
仲間たちとの裏山歩き、今日は14名が集まりました。
この天気なのに14名、もう少し多くても良さそうな気がします。
と言うのはタカ長の単なる思いで、私たちのグループでは、山行への参加は100%メンバーの御心に任されています。

一軍の人が何やら山仕事をすると言うので、高みの見物に行きました。
本当に、、、、文字通りの「高みの見物」です。

高みの見物は良いのですが、彼らの作業を見ているだけでは寒くなり、登山道の邪魔な小石を取りのぞくようなことをしました。
この時期、渓流コースでの「高みの見物」は寒くて困ります。
その作業が終わってから皆で自然歩道コースを歩きました。
皆さん2軍歩きですが、タカ長は一足先に「カフェ46」に行きました。

しかし、今日は低温のためカフェの開店はナシ、です。
荒谷林道まで歩いた仲間にもそのことを伝えていました。そのためでしょうか、カフェ46に集まる仲間の足取りは重かったようです。

今日の記録です。歩数にして8,300歩の、小さな山歩きです。
その山歩きでの話題は新型コロナウイルスのことが多かったようです。
ご案内のような状況ですから仕方ありませんが、今の状況を考えると「裏山歩き」が一番だと思われます。
自宅から車で5分で登山口。通勤ラッシュの公共交通を利用する必要はありません。
わが裏山のように、人をほとんど見ない所にはコロナウイルスもいないはずです。
国難とも言える状況が、一日でも早く終息することを願いながら、そのようなことを考えていました。
春近しコロナで変わる山予定 鷹蝶