何ヶ月ぶりかで後輪に掛けていたジャッキを外しました。
これで車体が移動できます。
1~4速のシフトチェンジ、クラッチの確認とレバー位置を微調整。
スペアタイヤと輪留めで寝かせてます。
1速のハンドルの向き(高さ)は僕の中ではとても重要な調整。
キャブレターのジェットとかを詰めるよりも重要項目かも。
乗る人の座高や好みでベストな位置が有るはずで、
回りすぎるとレバーを握った腕が痛くなります。
シートに座ってレバーを握ってても苦痛にならない高さに調整。
これで車体が移動できます。
1~4速のシフトチェンジ、クラッチの確認とレバー位置を微調整。
スペアタイヤと輪留めで寝かせてます。
1速のハンドルの向き(高さ)は僕の中ではとても重要な調整。
キャブレターのジェットとかを詰めるよりも重要項目かも。
乗る人の座高や好みでベストな位置が有るはずで、
回りすぎるとレバーを握った腕が痛くなります。
シートに座ってレバーを握ってても苦痛にならない高さに調整。