい、、、、、、

そこで思い出したのがいつものテンミニッツテレビオピニオンです。

どのような話が聞かれるのか、全体をざっと見ていたので、皮膚科の先生の話があったことを思い出したのです。

まったくのモノの弾み、そのようなことで今朝は皮膚科の先生の話を聞きました。

順天堂大学名誉教授 高森建二先生の話です。高森先生はアトピー性皮膚炎の最高権威と言われているそうです。

以下はその高森先生の講話の聞きかじりです。

タカ長の聞きかじりですから間違いがあっても責任は持てません。ということで、関心のある人は上記をクリックして先生の話を直接お聞きください。

    

そのそもかゆみということはまだよくわかっていないそうです。しかし、高森先生はかゆみも痛みと同じように体からの警告反応だと考えているそうです。

虫に刺されたらかゆいのですが、これから冬になると皮膚が乾燥してかゆくなります。乾皮症というそうです。

タカ長も経験したことがありますが、高齢者に多いようです。

このような場合も皮膚科乾燥しているから、何かの手を打ちなさいという体からの警告反応だというわけです。

    

皮膚搔痒症の場合は抗ヒスタミン剤をぬれば治りますが、抗ヒスタミン剤が効かないかゆみがあります。

それを「難治性のかゆみ」といいます。

その原因はいろいろあるようですが、腎疾患や肝疾患でも起こります。

そのため抗ヒスタミン剤をぬっても治らないときは、たかがかゆみと馬鹿にしないで、医療機関を受診しなさい、ということでした。

たかがかゆみですが、されどかゆみということもあるのです。

タカ長はまったくと言っていいほど薬を飲みません。飲まなくて済んでいるのですから有難いことですが、高齢者の場合は5種類も10種類もの薬を服用している人は珍しくありません。

その薬のためにかゆみを感じることがあるので、抗ヒスタミン剤が効かないときは自分が服用している薬もチェックする必要があります。

    

昔は「痛みの軽いものがかゆみ」というように考えられていました。しかし、、、、

今は「痛みとかゆみの神経回路は別」と考えられています。

最初に書きましたように、かゆみのことは分かっていないことが多くて、これからの研究にゆだねられるようですが、、、

アメリカではその分野の研究に多額の研究費がつぎ込まれ、日本でも最近になってその面への研究費がつくようになったそうです。

アトピー性皮膚炎などひつこいかゆさに苦しんでおられる人には、この面の研究が進むことを切望されているはずです。

その研究成果が早く一般の人に届くよう願いたいですね。

というようなことをタカ長が知ったところで何の益もありませんが、、、、

でも、そのようなことでも知ることは楽しいことだと思われませんか?

高森先生の話は4回シリーズですが、一度に4回聞くと頭がくらくらするので、今日はその1回目だけ聞きました。

2回目以降はまた後日、、、、だって、、、いろいろ聞いてみたいことが多いのですから、、、、、、。




知ることは楽しいこと

2016年08月28日 | 日々雑感
今日の写真は8月21日にしまね海遊館アクアスで撮影したものです。

日本の南方にある台風10号の動きが気になりますが、こちらは雨が降り始めたところです。

午後の日曜市、雨を心配していましたが、その時間は降らなかったので助かりました。と言ってもタカ長はお手伝いするわけではありませんが、、、、。

    

このところ空いた時間は何度か紹介したことのあるテンミニッツテレビオピニオンを見ています。

タカ長は理系のことに興味があるのか、小宮山宏先生の講話を聞くことが多いのですが、そればかりではありません。

まったく知らない分野の、まったく知らない先生の話を聞くこともあります。

聞いてみて興味がわかなければ1回限りで終わってもいいし、面白いと思えばその先生の話を継続して聞けばいいのです。

今朝は国際NGOヒューマンライツ日本代表の土井香苗先生の話を聞きました。

これまでまったく知らなかった分野の話です。

名前から分かるように人権関係のことに携わっている団体であることは分かりますが、今日は子どもの人権の話に興味を持ちました。

その中の一つの話題です。

    

日本には何らかの事情で親に育てられていない子どもが約4万人いるそうです。

その数字はともかく、タカ長の認識ではその子たちの多くはどこかの施設で育てられています。

その認識には間違いないのですが、それが国連の「子どもの権利条約」に違反していることになることは知りませんでした。

    

子どもは生まれながらにして人としての権利を持っています。

そのひとつ、親とかそれに代わる人に育てられる権利があり、施設で育てられるとこの権利を侵害していることになるようです。

日本でも里親とか養子関係をむすんで、その親の元で継続して育てられている子もいますが、その割合は他の先進国に比べて極端に少ないようです。

日本はその割合がわずか12%。他の先進国は低くても50%ちかくあります。

タカ長にはそれ以上のコメントはできませんが、、、、

私たちの町のどこかに施設があり、その施設で育っている子どもがいることに何の疑問も持っていなかったのですが、、、

そのような普通のこと(?)も専門の人から見ると国連の条約違反になるということ、、、

    

そのようなことをタカ長が知っても直接的には何の意味もなさそうですが、、、

土井先生の話では、そのようなことを知って、、、、それって変ではない???

ということを話題にしていただくだけで一歩前進ということになるようです。

このような問題だけではありませんが、最後は政治に問題になります。しかし、世論の後押しのないところには政策の立案はありませんせんから

その一歩として、まず知ってもらうことに意味があるようです。

最後の写真、アクアスの人気者シロイルカのつくったリングが写っています。見てくださいね。

せこい夢

2016年08月27日 | 日々雑感
    

ご存知のように、台風10号が日本の南方を迷走しています。

それと関係するのかどうか知りませんが、昨日待望の雨が降りました。

気温も下がって、昨夜は暑さを感じることなく眠ることが出来ました。

朝まで熟睡とは言えませんが、夜中に起きることもなく、とにかく、、、、眠ることが出来ました。

    
                      画像はネットより借用

その中で夢を見ました。

どこかのチェーン店らしいラーメン屋に行ったら、そこに鳥友がいて、、、

その鳥友は店長らしくて、、、、その鳥友に、、、

「チャーシューを一枚余分に入れてよ、、、」とか何とかいって、、、、、、

あ~ぁ、嫌だ、嫌だ、何とまぁせこい夢。

どこかの前知事よりもまだせこい夢。

他にもまだ何かしら夢を見ながら、とにかく朝まで眠り続けました。

    

これで一気に寝不足解消とはならないでしょうが、、、、、

天気予報によるとこれまでよりは最高気温が下がり、最低気温も下がって熱帯夜から解放され、、、、、

秋到来を実感することが出来そうです。

    

その秋になると山歩きやら、タカ見やらで忙しくなります。

気温さえ下がれば、忙しくなっても苦にならないタカ長、山やらタカで忙しい秋の到来を首を長くして待っています。


モノの弾みで?

2016年08月26日 | 山歩きから
仲間たちとの裏山歩き。久しぶりに女性の参加者がありました。

タカ長たちはよくするのですが、裏山歩きのコースを決めるとき、その日参加した人に、、、

「〇〇さん、今日はどのコースを歩きますか?」と問いかけ、その人の決めたコースを皆で歩くことがあります。

いってみれば、そのとき指名された〇〇さんは「臨時リーダー」というわけです。

登山の教科書的にいえば、そのようなやり方は間違いでしょうが、タカ長たちが裏山歩きをするときに限って言えば、そのようなやり方も是認されています。

それが出来るのは、参加者全員が裏山のコースを知っているからであり、その「臨時リーダー」のもとで、参加者全員がまとまって行動できるからです。

    

本日指名したのはババ稼業に疲れた〇子さん、、、、

その〇子さんはこの先を右折して、わが裏山ではいちばんやさしいコースである中国自然歩道に入りました。

そして、いつも通り涸沢(そう、そこには岩がごろごろしているのでかの有名な穂高の涸沢と同じ名前をつけています)で休憩してるとき

いつも、いつも易しいコースを歩いてはいけないと感じたのでしょうか、、、、

「ここから小畑山の一枚岩に登ります、、、、、」というようなことになり、、、、、

    

直登コースにはいりました。

まさに、モノの弾みかも知りませんが、いちばん易しいコースから、わが裏山では第一級のハードコースへの変更、、、

    

写真では表現できませんが、、、、、

この時期の風のない朝に登るにはきついのです。

それでも何とか登るのですから私たちの脚力も捨てたものではありませんが、中にはいっぱいだった人もいました。

でも、それならそれでゆっくり登ればよいし、、、尾根まで登らないで、途中から別コースを下りてきてもいいのです。

そのようなコース変更に異をとなえる人はいませんから、臨時リーダーといえるような、登山の教科書にはない歩き方が出来るのです。

              

タカ長は余裕のあるところをみせるため(?)しゃべりながら登りましたが、、、

本当のところは少しきつかったですね。

山歩きに一週間のブランクがあると何となく体が重い感じがします。

だからといって、こう暑くては独りで歩くこと遠慮したいし、、、、

早く涼しくなってくれないと困ります。

秋よ来い、来いですが、、、、、、その日はまだまだ先になりそうですね。


子育ては戦争???

2016年08月25日 | 日々雑感
ちびっ子台風は昨日帰って行きました。

ある日とつぜん、5年生と2年生の「臨時ジジ・ババ」となったタカ長たちには楽しくて、、、、

そして疲れる5日間でした。疲れの主な原因はちびっ子たちではなくこの暑さ、ということになりそうです。

浜田に行っても、広島市や宮島に行っても、、、、暑い、、、、暑い、、、、、、そのような日の連続でした。

    

姪はタカカノたちと色々な話をしていました。

タカ長も話しましたが、、、、時間不足で、、、この面では消化不良。姪も仕事を持っているのだから仕方ありませんが、、、。

その話題の中心はやはり子育てのことでした。

このちびっ子たちは幼児期を過ぎたとはいっても、姪が子育ての真っただ中にいることにはかわりありません。

姪と話しながらタカ長たちの子育てのころを思い出し、先輩面をしたり、、、、、、。

    

そこで思い出したのが、言ってみれば「遊園地方式」といえるもの。

子どもを遊園地に連れて行くときは事前に「今日は三つのせてあげる、、、」と約束させ、その約束は何が何でも守るというものです。

このことは子育ての先輩から教えられ自分たちも採用したのですが、その採用理由は経済的な面からでした。

子どものいうことを何でも聞いていたら軍資金がいくらあっても足りません。そこで事前に約束して連れて行くわけですが、、、、

実際にその場に行ってみると、これは大変なことであることを思い知らされました。

三つしか乗せてもらえないと約束させられているわが子は、その遊園地の乗り物を全部見てまわりました。

それは小さな遊園地であっても東京近辺の大きな遊園地であっても同じでした。

数を決められている子どもは、数ある遊具の中から自分の気に入ったものを選ぶために、そのすべてを見たくなるのは理解できます。

それは仕方ないとしても、親としては子どもを放置できないのでついて回ることになります。

1回まわって乗りたいものが決まればよいのですが、二つは決まってもあと一つが決まらないこともあります。

その一つをAにするかBにするか決まらなくて、AとBの間を行ったり来たり、、、、

疲れているときなどこれが大変で「両方乗せてやる」と言いたくなることもありましたが、ここで譲歩したら親の負けです。

親のほうからその日の約束を破ることなります。それだけな何があっても出来ません。

ここが勝負時、子どもに負けては子育てはできません。まさに戦争状態。

    

これはほんの一例ですが、要は子どもに妥協できないことは何があってもやり切ること。心を鬼にしてでもやり切ることが子育てだと思うのです。

本来、どこの子も賢いですから、やっても意味のないことはしません。これはタカ長の実感です。

専門的に勉強したわけではありませんが、子どもたちは意味のないことはしない、というのが実感です。

店の前で何かを買ってくれと泣いている子どもを見ることがありますが、親としてはここが勝負時、ここで負けると賢い子は何度でも同じことをするようになります。

タカ長たちもこのような経験はありますが、その時一切の妥協はしませんでした。泣きじゃくる子どもを放置してその場を立ち去りました。

本当は放置できるわけがなく、少し離れた物陰から子どもを見ていましたが、、、、、

とにかく、親としてここで勝ち切ること。

ここで勝って、この親の前で泣いたところで何の得もないことを子どもに知らせておけば、賢い子どもたちはその後は意味のないことはしません。

    

姪も同じように考えて子育てしているようでしたので、単なるタカ長たちの経験談を聞かせてやっただけですが、、、

チョッとだけは肩を押して応援することにはなったはずです。

浜田からの帰り、県北の高原を歩きましたが、、、

タカ長としては子どもたちと山に登り、チョッとだけしごいて、、、

ここから生きて帰るためには自分で頑張るしかないことを教えたかったのですが、その時間が持てなかったのが残念です。

山歩きではなくその高原歩きも、急な雷雨のため予定通りできませんでした。

姪とは話したいことはたくさんあっても、思い通りに出来ませんでした。

広島と埼玉ほど離れていては日常的に話し合うことはできないので、外野席から子育ての応援したり、、、

電話かメールで愚痴を聞いてやることくらいしかできませんが、、

子育てという名の戦場にいる姪が、その戦争に勝ち切って、人さまに迷惑をかけないような普通の大人に育て上げてくれることを願っているところです。




二つの世界遺産

2016年08月23日 | 日々雑感
チョッと格好つけて「二つの世界遺産」というタイトルにしましたが、、、世界遺産のことを書くわけではありません。

わが家になってきた「ちびっ子台風」たちのリクエストで広島の原爆ドームと宮島の厳島神社に行った、というだけのことです。

    

朝のバスで広島に出て原爆ドームに行き、平和公園を観光し、、、

そのあと宮島に行った、ということだけ、これといったことはありません、ということにしておきます。

    

宮島は観光客が多くて、、、

ハッキリ言って宮島など珍しくもないタカ長にはうんざりの風景ですが、、、、

その二つの世界遺産を結んだのがこの広島⇔宮島航路で、これに乗るのは初めてのタカ長、これだけは期待してゆきました。

    
             写真はネットより借用

タカ長たちが乗ったのはこのような舟で、広島の平和公園と宮島の桟橋をむすんでいます。

そのためこの航路では広島市内の橋の下を通過する必要があり、このように背の低い舟になっています。

タカ長たちが利用したのは11:10の便ですが、この時間は満潮に近く、橋の下を通過するときはいっぱいだったようです。

その次の便は汐が高くなって橋の下を通過できず、当たり前のことですがこの便は運休、というわけです。

言うまでもなく、広島といえば原爆が投下された町で、その原子爆弾のニックネームがリトルボーイということはご存知の人も多いと思いますが、、、、

わが家にとって「リトルボーイ」とはちびっ子台風???

そのリトルボーイたちと何日も時間を共にしているとさすがのタカ長もお疲れで、、

今日の宮島でもブログのネタはありましたが、そのようなわけでこれで「お休みなさい」ということにさせて頂きます。


旅の終わりは

2016年08月22日 | 日々雑感
島根県浜田市方面の1泊2日の旅から帰ってきました。

この2日間、テレビなし、新聞なしの生活、何もわかりませんでしたが、東京方面は雨で大変みたいですね。

広島地方は晴れで暑いばかりですが、タカ長家では「ちびっ子台風越谷号」が荒れ狂っています。



そのちびっ子台風が日本海にのみこまれないかと心配していましたが、、、、、

とにかく、無事に島根県の旅を終え、、、、、、そして、、、、

    

旅の最後は、、、、やはりこれ、、、、広島風お好み焼き。

いつもの店「楽素太」に7名が行って、、、、

    

今夜の夕食を済ませました。

小学2年生の子もこのお好み焼きをたいらあげ、、、、「美味い!」だとさ、、、、、、。

     

広島人としては、お好み焼きでディナー、、、、、というのは感覚的におかしい気がするのですが、、、、

関東から来た彼らには最高のディナーになったようです。

明日は広島市内と宮島の観光。「ちびっ子台風越谷号」はあと1日半荒れ狂うはずです。

この台風は、、、、度々上陸する台風ではないので苦にはなりません。

本当はもっとゆっくりしてくれると嬉しいのですが、若い人には時間がないので仕方ありませんね。


島根県へ、、、、

2016年08月21日 | 今日の一枚
埼玉県の越谷から来たお客さんを連れて、これから島根県に行きます。

1泊2日の予定、そのため今日明日の更新はできないかもわかりません。

    

これは礼文島の海ですが、、、、

今日の山陰は晴れ予報。

小学生二人と青い海で遊ぶことが出来るはずです。

それでは行ってきます。