たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

島山に登ろう

2023-03-08 06:00:08 | trekking
 単純な理由なんですが、新聞を見ていたら2年前に行った島の記事が出ていた。
それを読んでいたら無性に島に行きたくなったのである。
どうせ行くなら『しま山百選』の中から選んでみようと三重県の菅島にある大山に行くことにしました。

 今回は2時間ほどの島1周なので先日購入したジョギングシューズと普段着で歩いてみようと思います。
カァちゃんと次女も誘ったら次女はバイトに行くとのことでカァちゃんと2人で向かいます。

  

 朝イチのフェリーに乗って菅島上陸。
片道510円、15分ほどの距離。
地図で見ると海岸線を1周することは出来ないようですが反時計回りに1周してみます。
反時計回りにするのは後半に灯台と砂浜を持ってくるためです。

  

 歩き始めて1.5時間ほどで登頂です。
登山靴のが良かったな。(車に置いてきた)
展望は登っている途中のが良かった。山頂は木に覆われています。

  

 戦時中に作られたと思われる哨戒所に寄り道し、屋根に上がって暫し休憩。
ここで「敵機来襲!」を見ていたんだろうか?
歴史に思いを馳せます。

  

 レンガ造りの灯台としては国内最古と言われる菅島灯台に到着。
西郷隆盛も訪れたとか。
ベンチでコーヒーを沸かすつもりでしたが少し風が強く感じたので諦めます。

  

 ここで島民の方から「ハッサク」を幾つも頂きました。
リュックのカメラのスペースを占拠してしまい、この後は一眼をずっと手に持ってました。

  

 山から下りて海まで。
大きくはない砂浜を散策します。このまま砂浜を湖岸沿いに歩いて戻れるなら歩いてみたいけど、帰りのフェリーの時間が気になり正規(?)の道で戻りました。

  

 港のミニ灯台。予定のフェリーに乗ることが出来ました。

 島民は皆親切だし、年イチぐらいのペースで島山を歩くのも良いかもしれません。
その際には『しま山百選』に拘らずに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする