タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

久しぶりの裏山

2016年01月31日 | 山歩きから
    

今朝のご近所。

空には厚い雲がありましたが、陽が射してきて、、、、、、

昨日ぼやいたのがきいたのでしょうか、天気は回復しました。

このところコタツの番をすることが多くてモヤモヤしていたので、今日は裏山に出かけるつもりでしたが、、、、、

太陽の光を見るとますますその気になってきます。

    

いつもの駐車場へ行き、山支度をして、久しぶりの裏山へ出発です。

前回は22日に中国自然歩道を少し歩きましたが、稜線まで登ったのは12日でしたから、二週間以上あいたことになります。

ということですから、久しぶりの裏山といっても間違いありませんね。

    

自然歩道を歩いて荒谷林道に出て、大杉峠から71番鉄塔に登り、ごろごろ尾根を下りて帰ってくるのが今日の予定。

ソロなので今日の予定はタカカノに伝えてからの出発でした。

    

大杉峠から71番鉄塔に登ったら申し訳程度の残雪がありましたが、、、、

雪はこの程度で、わが裏山では先日の雪の名残はないようです。しかし、北のほうを見ると、、、、、

    

雪の山を望むことが出来ました。

こちらから見えるのは山の南斜面ですが、その南斜面やふもとに雪が見えるのですから、少し奥にはいると積雪量はわが裏山とはまったく違うようです。

何だかんだと言ってもわが裏山は瀬戸内沿岸の山、雪の量は少ないのです。

久しぶりに裏山を歩いて、ひと汗かいて下山したら、大きなザックをもった夫婦らしい若い登山者と出会い、、、、

キャンプでもするのかときいたら、山メシをする、恵方巻きもつくるということでした。

山の上で会ったのなら、図々しいタカ長としては強引に仲間に入れてもらうところですが、ほとんど下山したところなのでそのような勝手は出来ませんでした。

本当は、、、、いくら厚かましいタカ長でも彼らの食事に入り込むことはできませんが、、、、

とても感じの良いペアーだったので、一緒に食事でもしながら山の話でもしたかったのは事実です。

わが裏山では若い登山者は少ないですから、、、、、、、。


晴れないなぁ

2016年01月30日 | 日々雑感
このところハッキリしない天気が続いています。

朝、カラッと晴れていたら裏山でも行く気になるのでしょうが、、、、

厚い雲のおおわれていては行動を起こしにくく、今日もまたコタツの番をすることに、、、、

              

といいつつ、タカカノに占領されたノートパソコンがおかしいというので、、

「喫茶店のマスター兼パソコンの先生」のところに行きました。

              

この店には何やらたくさんのコーヒーがあり、その中から一品を選ぶのはタカ長には難しいので、、、、

このところ「おまかせコース」ということになっています。

よくある話ですが、家でおかしかったパソコンも先生の前では素直に動いて、、、、

チョッとだけ設定を変更してもらって帰りました。

    

その件は一件落着ですが、天気のほうは相変わらずで、、、、、

北の大地の青い空が恋しくなります。

これは十勝の空ですが、、、、、本当にもう一度この空を見に行きたいものです。

    

というようなことを考えながら団地内を散歩していたら、、、、

奥様に追い出された仲間にあって苦笑。

家にいては邪魔にされ(?)、、、、山に行こうとすれば天気に足を引っぱられ、、、、、

早くスカッと晴れないかなぁ、、、、、、。


これって記憶喪失?

2016年01月28日 | 山歩きから


これまで何度も何度も行ったことのある伯耆大山の地図です。

この地図を見て、ここに書かれた地名を見ると今でも血が騒ぐような気がします。

登ったことのある山頂、足を踏み入れたことのない沢などいろいろあります。

この地図の右のほうに見える振子沢は、残雪期にはタカ長程度の登山技術でも登降できる沢らしくて、、、

青春の頃から一度いってみたいと思いながらいまだにその機会に恵まれていません。

と、、、、何十年も考えていたのですが、、、それがチョッとあやしくなったのです。

私たちのグループにもいろいろあって、タカ長も昔の登山のことをあれこれ考えることがあり、、、、

ある年の春、友だちと登った大山の槍尾根のことを思い返しているのです。

         画像はネットより借用

時期はゴールデンウイーク前でした。

その日私たちは文殊越え近くに張ったテントをあとにして槍尾根を登ったのですが、、、

その核心部といえる槍が峰の近くの状態が悪くて命からがら登りきったのです。

左の画像の上部あたり、このような岩壁ともいえないような壁をトラバースしながら槍が峰の向こうにまわりこむのですが、、、

冬の間に風化した岩はもろくて、あちらをつかんでもこちらを持っても浮いていて、、、、、

自分が足を置いている岩もいつ落ちるのか分からないような状態で、、、、

ジリジリ身を焼かれるような思いで登っている間も、足元では何回も岩が崩落して三の沢に落ちてゆく音がして、

極度の緊張を強いられる登山になったのです。

そのルートを三の沢に落ちることもなく何とか登りきり、安心できる天狗ヶ峰に登りついたとたん座り込み、呆然としていました。

近くをイワツバメかアマツバメかそのころは識別できなかったのですが、、、、

とにかくたくさんの鳥が飛んでいたところまではハッキリ覚えているのです。

しかし、、、、、そこから文殊越え近くのテントにどうして帰ったのか記憶に無いのです。

昨年のことそのときの友だちに確認したら、振子沢を降りてテントに帰ったというのです。

地理的なことを考えるとそのルートが一番常識的なので、彼の記憶には間違いないと思うのですが、、、、

しかし、タカ長の認識としては振子沢は未知の沢で、途中にある駒鳥小屋の写真をネットなどで見ても、見覚えなどまったくないのです。

ということは、あのときの極度な緊張、精神的なストレスがひどくて、その後半日程度の記憶が飛んでしまったのでしょうか?

これって記憶喪失???



広島から一番近い山らしい山である大山には何度も行き、、、、

いまから考えれば「若気の至り」で、怖い思いをしたことはその時だけではないのですが、、、、

何故かしらあの日の、天狗ヶ峰からテント場までの記憶は本当にまったくないのです。




男ばかりが、、、

2016年01月26日 | 山歩きから
今日は仲間たちと広島の市街地の山を歩く日でした。

広島駅新幹線口から歩きはじめ、東照宮から山に入り、尾根を歩いて牛田山へ、、、、、

そして下山口は牛田山で昼食するときに決めることにしていました。

それは良いのですが、問題は本日の参加者です。

野郎ばかりが、というタイトルにしようかと考えたのですが、それでは格調高いタカ長ブログにそぐわないので

そのことばを使うことを避けましたが、とにかく男ばかりが8名でした。

女性軍ゼロということです。

    

このコースは何度も歩いているので新鮮味がないのか、、、、

    

東照宮からいきなり階段を登るのが嫌われたのか、、、、、それとも、、、、

    

ハッキリしない天気が気にいらなかったのか、、、

とにかく、、、、とにかく、、、、女性軍はゼロで、、、、

尾根を縦走中に出会った、反対側からやってくる女性二人組に「可哀想に、、、」と同情されるほど。

そこまで言うのなら一緒して下さい、といったらきれいさっばり断られ、、、、

何とも色気のない登山になりました。

このブログは仲間たちも見ているので迂闊なことは書けないのですが、、、、

「ババでも良いから女性軍がいてくれたほうが、、、、、」などと書いたら、、、、

といいながら書いてしまいましたが、そんなことを書いたらタカ長の人気は急激に下がるのかなぁ???

    

今日は曇り空で、寒くて、、、陽が射したのは牛田山の山頂に近づいたときと、、、、

昼食後尾根を歩いているときだけ、それも短時間で、昼食は牛田山の山頂で寒さに震えながら、ということになりました。

私たちの歴史でベストスリー、ではなくワーストスリーになる、寒い寒い昼食タイムでした。

    

牛田の不動院に下山しましたが、ここでも特記することなし。寒いだけ。

しいて言えば、、、、、、、

    

このミサゴくらい。ここには小さな池があり、昨年はここでカワセミを見たのですが、、、、、

このミサゴはこの池の魚をねらっていたようです。

この上を何度も飛び、ホバリングもしてくれたのですが、カメラは例のキャノンではなかったので

この程度の写真を3枚撮るのがやっとでした。

    

帰路はJR新白島駅まで歩くことにしたのですが、、、

ウインドヤッケを着て歩いても寒いくらいで、汗かきのタカ長が汗をかかないで、トイレの心配ばかりする状態でした。

この寒さは明日まで?週末には雪ではなくて雨予報が出ています。

冗談を別にすれば、男ばかりが小さなパーティを組んで歩くのも悪くはないのですが、、、、、

でも、、、、やはり、、、、女性軍がいてくれてのグループですから、、、、

女性に支持されるプランを考えないといけませんね。


雪の朝

2016年01月25日 | 日々雑感
昨夜も雪が降ったようで、拙宅の前の道は今朝も雪が積もっていました。

気温も下がりアイスバーン状態になっていました。

そのため今朝のゴミ出しはタカ長の担当、登山靴を履いて任務を遂行しました。

というほどのことでもないのですが、せっかく登山靴を履いたことでもあるし、それに、、、、、

気温は冷えていても天気は晴だったのでカメラを持って団地内を散歩してみたくなりました。

だって、団地の雪景色を写真に撮るチャンスなどそうそうありませんから、、、、、、。

気がつけばけっこうな数を撮っていました。その一部をコメント抜きでならべてみます。

    

    

    

    

    

    

    

    

雪は魔術師、いつも見なれた裏山や窓ヶ山、向山も別の山に見えます。

明日は広島駅近くの山を歩く予定ですが、、、、

冬型もゆるみ、天気も良さそうなので行ってみようかなぁ、、、、、。


冬眠だぁ~

2016年01月24日 | 日々雑感
この冬いちばんの寒波がやって来て、テレビをつければ大騒ぎしている感じですが、、、、

私たちの町は「大山鳴動してネズミ一匹」の感じです。

    

拙宅の前の雪は昼には解けはじめ、何となく拍子抜け(?)

気温は前回より下がったようですが、積雪量は少なかったようです。

    

そのような状態ですから外に出ての活動ができないことはありませんが、、、

まぁ、無理をして怪我をしても仕方ないので、、、、、

    

庭に積もった雪を眺めながら冬眠ということにしています。

朝はテニス、昼は男子駅伝、午後は大相撲。

テレビの番をしながら冬眠しています。

    

その男子駅伝ですが愛知県が優勝しました。

地元の広島も優勝候補と騒がれていましたが、、、、、、、、、、

    

残念ながら2位、準優勝でした。

直前になって二人の選手をエントリー変更することになってのこの結果ですから、上出来といえば上出来ですね。

欲をいえばキリがないので、タカ長としてはこの結果に満足しました。

この寒波は明日も居座るようで、天気の回復は火曜日以降になるようですが、、、、、

その火曜日は市内の山歩きの予定があります。その山をどうするか、、、、、

このところ事故続きで腰が引けているタカ長、さてさてどうしようかなぁ~。


明日の天気は、、、

2016年01月23日 | 日々雑感
    

今朝のNHK広島局の前です。

明日の男子駅伝を前に「ふるさと広場」がもうけられ、各県人会の人たちが郷土の産品を販売されています。

今年はその一角にステージが設けられ、何やらされていましたが、、、、

タカ長たちのお目当てはこちらではなく、、、、、

    

各県、、、といってもすべての県ではなかったようですが、、、、、

県人会の人たちの店なのです。

    

タカ長の町内には北海道出身の人がおられ、その人も毎年このイベントのお手伝いをされているので、、

北海道の店に行ってバタジャガを買ったり、、、、

寒いときは何と言っても温かい汁物ということで、鳥取の蟹汁を食したり、、、、、

    

でも、一番のお目当ては岐阜県の駄菓子を買うことでした。

岐阜県人会の会長がわが山グループのメンバーで、、、、

昨日の新年会では飛騨の酒を差し入れしてもらったので、行かないわけ出に行きませんよね。

ということで友だちと出かけたら、、、、、、

    

別の車で来た仲間たちと一緒になって、、、

この店の前にいるのはわが山グループのメンバーばかり(?)。

聞けば、明日の天気が心配で、そもそも駅伝ができるかどうかは今夜の天気次第とか、、、、、、

そのため今日売り切るつもりだと岐阜県人会長が言っていたので、タカ長も予定以上のものを買うことになりました。

本当のところはタカ長たちが行っても大きな力にはならないでしょうが、、、、

要するに「気は心」だということですね。

大挙して(?)行けば県人会長としても悪い気はしないでしょうから、、、、、、。

    

気になる明日の天気ですが、予報天気図では冬型が強まるようですね。

そしてそれ以上に心配なのが寒波の襲来です。


駅伝のコースにもなっている私たちの町の明日の予報では、気温は終日氷点下です。

駅伝の行われる時間の予報は0.5とか1.5という程度ですから北国の人からみたら「暖かい日」ということでしょうが、、、、

タカ長の記憶では自分たちの町が終日氷点下ということはなかったような、、、、、、

そのような予報が出ているので明日の駅伝が予定通りできるか、関係者の人は頭をかかえておられるようなのです。

本当に明日の天気が心配ですね。

          

一緒に行った仲間が写真を送ってくれました。

ナマハゲに比べたらタカ長も二枚目に見えませんか?









裏山そして、、、

2016年01月22日 | 山歩きから
18日に雪が積もり19日に冷えこんで凍結、、、、

それから少し時間が流れて今日の裏山歩き。

山に入るまでは雪はほとんど見えない状態ですが、、、、、

    

中国自然歩道に入るとまだまだ雪が残っていました。

この程度の雪でもわが裏山では多いといえるのです。

    

今日の裏山、中国自然歩道を歩き、、、、、、それも全コース歩かないで、、、、

途中からひき返したのですが、、、、それは、、、、、

新年会の予定があったからです。

私たちの新年会はいつも団地の集会所を利用しているので、新年会の前に裏山をチョッとだけ歩くことができるのです。

少し歩いたほうが酒がうまい(?)というわけです。

 

左は今日のメインですが、右は差し入れ? これはサラダです。そして、、、、

    

差し入れといえば何と言ってもこれですね。各地の銘酒が集まりました。

写真では見難いですが左にあるナマスやクロマメも差し入れです。

    

そしてこれも、、、、、。

皆さまの心づかいを集めて、、、、

    

は~い、乾杯。楽しい新年会が始まりました。

差し入れの酒もほとんど完売して、皆さまいい気分になりました。

この「いい気分」を今年中つづけるためにも、今年は事故ゼロでゆきたいですね。

このひと言がタカ長の訓辞(?)でした。


好天の朝

2016年01月21日 | 日々雑感
今回の爆弾低気圧、北国は大変だったようですね。

私たちの団地は18日は積雪、そして19日の朝は冷えて路面が凍結し、団地内にある幼稚園は休園になったようです。

しかし、今日はほとんど普通の冬で、、、、、

    

空気はクリアでした。もちろん冷えることは冷えましたが、別に問題になるほどではなく、、、、

    

青空の下を散歩しました。

広島の雪はこの程度ですが、山間部の積雪はこんなものではありません。

タカ長たち健康登山を志向しているものは寄りつかないほうがいいのです。

    

佐伯運動公園まで上がっても、日影にこの程度の雪が残っているだけで、、、、、、

    

日当たりの良い斜面の雪はほとんど解けていました。グランドには雪は見られませんでした。

この程度ですから今朝も多くの人が散歩していました。



佐伯運動公園から見る私たちの町と広島湾です。

瀬戸内の島に雲がかかり、チョッといい風景でしたが、、、、、

このときは曇り空で、光の状態が悪かったのが残念です。

しかし、ゆっくりと散歩できるのですから、雪国の人のことを思うと申し訳ない気がします。


町を歩いて

2016年01月20日 | 日々雑感
町の病院に用事があったので歩いてゆきました。

もちろん車で行くことはできるのですが、このところ運動不足気味なので歩くことにしたのです。

そのコースですが、これはもうほとんど選択肢がないのでコイン通りを通って、、、、

そう、コイン通りです。初めて聞かれる人にはものめずらしく感じられるでしょうが、、

私たちの町には造幣局があり、ここでは硬貨を製造しているのです。

皆さんが使っている硬貨は「メイド・イン・わが町」ということになりますね。

その造幣局がある通りが「コイン通り」と名づけられているのです。

        

その造幣局の存在を町づくりのタネにしようということでしょうか、コイン通りにあるスーパーの前にはこのような神社までできています。

その横には宝くじの売り場もあるのですが、効果の程は分かりません。くじに弱いタカ長はここにお参りしたくらいでは当たらないので、今日もお参りしませんでした。

そこまでするほど生活に困っていませんから、、、、、、、といいたいのですが、、、これは大嘘です。

    

    

この通りにはこのようなものがあるのですが、、、、

勉強不足のタカ長にはコメントできません。

    

    

タカ長の干支である卯もありましたが、今年の干支である申は見つけることが出来ませんでした。

通りの反対側にあったのかも分かりません。

    

コイン通りから先は平素車で通らないせまい道を歩きました。

ビルの間の小さな空き地にロウバイが咲いていました。

アップでみると見ごろを過ぎていたので、この写真を紹介することにしました。

町を歩いて少しは運動不足の解消はできたようですが、でも、、、、、本当は、、、、

山を歩かないと本当の運動にはならないようです。

アスファルトの上を歩くと足が痛くなるし、そのわりに運動量が少ないようなので、、、、

山歩きに専念しないといけないようです。