昨日の法事の後の会食。ご馳走を頂きました。その一部ですが、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/c8fb1f49fb81c6b7b3c646209ae48b5c.jpg)
左が鰆で右がサクラエビの釜飯。春らしい料理ですね。これだけではありませんでしたが、どれもこれも美味しかったのは言うまでもありません。
ダイエットも一段落したタカ長はたくさん頂きましたが、、、、、この釜飯は量が多くて食べ切れませんでした。いずれにしろ昨日はシッカリといただいたので、今日はそのカロリーを消費するための(?)裏山歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/5f90db969452dde95ddfa9201f694363.jpg)
朝はきれいに晴れていましたが、稜線に登ってみると曇り空、尾根の上は西よりの風が吹いていました。トビも飛ばない、カラスも飛ばない、何となく寒々とした稜線歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/84ac69468089f9dc36e615d025470bc5.jpg)
チョッと双眼鏡を覗いたくらいでは何も見えませんでしたが、タカ長観察地に下りて聞くと今日は「アタリ」の日だったようです。しかし、いつものことですが「遠い・高い」渡り、肉眼で確認できるタカはほとんどない状態でした。
この天気、この寒さでは山の上で観察する気にはなれませんですね。彼岸だというのにこの寒さ、サクラの開花は月末になると予報されていますが、本当にその頃咲くのでしょうか?チョッと疑ってみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/1a976c75ecb603edb010c5912535a975.jpg)
いつもの森を歩いているとき一瞬陽が射しました。下草の緑が輝いて、、、、その写真を撮れました。グッドタイミングでしたね。2~3枚撮ったら日が翳り、べったりとした森の風景になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/abc46ae504520742e58e8c4cbbd651f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/188d881ebfa6921f52291e5dd0d7eed7.jpg)
今日の軌跡です。独りで歩いたのでいつもより短時間で歩くことが出来ました。
下山して万歩計を見ると12,000歩足らず、何かしらだまされた気がします。後日再確認しますが、今日は万歩計のほうがおかしかったように感じています。
午後は観察に加わりましたが、、、、
遠い・高い、小さい、そして寒い。ノスリは今季最高を記録していましたが、数字ほどの感動はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/6620b666433197ecc910d15bb60d12fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/c8fb1f49fb81c6b7b3c646209ae48b5c.jpg)
左が鰆で右がサクラエビの釜飯。春らしい料理ですね。これだけではありませんでしたが、どれもこれも美味しかったのは言うまでもありません。
ダイエットも一段落したタカ長はたくさん頂きましたが、、、、、この釜飯は量が多くて食べ切れませんでした。いずれにしろ昨日はシッカリといただいたので、今日はそのカロリーを消費するための(?)裏山歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/5f90db969452dde95ddfa9201f694363.jpg)
朝はきれいに晴れていましたが、稜線に登ってみると曇り空、尾根の上は西よりの風が吹いていました。トビも飛ばない、カラスも飛ばない、何となく寒々とした稜線歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/84ac69468089f9dc36e615d025470bc5.jpg)
チョッと双眼鏡を覗いたくらいでは何も見えませんでしたが、タカ長観察地に下りて聞くと今日は「アタリ」の日だったようです。しかし、いつものことですが「遠い・高い」渡り、肉眼で確認できるタカはほとんどない状態でした。
この天気、この寒さでは山の上で観察する気にはなれませんですね。彼岸だというのにこの寒さ、サクラの開花は月末になると予報されていますが、本当にその頃咲くのでしょうか?チョッと疑ってみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/1a976c75ecb603edb010c5912535a975.jpg)
いつもの森を歩いているとき一瞬陽が射しました。下草の緑が輝いて、、、、その写真を撮れました。グッドタイミングでしたね。2~3枚撮ったら日が翳り、べったりとした森の風景になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/abc46ae504520742e58e8c4cbbd651f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/188d881ebfa6921f52291e5dd0d7eed7.jpg)
今日の軌跡です。独りで歩いたのでいつもより短時間で歩くことが出来ました。
下山して万歩計を見ると12,000歩足らず、何かしらだまされた気がします。後日再確認しますが、今日は万歩計のほうがおかしかったように感じています。
午後は観察に加わりましたが、、、、
遠い・高い、小さい、そして寒い。ノスリは今季最高を記録していましたが、数字ほどの感動はありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます